窓誉寺 | ゆきまるのブログ

ゆきまるのブログ

風の吹くままに身を漂わせてふわふわふわふわ…「紀伊続風土記」を片手に和歌山県内の神社仏閣を巡る歴史好きの他愛の無いブログです(´・ω・`)

おはようございますニコニコ

昨日の続きですニコニコ

恵運寺の隣に窓誉寺があります長音記号1走る人

ゆきまるのブログ-201305141416000.jpg

ゆきまるのブログ-201305150931000.jpg

窓誉寺家
曹洞宗の寺院。山号は龍門山。西国和歌山三十三箇所第九番札所。

1619年、徳川頼宣が紀州に入封した際、駿河国の窓泉寺2世瓢外法察が随伴しており、和歌山城砂の丸にあった前藩主浅野家の屋敷を下賜し、本堂や伽藍を建立。頼宣より高僧として仰がれて「誉」の字を拝領して窓誉寺の開山となった。

また、窓誉寺には番丁皿屋敷で有名な「お菊の皿」(非公開)が奉納されている。青山主膳の伯母エイが当時の住職にお菊の供養を頼んだ際、家宝の皿も渡されたのだという。

本堂は文化年間に18世住職祥山角麟が坐禅堂を本堂にして再建したが、平成3年に現在の本堂が新築された。本堂の天井には龍門山に因んだ勇ましい龍の絵が描かれている。

ゆきまるのブログ-201305151200001.jpg

山門左脇にお社ひらめき電球

ゆきまるのブログ-201305141413002.jpg

社の裏にある延命観世音菩薩像ひらめき電球

ゆきまるのブログ-201305151200000.jpg

山門正面に本堂ひらめき電球

ゆきまるのブログ-201305141415000.jpg

本堂左側に鐘楼ひらめき電球

ゆきまるのブログ-201305160852000.jpg

本堂右側に本坊ひらめき電球

ゆきまるのブログ-201305141414002.jpg

鐘楼手前に仏塔がありますひらめき電球

これを撮った直後に携帯携帯が鳴るドンッ

「終わったで~」との事で1時間弱の散策は終了ひらめき電球

1度で寺町通りを巡りたい気分ですがまたの機会に得意げ

日赤病院の玄関口に行くと車DASH!つい最近、うちと疎遠になった事業所の介護タクシーが…運転手は社長ではなかったけど(笑)断られた時にくだらん言い訳しとったけど時間ずれても送迎行けるやんと素で思ってしまったしょぼん

その程度の事業所だったんでしょうねガーン

明日は…

またネタ探しに行かなきゃニコニコあせる