【秀秋と老子】53.苦楽 | 関ヶ原の合戦を演出した小早川秀秋

【秀秋と老子】53.苦楽

○老子の原文を独自に解釈したもの

 

目標を達成することは難しい。

 

目標が簡単なことでも努力をしない。

 

目先の楽なことにとらわれて、辛いことを後

回しにする。

 

自分のことには関心をもち、利益を求め、楽

しみ、豊かになることを望む。

 

これらは世の中の利益にならない。

 

だから乱れている。

 

○秀秋の教訓

 

苦しみを楽しみに変えるのであって、楽しみ

に浸っていてはいけない。

 

○老子の読み下し文

 

我をして介然(かいぜん)として、知あらし

むれば、大道を行きて、ただ施(よこしま)

なるをこれ畏(おそ)れん。

大道は甚(はなは)だ夷(たいら)かなるに、

民は径(こみち)を好む。

朝は甚だ除(きよ)められ、田は甚だ蕪(あ)

れ、倉は甚だ虚しき。

文綵(ぶんさい)を服し、利剣を帯び、飲食

に厭(あ)き、財貨余りあり。

これを盗夸(とうこ)と言う。

道に非ざるかな。

 

○老子の原文

 

使我介然有知、行於大道、唯施是畏。

大道甚夷、而民好径。

朝甚除、田甚蕪、倉甚虚。

服文綵、帯利剣、厭飲食、財貨有余。

是謂盜夸。

非道也哉。