損小利大という考えについて、
例えば
1000円で買って、100円下げたら損きり、300円上昇したら利食い
という方法で取引した場合、

300円動く確率より、100円下がる確率の方が大きいわけですから、

損小利大をやれば、
普通に考えて、簡単に勝率が5割を切ることは容易に想像できます

それが、損小利大を難しくしてる原因の一つだと思います

一般に勝率の低い方法は嫌いな人や抵抗のある人が多いですね

どうしてかを考えてみたのですが、

たぶん、教育の影響とかもあると思います

私たちが学校や社会で教育を受ける時に、
なるべく失敗しないように、なるべく間違いを少なくするように、
と教えられます

勉強でも、部活動でも、仕事でも、殆どの場面で、
失敗を少なくする努力をします

それが、勝率の低い手法の敷居を高くしてるように思います

一般社会で、失敗を少なくすることを教育されてくるので、
勝率を高くしようとこだわる人は多いのだと私は思います、

一般に、損きりを遅く、利食いを早くすると、勝率は上がります
でも、そういうやり方だと、
こつこつ稼いで、ドカンとやられてしまうことがしばしばあります

私自身も、損きりが続くと、気持ち的に辛くて、
利食いを早くして、勝ち星を多くしようと行動してしまいます

一般社会での教育(一般社会で成功するための教育)のなかには
トレードで、敗者になるための教育って意外と多いように思います

私は最近そう感じます





私はAB型です

ABは変わりもの多いってよく言われます

その理由はもちろん、ABの人数が少ないからだと

私は信じてます、

ですので私は、常識とか、多数派の意見に嫉妬することも

しばしばありました

そんな私にとっては、トレードというのは

いろんな意味で魅力を感じます