Youtubeで昔の東映ロボットアニメの海外版OPなんか見てる。


高校生の漢文の半分くらいの知識しかない僕が

漢字の字面を追いながら見てる限りで考えても、

やっぱり海外の方が、「ロボットアニメ」に対する考え方なんでしょうかね、

攻撃色みたいなのが強い気がしますね。


仲間の結束とか決意を謳ったボルテスのOPを例にあげてみると、

地球の夜明けは→「侠客丈義 全身衝動」なんてなってますからね。

なんつーか、強い。



こういった「漢文訳」を通じて

ボルテスがフィリピンに輸出されたんだと考えると、

なるほど、マルコス政権が禁止したがるのも

分からないでもありません。


なんというか、カルチャーの差異と違和感の根底は

こういった翻訳作業にもあるんだろうな、と感じました。

っつーことは僕らが外国の本を日本語訳で読んでも、

100%言いたいことが吸収できる事は無いんでしょうかね…。



あとやっぱカリガリいいわ。坊主。