Nikaku2015-07-24 23:00:07テーマ:スロット北浦和にB-MAXが復活した記念に、定番の2確をいくつか。7とスイカが程よくズレる感じ。中リールが1コマ下に止まって、スイカ中段テンパイになるとスイカハズレ目、それはそれでチャンス。中段青テン。みなまで言わんよ。左ここからのスイカは小Vが通常目、大Vでリーチ目。大Vを待たずも中リールスイカ下段でOK。コンドルちっくなワンスリー。ちょい特殊な成立後出目。左赤中段からの小役ハズレは成立後限定。あえて中リール下段赤ビタで魅せるビッ確のズレ目。ここから2リールで小役否定する出目はこれだけなんで、3枚ロスしてもつい見たくなる。コメントするリブログするツイート
おやじー2015-06-24 02:00:34テーマ:スロットもー。まさかの今の時期に会える幸せ。5台のクレア、どうやら全台56。ワタシのは恐らく一番上だったみたい。久しぶりに閉店まで打ったわ。金が必要なもんでね、本気です。コメントするリブログするいいね!した人一覧ツイート
2014年のランキング。2015-01-17 00:00:21テーマ:スロットさて、俺も後れ馳せながら振り返ってみよますよ。俺は2013年の12月から2014年の11月までに出た台の個人的ランキング。まずは着外。ベスト3に入らなかった台とか、あまり打ってない故に評価対象外の台を。《ある程度触ったけど惜しい台達》・鉄拳3rdんー、面白かったんだけどね。当たり中は。ただ通常時の当たりまでのバランスの悪さがなー。一桁ゲーム止めされてる台ばっかりになってたっていう状況は、やっぱりそういうことかなと。当たり中は面白いだけに本当に残念。高設定が常に期待できる状況ならもっと違ったんだろうね。・戦国BASARA3擬似ボーナス、ART共に中途半端でもっさり。バサラ目も擬似遊戯で変な感じになっちゃったし、中チェを止める気持ち良さをほぼ無くしたのも良くないかな。決戦に入ればちゃんと面白いけど、なかなか入らないからなー。決戦までの明確な道筋がフリーズか天井しか無い感じも残念。・吉宗最高に楽しかった。特に高確率の重なりは秀逸。ガセ前兆が仕事する機種なんて他にないんじゃない?お陰で通常時も飽きずに打てる。ART中なら将軍RUSHが目に見えて近付いてくる訳で、アツくならない訳がない。ただ!やっぱり求めてた吉宗とはちょっと違う気がする。出玉感は前作の黒歴史より遥かにまともになったけど。BIGを引ければ…爺で鳴れば…、これだけでアツくなりたかった。BIGで120枚とか、ATで上乗せとか、違うと思うんだよね。よってめちゃ面白いけど、まだまだ期待感を込めてベスト3にはいれなかった。と。《あまり打ち込んでないけど良いと思う台達》・ハーデス、バットマン、やじきたetcアルゼ系はあまり打たないんだけど、どうすればたくさん出せるか、その道筋がちゃんと見えてるのは良いよね。台のコンセプトが明確になってる感じが上手いなーと。あんまり打たないんだけどね、常々いい台だとは思ってます。・喧嘩祭ちょいマイナーだけど、当たり中の面白さはなかなか。CZのシステム、期待感なんかも◎。赤JACが強すぎる分、青JACがもう少し期待できれば…って所と、期待度が高い故のCZ突入率の悪さ&CZ前兆のあっさり感が惜しい。あまりにも通常時が暇になりがちだからね。高設定を打ちたいと思わせる台の1つ。じゃあじゃあ、本題のランキングへ。《2014個人的ベスト3》3位 輪廻のラグランジェ賛否両論あるアンリミテッドリール、結局これが一番かと。リーチ目はもちろん、チェリー前兆なんかもあるし。悪いところも色々とあるけど、それでも完成度は高めだと思います。輪廻転生は状況によっては最高の爆裂フラグです。2位 サラリーマン番長相変わらずの完成度の高さ。例えば擬似遊戯の使い方、バランスがうまし。リーチ目とか、もはやエロいよね。5号機でここまで出来れば十分じゃね?って本気で思える。惜しいのは、導入台数が少し多い気がする所。あとちょいとカラすぎ。1位 BーMAX5号機の液晶がないA-typeでは、最高レベルの台だと断言します。RT突入ルートが少し複雑&ビタ必須ってことで敬遠された台だったけど、そこさえクリアすれば間違いなく楽しめる台です。さらに今後、ビーマみたいに1枚役による成立時の制御っていうのがスタンダードになれば、さらに面白い台にも期待できるっていう意味でも◎。こうなると花火にも多いに期待できるもんねぇ。わかりきってはいたけど、こんな感じになりました。いやぁー、しかし、しもだんよ。昨今のスロット状況もなかなか厳しいよねぇ。コメントする3リブログするいいね!した人一覧コメント一覧ツイート