内閣府と厚生労働省は30日、2004年以降の自殺者の傾向や地域別データの分析結果を公表した。

 月曜日に自殺者が多いことはこれまでも指摘されていたが、月初めも多いことなどが判明。また、都市部では若者の、地方では高齢者の自殺が目立っていた。年間自殺者が12年連続で3万人を超える中、内閣府は「自治体などが地域の実情に応じた対策を取るための資料にしてほしい」としている。

 警察庁と厚労省の統計を基に分析。04~08年の日別の平均自殺者数は「3月1日」が138人で最も多く、最少だった「12月30日」(55・2人)とは2・5倍の開きがあった。月初めは総じて自殺者数が多く、年末年始や土日祝日は少なかった。曜日別では、月曜が92・8人で最多、土曜が70・7人で最少だった。月別では、3月に被雇用者、5月に失業者の自殺が多かった。

 地域別では、東京都は20~40代の被雇用者が多く、秋田県では50代や70代以上の自営業者が多いなどの傾向があった。内閣府は、分析結果や地域別データを順次ホームページに掲載する。

 東京自殺防止センター(03・5286・9090、午後8時~午前6時、火曜は午後5時から)などの相談窓口は、NPO法人・自殺対策支援センターライフリンクのサイト「ライフリンクDB」に掲載されている。

死刑制度:韓国での議論も国際通商上の問題に?
日本の森と水、むさぼる外資 埼玉や山梨でも買収打診 取引、10年前の倍以上(産経新聞)
亀井、仙谷氏に溝=郵政改革(時事通信)
東大寺・筒井長老の本山葬、営まれる(産経新聞)
納豆ネバネバに効果あり、池の濁りスッキリ(読売新聞)