千葉のサーファーの石井ちゃんでなく、初夏のBBQの後、とも
に素っ裸で辻堂の海に飛び込んだ石井ちゃん。ウェルカム。
お祝いはこれ。
美住町の前に住んでいた、ひばりが丘小泉酒店のラベル。ちょ
辻堂の親分親子もジョイン。茅ヶ崎からチャリで行った僕らと併
せて7人でワイワイ。先々週土曜日のこと。
この家には4匹の大きなネコが居る。
2011-06-12
2011-06-09
2011-06-01
人ゴミが苦手なので、湘南祭もあまり近づかないのだけれど、ちょっと
散歩気分で行ってきた。南西風がビュービューの日曜日。
野球場の歩道橋から烏帽子岩。沖でウサギが跳ねているので、風速
10メートル以上なのだろう。
土曜日に行われたパドボレースでは、このブログでも触れている池田
潤プロが準優勝、昨年「パドボで大島」を達成した逗子の超人デューク
さんが優勝だったそうだ。
マウンテンボードのデモンストレーション。この角度なら僕でもドロップ
できるのだが・・・(先日のランプでの苦い思い出がよみがえる)
昼飯は、アボカドバーガーと、コーヒー味のコナビール。うまい!
午後から、七里ヶ浜へスノボーを返しに行き・・・
(あ、一人ロンガーが入ってる!)
江ノ島で待ち合わせた人としばし散歩。
風ビュービューでノーサーフ。
そして月曜日の波を当てたのでした・・・めでたしめでたし。
前の前の日曜日、里山公園にスケボーをしに行った。
(公園はスケボー禁止だが、公園はスケボーに最適なのだ)
夕暮まで居て、車に乗って家に帰り、玄関の前で。
「家の鍵が無い」
鍵束の、一個のリングが抜けた模様。
懐中電灯を持って15分の道のりを戻り、真っ暗な公園へ。芝生広場か
ら舗装通路沿い、池の方、果ては駐車場まで。
暗闇の中、ほぼ不審者の行動。犬の散歩をする人々を驚かせてしまっ
たことだろう。
意気消沈。
・・・
次の日、ダメモトで管理事務所に電話すると、
「あ~、鍵ですか。家の?どんな?
あ~、なんか付いていたな。
今朝、うちの職員が見つけたものがありますよ。
あ~、ほらなんとかっていう・・・」
「スナフキンです!」
(恥ずかしい)
「あ~、緑色の・・・え?何?(奥で誰かと話してる)・・・そう、ムーミン!」
「そーです、スナフキンです!」
(恥ずかしい。でもムーミンとスナフキンはイメージが違う)
「じゃあ、取っておきますのでお名前を」
・・・
崖っぷちでなんとかなった。ありがとう、職員の人。
感謝しています。
そして前の日曜日、受け取りに行ってきた。
・・・スケボー持って。
あ、スナフキンです。
昨日に続いて近所ネタ。
参鶏湯
お気に入りの中華料理「コーエン」の隣にできたTABEMONという韓国
料理店にて。
驚くほどおいしくはなかったが、まあまあ。
湘南モールのゲーセンで、つい熱くなってチャレンジしてしまった。10
センチ強サイズのチロル。カピバラ君とセットでゲット。
でかい!と思ったが・・・中身は普通のサイズのだった。
会社の、他の部署に入ってきたKちゃんは、種子島出身のサーファー。
近所(辻堂寄り)に住んでいて、Cサン~F前がメインだそうだ。
近いじゃん。
今度一緒に入ろうということになった。
彼が「梵」というラーメン店をお勧めしてくれた。繊細な味の旨いラーメ
ン屋を探していたのだが、どうも良さそうだ。行ってみよう。
ラーメンのネタには、サーフビアリッツのユウちゃんが食いついてきそう
だな・・・。後日レポートします。