あと淡路の玉葱

¥5,420
食品のネットスーパー・さんきん

の生産量が国内1位ってことだって私からすりゃ誇りです。

それに今は解体より道州制にしようとする流れの方が来てますしね。

今さら解体はないと思いますが。


分解するのは難しい…と言うより無理に近いのでは

大学で東京に出てきているけど…
兵庫県としての世間の認識は結構ありますよ!!

それに、旧国の分類では自分は播磨国出身になりますが…
実際は神戸市垂水区出身です!

神戸人を摂津国と播磨国に分裂させられると悲しいです
もしかしたら、他にもこんな例あるのではないでしょうか!?

とにかく、境界が曖昧ながらも兵庫県としてまとまってると思います!!

また、兵庫県のバラエティーの豊かさは
自慢じゃないでしょうか!?

最後に、東京生活で兵庫県の人と会えば嬉しいし
やっぱ、兵庫県としての地元愛はありますよ!!


マジレスするのもアホらしいが、
そもそも国ってのが人工的な概念なんですがね。


現実的には、兵庫県→関西州へ移行。
兵庫県内の市町→基礎自治体として、合併で規模を大きくする。
淡路島全島→淡路市、西部は姫路市に集約、北部は豊岡市に集約など。
旧兵庫県で、5つくらいだけになれば、現実的に兵庫県解体かと。

私は、道州制や合併が時代の流れだから、とか、
現在の兵庫県が好きだから、とか、
そういう理由で反対しようとは思いません。
たとえ時代の流れなどという数の暴力に逆らっていても、
もし解体して地元がもっと素晴らしくなるのなら、
現在の兵庫県よりも好きになれるかもしれません。

しかし、かといって、人工的に作られたものだから、とか、
一つの県になるにふさわしい規模だから、とか、
そういう理由では賛成もしません。
そんなものは単なる個人の主観でしかありません。
個人の価値観を押し付けられても迷惑なだけです。


主さん(さん)にお伺いしたい。
あなたはどう考えていらっしゃるのですか?
「議論しましょう」と言いながら、掲げているのは主観的な理由ばかり。
あなたのおっしゃる解体には具体的・客観的にどのようなメリットがあるのですか。
現在の形では具体的・客観的にどのようなデメリットがあるのですか。
国だってアホではないから、
もともと5つだった国を"人工的に"まとめたのには理由=メリットがあるはずです。
現在の形になったその理由や背景を挙げ、
「今のままでは客観的にここがデメリットだから解体すべきだ」と述べずして、
どうして「議論」などできましょうか。
それができなければ、小学校の学級会以下です。


私は、地元が活き活きと元気なのが一番です。


??


何で今さら解体?意味がわかりませんが…


俺は兵庫生まれ兵庫育ちなんで、兵庫県が大好きです。もし解体ってなったら悲しいですね。



ダメ出しするようですが、兵庫県が面してる海って、瀬戸内海も含まれるんじゃないんですか?


私としては道州制より解体の方がまだマシですが、やっぱり
現在の形の兵庫県が一番いいですね。
道州制への流れが時代の流れとは思いませんし。
一部の人間や推進派が時代を先取り気分で旗振りしているだけです。
財界や政府が勝手に推進していてるだけの道州制には
賛成できませんし都道府県はちゃんと残してほしいです。
市町村合併で広域的な行政が失敗したのは総務省も認めている
ところなんですが。

>財界や政府が勝手に推進していてるだけの道州制には賛成できませんし都道府県はちゃんと残してほしいです。

今の流れは、国から都道府県へ、都道府県から市町村へ、権限委譲が進んでいますから、ある程度の自治体規模がないと対処できないと思います。
ただ、私も「兵庫県」は残して欲しいのですが、まだまだ兵庫県には市町が多過ぎる感じがします。

兵庫県は合併しすぎだと私は思いますが・・。
そもそも本来権限委譲は小さな町村の自治権保持のために
必要なもので、補えないものを国や県が補うというのがベスト
だと勝手に思ってます。それがその権限を移譲するために
市町村合併をしては本末転倒かと・・・。
市町村の数だけやはり文化や様々な自治も育つと思うんで
私は反対ですね。特に吸収される側は肩身の狭い思いをするのが
今の合併だと思うんで。
さすがに明治の大合併以前の現在の大字レベルには戻す必要は
ないと思いますが、今回の合併は市町村の文化や住民性を無視した
ものが多いので賛成できません。特に兵庫県の場合はこうやって分割案も
でるくらい様々な文化・人口があるわけですのでそれなりの自治体は
あって当然だと思います。

でも兵庫県には、例があるじゃないですか。
香美町には、地域自治区として小代区(旧美方町域)、村岡区、香住区が設けられていますよ。
事務所や所長(地域代表)や地域協議会を置いたら、遜色はないと思いますが…。

お隣りの池田市には、地方分権でなく地域分権制度があります。
「各小学校区ごとに、スタッフを公募し、その校区ごとに600万程度の予算を認め、策定および執行まで責任をもつ」
これなら、小さな市町村でなく合併して大きくても、住民のニーズに対応できると思いますが…。


その地域自治区というのがすごく疑問でして・・。
自治体ほどの能力はないにしろそういった物を設置するなら
最初から合併なんかしなくては良かったのではと。
香美町のような新設はまだマシですが、編入合併などでは
地域自治区などの設置より単なる大字になるのが大方ですし。
なんか兵庫県解体の話から逸れて申し訳ないです。
しかし地域自治区が存在するように自治体と言うのはやはり
面積や人口などで一律に作ってはだめだと思います。
なので基礎自治体の数はなるべく多く、そして国からの
権限を移譲し道州を置くのなら、その中間にやはり都道府県は
必要だと思います。愛着というものもありますが、実際的に
沖縄以外は広域的すぎると思うので現在ほどの権限は州に
任せるにしろある程度の権限を持った中間自治体として
都道府県は残してほしいです。
毎回ご意見ありがとうございます。

あと、大きな都市にお住みの方には理解されがたいかもしれませんが
私のように小さな町に住んでいる者からしますと、やはりそのような
「自治会」的なものではなく「自治体」であるということに誇りを
持っているんです。
看板でも英語表記が同じ町でも、自治体なら●●town、ですが
合併などで大字になると●●chouになってしまうのはやはり
さみしいものなんですよ。
小さくても頑張ってるぞ、というようなちっぽけな誇りが
あるんですよ。

市町村合併で合併された側に住むものです。

なんだかんだいうて合併でええこと…あんまなかったな。
どうしても多くのヒト、モノ、カネは市の中心部に流れていくでな。
んで、中心部以外は寂れる構図になるw

兵庫県もそんなところが出てきているのではないだろうか?
なればこそ主は解体論をあげたのではないだろうか?

とは思うが…、県に関してはする必要ない気がします。
県に関してはこちら(自分は西播磨住みです)までちゃんとしている
ヒトモノカネの問題も県は市よりきっちりしていると思えるので、解体となればこちらの人は反対するんじゃなかろうか?

なるほど、同意見です。
市町村の場合は今回の大合併は、上からの押し付けで
させられた所も数多くあると思うのでそのうち解体論とか
出てきそうですが、都道府県に限ってはこれ以上大きくするのは
問題ありですが、別に分解までする必要はないと私は思います。