お正月は今年はたまたま土日だから、1,2日休み。それだけ。
日本人の方が、冬休みでたくさん旅行に来ているぞ。
紅白もおせち料理も初詣もない、休みさえ、土日だけなんで、あんまりお正月という気がしないのだけど、無事2005年を迎えられて、それだけでも幸運だと思う。
今回のインドネシア津波災害について思うと、あけまして、おめでとう、とさえ、のん気に言っていられない、気がする。
「神」という言葉をどうしても考える。人は「Grazie a Dio、神のお陰で」という言葉をしょっちゅう使い、いたるところに教会があり、そこにいるのはイタリアの場合、イエスキリストという姿を借りた神だ。日本の神社と姿形が違うだけで。そして神は時に無慈悲だ。
どこで何を食べようと、どこで今年の祈願をしようと、結局は自分次第、いやそれさえ奢りであって、最終的には神(運命)に任せるしかない。
2004年に感謝、と、新たな2005年がよりよい年になりますよう。
(そういえば、平成は何年になるんでしょうか。干支は何になるんでしょうか....)