Yusaku Mochizuki (Mochi) -101ページ目

近況報告

おはようございます、望月ゆうさくです。
今福岡空港におりまして、これから東京に向かいます。

今日はenraのリハーサルと衣装探しと、大道芸人Hi2くんの個展準備のお手伝いに夜向かいます。
詳細はこちら!Hi2くんの作る作品はとても好きです。
http://entertainer-hi2.com/

ちなみに僕は企画段階で少しお話させて頂きまして、ありがたいことに僕の名前も協力として掲載させて頂いております。
ただ僕は作品出しません。応援には行きますが。(^^)



そして今週末は福岡県田川市で開催されているアートプロジェクト『GOTTON ART MAGIC』最後です。
http://nagaanu.exblog.jp/16843364/
僕は参加作家として参加してます。
僕が制作した作品『お手炭』は現在、田川記念会館にて展示されておりまして、また今週末はこのパフォーマンスもする予定です。
$修行人の旅日記
$修行人の旅日記

詳細はお手数ですが現地で配布しております、パンフレットなどでお調べください。
僕もホームページで宣伝していきたいと思ってます。

それではそろそろ飛行機に乗ります!




【本日】王子ジャグリングナイト出演情報

本日10月24日、王子にて開催される王子ジャグリングナイトに出演します。

今回は個展「望月ゆうさく展」で展示した映像作品universal moment を実際のリアルタイムパフォーマンスに変えてお送り致します。

本日の練習写真
$修行人の旅日記

今回は一人ではなくチームとして出るのですが、相方は静岡時代からの親友、安部弘紀と共にお送りします。
彼です。
$修行人の旅日記

彼とは9年来の付き合いになりますが、昔から今でもずっといっしょに練習させてもらってます。
どんなことがあってもとにかく2ディアボロを振り回してきた彼、今回もディアボロ炸裂します。


ちなみに静岡でこんなコラボもしてました。
$修行人の旅日記

今回も楽しみです。インタラクティブアートとディアボロでこれまでしたことのない世界に挑戦します。

ちなみに今回はジャグリングしますが、ジャグリングでは無いかもしれません。


是非ご覧下さい。それでは【王子ジャグリングナイト 10/24】予約受付中→ http://ojn.ldblog.jp


イスア国民文化祭 〜農村舞台の新たな可能性〜

9月20~22日、東京藝術大学のたほりつこ先生からのお誘いで徳島の農村で展開されているアートプロジェクトに参加させて頂いてきました。

徳島に行く当日まで、何をするのか?どんなプロジェクトなのか?言われることはなく、僕も聞くことなく行ってみました。
久しぶりの旅でした。

東京から夜行バスで9時間かけて徳島へ!初の四国です。

到着そうそう駅前のホテルにある温泉で休憩(笑)

それからたほ先生と合流し、いざ現場へ。

市内から車で1時間30分以上もかかるような離れた場所でありましたので、レンタカーでGO!

どんどん山奥へ、どんどん上流へ。

なんだか静岡の井川の山奥へ行くような感覚でした。

前日までenraの番組収録でしたので、

都会から大自然へ

時がどんどんゆっくりになっていく気がしました。


この場所ははるか昔から「人形浄瑠璃」が盛んな場所で、上演するために農村舞台がたち、それぞれの神社で上演されていたようです。
しかし、過疎化が進み、少しずつ廃れてしまっている現状をアートの力で変えていくというプロジェクトでありました。

その中で今回どのようにジャグリングを展開していくのか?それが僕の中の課題でした。


ただ大道芸していたらそれは単なるエンタメで終わってしまうと思いました。

そこでとりあえず、場所を巡ってみました。

辺りはとっても静かな場所で、川のせせらぎの音や、草木の揺れる音がしました。

昼間ですが、木々がすごかったので薄暗かった。

生命が上へ向かって成長していくパワーを感じた。

心の浄化。

人と神様。

いろいろと感じるものがありました。


そこで今回は自然を歩きながら、インタラクティブなジャグリングをしてみようと思い、チャレンジしました。


音楽には頼らず、大自然の音で。


僕はその時、その場で起こりうる僕を取り巻く全ての環境、そして自分をいかに瞬間的に芸にしていくか?そしてそれをいかに連続的に積み重ねていけるか?というところに大道芸の面白さがある気がしてやみません。

でもそれをジャグリングで行うのは無理があるかも知れない。あくまで空宙に物を投げる芸ですので、自由度が低いのです。
でも僕は、物を扱うジャグリングでも身体の一部と感じる時があります。無心で演技している時はなぜか失敗しないのです。身体の延長線上に道具がある時、その瞬間を信じ、追求したいです。

失敗しない前提のジャグリングもいいかもしれないけど、失敗することを認めて、環境にすぐに適応できるジャグリングがあってもいいんじゃないかと最近思っています。

今回はそういった気持ちで、いろんなことを試してきました。

もちろん失敗しないで完璧に構成された演技もとても好きです(^^)ただそれは今回のような場所でやるべきではないなと思いました。


人に対して行う芸、神様に対して行う芸。

高さ。

いろいろと面白い課題が見えました。


地元のみなさまに見て頂いて、喜んでいただけて嬉しかったです。


また、徳島にいってみたいです。


写真は一部抜粋。



$修行人の旅日記

$修行人の旅日記


$修行人の旅日記