vol.8 ~ 認知症予防にアロマ!?※注意も必要です | YUKARINの毎日

YUKARINの毎日

ファッション&スイーツ&アロマに魅せられた私ネコ大好きYUKARINの、
なんてことない日常を紹介しちゃいます☆

昨夜私もテレビで見ていました。

「たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学」の番組内で、

ある香りを嗅ぐと脳の若返りが期待できる、認知症予防になると紹介されていました。



photo:01



午前中にローズマリーとレモンの香りを嗅ぎ、

夜寝る前にラベンダーとオレンジの香りを嗅ぐと認知症の予防になるとのこと。


photo:02



これまで脳にある”海馬”という記憶をつかさどる器官のダメージにより認知症が起こると考えられていましたが、鳥取大学の先生いわく実は海馬につながる”嗅神経”がダメージを受けることにより・・・


photo:03



嗅神経のダメージが海馬に伝わり、その他の脳にも影響し、

認知症の悪化へとつながっていくとの見解でした。


photo:04


そこで、香りを嗅ぐことで嗅神経の機能を改善し、

海馬を活性化させることが認知症の予防や改善へとつながっていくとのこと。



photo:05



昼のローズマリーとレモンで嗅神経を活性化させ、

夜のラベンダーとオレンジで沈静化。

神経細胞を効率よく再生し脳の活性化を促すのだそうです。




アロマテラピーを多少でも学んだ方なら「ほうほう、なるほど確かにね・・・」

と思われるかもしれませんね。


ただ、注意しなければいけないこともありますよね???


精油の特徴をよく知った上で使用しなければ、

認知症の予防以前に体調不良へとつながってしまう恐れがあります。




photo:06



テレビでは精油の使用はペンダントや芳香機での使用を薦めていました。

なのでレモン精油の持つ光毒性についてはここでは省きますが、


ローズマリー精油は高血圧の方やてんかんのある方には禁忌の精油です。

また、ラベンダー精油は血圧を下げる作用があるといわれていますので、

低血圧の方は使用する際に注意が必要ですよね。



この点をきちんと理解したうえで使用しないと、

求める効果を得る前に、別の不調が現れてしまう恐れがあるんです。

認知症の予防をしたいと思われる中高年の方々は血圧が高めの方も多いですよね。



テレビではこの精油の注意事項について触れていたのかはちょっとわかりませんが、


「認知症予防にはこのアロマがいいのね!!」と、

お店に走ったりネットでぽちっとするその前にちょっと踏みとどまって、

アロマテラピーの専門家のアドバイスも聞いてみてください。




本来きちんと使用すれば安全なアロマテラピーですが、

テレビの影響で安易に使うことで他の悪い作用が現れてしまい、

アロマテラピーが危険なものだと思われてしまうのは避けたいのです。



「じゃあ高血圧の人やてんかんのある人、低血圧の人はテレビでやったアロマは使っちゃだめなの!?」と思った方、ご安心ください。


鳥取大学の先生は過去に研究した結果、

テレビで紹介された香りの組み合わせがより効果的だったとおっしゃっていました。

つまり、同じような作用を持つ精油は他にもあるのですから、

自分に合った精油を選べば良いと私は思うのです。


精油は世界中に何百種類も存在しますから、

ローズマリーじゃなくても、ラベンダーじゃなくても、

他の精油を選んで使用してもある程度の効果は期待できるのではないかと思います。




アロマテラピーに携わる者として、昨日のテレビはとても興味深く参考になりました。

(精油の注意事項をもうちょっと触れていればパーフェクト)


日本でも”予防医学”としてもっともっとアロマテラピーが取り入れられてもいいですよね。







今日は珍しくちょっとまじめな記事になりましたね。長々すいませんです。


今日はお休みだったので勤務先の状況はわかりませんが・・・

テレビで紹介された精油は売り切れ状態でしょうね(;^_^A
















ブログランキングに参加しています。

YUKARINの毎日
>>クリックで応援お願いします<<






いつもありがとうございます!
コメントや↓イイネ!もよろしくです。