CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

吉野家20分1本勝負 いよっほほい!

最終特急で東京を出立という場面です.

 

 

忙しくて夕餉を食いそびれた.

 

そんな場面では矩を超えない分別が必要です.

 

 

当日の特急券があれば一旦出場も可能です,ごぞんじ.

 

であるので,品川駅港南口の吉野家という場面となります.

 

 

時間の猶予はありません,であるので.

 

牛丼並・お新香・生卵に冷酒を速攻注文です.

 

 

吉野家では酒類お1人3本マックス,ではありますが.

 

そこを2本と抑制するところも大人の忖度です,おほほい.

 

 

私はこう見えましてもアレです.

 

欲する処に従うも矩を超えぬ趣きを信条とする男です.

 

 

激辛を好むとは申しましても,このやうに.

 

七味のバシがけも矩を超えぬ程度がよろしかろう.

 

 

お新香はちまちまと食べるのではなく,こうして.

 

ひと皿ぶっかけ式も時間猶予なき場面では容認されましょう.

 

 

いくら紅生姜が卓上フリー式だからいうてアレです.

 

迷惑動画のような容器全量使いなどは没義道と分別します.

 

 

お新香と紅生姜がハーフ&ハーフに拮抗する.

 

そこに全卵を投下するくらいが矩を超えぬ趣きとなります.

 

 

卵黄の扱いはTKGの作法に則りまして,1回,2回.

 

多くても3回の撹拌にとどめるのが矩を超えない趣きです.

 

 

さらに,特急乗車時間が目前に迫る場面などではアレです.

 

丼上の混沌とした不均一状態での喫食も愉しきものとなります.

 

 

20分1本勝負,代金1574円也.

 

これに得も言われぬ悦びを感じるのは私だけでしょうか.

 

 

特急の発車時間まで残りあと7分.

 

だいじょうぶか,俺,ぶわっははは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

末広 @ 矢向の廃業

先日,車で通りかかって気になってたんですがね.

 

 

がが〜ん! 

 

ここ,廃業されちゃってたんですね.

 

 

今週末にでも行こうと思ってたんだ,残念.

 

 

お蕎麦屋さんだけど両面焼き餃子,もう2度と.

 

 

 

 

 

 

中延六文そばのお持ち帰り天ぷらで3色天丼 よほほい!

お値段は相当に上がりましたが.

 

 

ここの暗黒汁そばといかげそ天.

 

これを一定期間食べないでいると私は死にます(笑).

 

 

であるので,ことあるごとにアレです.

 

天ぷらお持ち帰り制度の恩恵にも与っているのです.

 

 

時にはこれを,こうして.

 

天丼弁当にこしらへて愉しむことのある.

 

 

最近,100均で入手した蓋付き丼型容器です.

 

密閉度が高いため,好みの蒸らし系しっとり天丼に仕上がります.

 

 

紅生姜天,春菊天,そしていかげそ天.

 

すべてをハーフにした豪華な3品目仕様としてあります.

 

 

こういう豪奢なふるまいができるのもアレです.

 

一昨年,30年ぶりに復活したお持ち帰り制度によるのです.

 

 

贅沢天丼だから室内でもそもそ食うのは勿体無い.

 

せっかくなので海風も爽やかになった港で包みを解くのです.

 

 

午後に気骨の折れる用事もない時などは,おほほ.

 

ワンカップの1本や2本くらいは許容されるんではねーかと.

 

 

3色天丼の味わひもいっそうのものになるんではねーかと.

 

思うんであ〜んすが,いかがでしょうか,いかがでしょうか〜.

 

 

天ぷらはオーブントースターで5,6分.

 

暗黒系天タレにしっかり浸してあるから蒸れ加減も上々です.

 

 

3色天丼を食べる際には私なりのお約束です.

 

こうやって均等に食べ進む几帳面な男です,わはは.

 

 

トンビがピーヒャララと鳴いている.

 

いいぞいいぞ,いよいよ初夏らしくなってきたじゃんよ.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

六文そば天ぷらお持ち帰り復活の記事です.

 

価格はごっつう値上がりいたしましたがアレです.

 

こちらのムラサキイカ使用のげそ天は比類を見ない佳品です.

 

 

 

過日述懐「博多 吉武酒店の杞憂」

昨年末,博多に行く用事があったんです.

 

 

となりますれば,うひひ,アレですよね.

 

間違いなく足はここに向かうわけですよね.

 

 

あれ?これはどゆこと?

 

いつも半開きだったシャッターが閉まってる.

 

 

がっび〜ん,そういうことなのね.

 

女将さん,たいそうにご高齢でいらしたから心配です.

 

 

 

 

 

 

いつも常連さん方で賑わうお店.

 

半開きのシャッターが営業中の証です.

 

時々,女将さん手作りの煮物なんかがあったんだよね.

 

 

 

エルカリエンテ @ 品川(JR山手線)

GWには是非アーバン・リゾート(死語です笑).

 

 

ここは大人気店なのですがアレです.

 

時分どきを外せばとても快適に過ごせます.

 

 

《 el caliente modern mexicano @ 品川 》

 

 

お気になテクス・メクスのお店です.

 

アトレ品川の4階とアクセスの利便もバッチシです.

 

 

ここではなんといってもテラス席がおすすめです.

 

アーバン・テイスト(これも死語ですが笑)を満喫できます.

 

 

ミントを浮かべたモヒートです.

 

テクス・メクス言うたら断然にこれですよね.

 

 

ワインもリーズナボーなラインナップです.

 

優雅なアーバン・ライフ(ますます死語ですが笑)をお約束です.

 

 

アボカド・ディップのワカモーレ・フレスコ.

 

トルティーヤ・チップスが自家製の揚げたてというのがいい.

 

 

これもそれっぽい料理だよね,ケサディーヤ.

 

牛肉と4種のキノコ,チーズをトルティーヤで包んで焼いたもの.

 

 

こういのでゆるりとソファーで過ごすのです.

 

都会にいながら喧騒を忘れる空間が心地よいのです.

 

 

やがてタコスが運ばれてきます,ここのね.

 

ここのステンレス製のタコス皿がかっこいいのよ,欲しい.

 

 

木の大きなキャップがかわいいチョルーラ・ホット・ソース.

 

タバスコとは違ってこちらは純メキシコ製の本場ものなんですよ.

 

 

タバスコよりも濃厚な風味がいいんだよね.

 

タコスには断然にこっちの方が合うと思います.

 

 

ケサディーヤにも,こうして.

 

口中にメキシコの風が吹く,おっほほほ.

 

 

梅雨に入る前のGWの時期,今がアレですよね.

 

今がテラス席に最適な季節と私は思っているのです.

 

 

午後は中休み無しの通し営業です.

 

ご来店には必ずや予約をおすすめいたします.

 

 

 


 

皮だけワンタンメン うほほい

ワンタンの美味しさは皮にあり.

 

 

を声高に標榜する男です,であるので.

 

皮だけワンタンメンです,いかがでしょうか.

 

 

餡を内包せず皮だけを茹でる様相はアレです.

 

まるで夜空を舞う妖怪一反もめんです,いかがでしょうか.

 

 

今宵のワンタンメンはこのやうになります.

 

奮発をして茶わん炒飯付きです,いかがでしょうか.

 

 

ちょっと見にはわかりませんが,ワンタンは皮だけです.

 

玉子にメンマ,ほうれん草,かまぼこの添乗もよろしかろう.

 

 

ワンタンの佳境はこのピロピロにあり.

 

そう痛説しているのは私だけでしょうか,おほほい.

 

 

ワンタンの皮だけを延々とピロピロと食べ続けたい.

 

そんな偏愛願望を抱くのは果たして私だけでしょうか.

 

 

ではありますが,ふとワンタンの餡を懐かしく思うこともある.

 

ご安心です,このやうにワンタンの餡だけのご用意もございます.

 

 

鶏挽肉,刻んだネギと生姜をですね.

 

片栗粉で粘りが出るままに練り上げるのです.

 

 

それをそうね.大匙一杯くらいにまとめまして.

 

お好みに応じまして塩胡椒するのもお忘れなくね.

 

 

沸騰の中で茹で上げるのです.

 

鶏肉なので少々入念気味がよろしかろう.

 

 

これをざるに掬いあげまして,おほほい.

 

皮だけワンタンメンの良き伴侶といたすのです.

 

 

適宜スープに投入しレンゲで賞味する.

 

「あら,ワンタンの皮男さん,とても会いたかったわ」

 

 

「ワンタンの餡子さんこそ,どこに行ってたんだ」

 

そんな二人の会話に耳を傾けるのは私だけでしょうか.

 

 

こうなるとアレです,よっほほい.

 

啜る中華麺にもいっそうの弾みが付くのです.

 

 

後日,こういうのんもこしらへました.

 

皮だけワンタンスープです,いかがでしょうか.

 

 

こんなんしていったい何が愉しいのか.

 

と問はれましてもアレです,愉しい,わっはは.

 

 

前回,ワンタンの皮男さんと餡子さんの叫びを聞いた(笑).

 

であるので,此度は当初よりお二人混浴とさせていただくのです.

 

 

お二人の蜜月を邪魔せぬようアレです.

 

脇役諸般の具は別盛り待機とさせていただく配慮です.

 

 

中華麺の介入がありません,であるので.

 

どこをすくってもピロピロの皮男さんだけです.

 

 

適宜こうしてアレです.

 

餡子さんオンリーに横恋慕するもよし.

 

 

お二人をレンゲで,こうして.

 

いつものやうにランデブーを愉しむも佳し.

 

 

別椀に具もろともに取り分けて,むほほい.

 

汁もぷりたつにお二人の永遠を誓うのもなお佳し,よほほい.

 

 

何が言いたいのかよくわからなくなってまいりましたが.

 

ワンタンの皮を細切りにすれば真正のワンタン麺になるね,おほほ.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローソンストア100のだけ弁当.

 

ドンキにも似たような偏愛めしがあるそうですね.

 

「だけ」は人々の渇望となりつつあるのです,なんのこっちゃ.

 

 

季節食い よっほほい

初物七十五日と謂はれます.

 

 

初物を食べると寿命が七十五日延びるそうです.

 

コシアブラの初物が到来いたしました,いかがでしょうか.

 

 

山菜の女王と謳われるコシアブラ.

 

これはなんと申しましても,からりと天ぷらに.

 

 

もう一品は私なりに工夫をいたしました.

 

これも旬の浅利を酢味噌で和えて,ぬた仕様に.

 

 

ワラビもいただきました.

 

下茹でも済んでます,ありがとうございます.

 

 

油揚げと一緒に炊き込み飯とします.

 

米の倍量くらいのわらびです,愉しいねえ.

 

 

こういったのを肴にアレです.

 

粛々と春暮どきの酒膳を開始いたすのです.

 

 

あ,このコシアブラの浅利ぬた,当たりです.

 

くきくきとした歯触りにほのかなエグ味が香る,美味ちい.

 

 

天ぷらには天つゆと大根おろし.

 

という姿勢を頑なに貫く男ではありますが.

 

 

コシアブラの繊細な風味には抹茶塩もよろしかろう.

 

というような分別もつくお歳頃になったのです,おほほい.

 

 

春の皿には苦味を盛れ,という諺があります.

 

このような宵の酒膳にはいっそうに腑に落ちるものがあります.

 

 

やがてワラビ飯が炊き上がります.

 

キッチンには香ばしい香りが立ち昇る.

 

 

あとは吸い物と香の物,これにね.

 

これに清酒があれば言うことない,言うことない.

 

 

飯がワラビの滋味を存分にまとっている.

 

油揚げの甘辛さが全体を穏やかなものにしている.

 

 

海風にも潮の香が強くなってきた.

 

日増しに陽の長くなるこの季節が好きです.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の季節には毎年必ずや酒膳に山菜が登ります.

 

私はこれを季節食いと称していい気になっています(笑).

 

 

 

 

 

2025GWよほほい(2)

ゴールデン・ウィークは近所で過ごすのが好き.

 

 

都内に人がめっきりと少なくなるからね.

 

近所の呑川緑道に散歩の方もちらほらなのが清々しい.

 

 

であるので,このようにアレです.

 

ゆるりと漫歩酒が愉しめるというわけです.

 

 

路上飲酒は禁止区域ではありませんが,おほほい.

 

シトの目を気にせず呑めるのはGWならではね,うっふふ.

 

 

なにがいいってこの季節はアレです.

 

緑道の草木も満開の花を咲かせるのがいい.

 

 

あ,これ.

 

自宅の庭と同じオオデマリかしら.

 

 

あらま,コデマリというのね.

 

花が小ぶりでこれもかわいいね.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファミコロといえば遊歩道.

 

遊歩道といえばファミコロでっしょうが.

 

別にGW以外でも普通にやってるんですけどね,わはは.

 

 

 

 

アメドといえば歩道橋です.

 

意味がありませんが私の食癖なのです.

 

コンビニのホットスナックって外呑みが似合うよね.

 

 

 

 
オオデマリ.
 
最初,アジサイだと思い込んでいたんだよね.
 
これが咲くといよいよ初夏らしくなってきますよね.

 

2025GWよほほい

たまにはよ,GW(連休)ぽいことしてみるか.

 

 

つーんでアレです.

 

歩いて駒沢公園の餃子フェスです.

 

 

全国のザギョウの列強が集うらしい.

 

日本一のザギョウをも賞味出来るらしい.

 

 

っつーんで家族総出で出張ります.

 

まあ,GWってことでアレです,うほほい.

 

 

ザギョウ1皿700円です.

 

ま,GWだからいーんじゃね,うわっは.

 

 

ドリンコも1杯700円です.

 

ま,GWだからいーんじゃね,ぶはは.

 

 

都合15杯呑んじゃったからね.

 

ドリンコ料だけで10,500円だぜ,ぐはは.

 

 

飲料販売ブースのスタッフもファンキーです.

 

きゃわいいおネイちゃんもいるからいーんじゃね.

 

 

ザギョウのお味はと申しますとなんだかなあなんすけどね.

 

まあ,これもGWだからいーんじゃねという話なんすけどね,ぐあっは.

 

 

帰ってホムパ.

 

こういうのもGWぽくていーんじゃね.

 

 

調子に乗ってサングリアなんか作っちゃう.

 

いいぞ,いいぞ,ますますGWぽいじゃんかよ.

 

 

最近マイ・ブームのブルー・ワイハ.

 

これもGWに免じて許してちゃぶだいな.

 

 

みなさま.

 

良いGWをお過ごしくださいませ,よほほい.

 

 

過日述懐

過去画像と記事のランダム羅列,すみません.

 

興趣不振の折にはスルーくださいませ,すみません.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>