【閲覧注意】60センチ水草水槽のお魚さん隔離とAP.ビタエニアータ・ジャヌアリ ♂1号♂2号 | 三河でアピスト

三河でアピスト

Apistogramma at Mikawa
アクアリウム、アピストグラマの備忘録

今日は、久しぶりに休日出勤をした代休を取得しました。
取らなければならない代休がまだまだ残っていますが、仕事も残っています。
能力の高い人は、休みが取れる という世界で仕事をしていると、
休みが取れない。 = 仕事ができない。
という関連性が出てきてしまう。

あー。いい加減に疲れました。
でも、今日はリラックス・デー として、
朝から、散髪に行き、子供は学校で不在なので 家内の好きなイタリアンでランチしてきました。
独身時代が懐かしく思える一瞬でした。

さて、
2013年1月16日のブログでは、全てすっとばしましたが、
自分のアクアライフ備忘録なので更新しておかなと訳が分からなくなります。
まとめて更新。

「きもちの悪い画像」がありますので、
お嫌いでしたら、

「戻るボタン」
で ご退場ください。m(u_u)m


●2013年1月13日の画像 60センチ水草水槽
左端にAP.ビタエニアータ・ジャヌアリ ♂1号
真ん中あたりに、AP.ビタエニアータ・ジャヌアリ・F1
他、
ばかでかくなったキツネさんが画面中央
ブラックモーリ~
GHD
カージナル・テトラ
などが入っております。

2012/12/30に、AP.ビタエニアータ・ジャヌアリ ♂2号と♀ちゃんは既に転居をしましたので、ここには居りません。
30Cスポンジフィルター水槽に転居済みです。

ここで、前回の「寄生虫」発生が起こりましたので、この60センチ水槽の同槽のお魚さんは一旦 疎開または、隔離することにしました。 



この寄生虫の件です。



まずは、流木の土台だけ残してAP.を救うことにしました。
やはり、水草水槽でアピストはたいへんです。
すくえません。
(w_-;


●取り出した流木は、キープ
 キッチンペーパー被せて霧吹きで「ぴシュー」しておきます。
 なんせ、長期戦ですかね。


で、結局 ♂1号はすくえましたが、4匹いるはずの、F1がすくえません ので 全部流木を取り出しました。
 草がとても少ない水草+流木水槽。
 ここでも、ヒロの欠点である 「詰め込みすぎ!」が十二分に発揮されています。

でかいコントラのボトルとアクアセーフのボトルがしっかり写っています。
置き場所がたまたま 無かった だけです。



●お魚さんの隔離先
また、買ってしまいました。
2013/01/14 ADA特約店の Aqua Revue さんに夕方駆け込んで、
「30C ふたつ 頂戴!」
をまたやってしまいました。


店主さんからは、「また立ち上げるの?」と聞かれましたが、
ここな素直に、「寄生虫が出てしまったので隔離水槽に使います。」
と短時間だけお話しして帰りました。


ちなみになんですが、
ヒロの家にはガラス水槽は NISSOのスティングレー 60センチと45センチ
オールガラス水槽は、ADA で使用していますが、
新浦安時代に、薬浴用として購入した水槽があります。

KOTOBUKIさんのミニMサイズのガラス水槽です。
この水槽は、パ●パ●アクアガーデンとても安く購入しました。
かつては、ビタエニのテフェの浮上もしてくれた水槽でとても好きな水槽なんです。

が、 ADAと並べると 気になる点があるんです。

ガラスとガラスとの接合部分の考え方というか、設計というか、とにかくシリコンの使い方が違うんです。(ガラスは同じ 5ミリ厚です。)

■ADAの場合
ほとんど、ガラスとガラスしか確認できません。
ガラス面には、シリコンがひとかけらもありません。

■KOTOBUKIの場合
ガラス(5ミリ厚)と同じくらいシリコンがあふれています。
ガラス面にもまるで5ミリ厚のシリコンの棒が立っているようにべったりしてます。

比べなければ、どうでもよい話ですけどね。
趣味の世界なので、お好みでどうぞ 
ということなんでしょうな~。
 とりあえず、シリコンが厚いか薄いかというレベルの話ではなくて、使い方がそもそも違うというお話でした。


脱線しましたが、
カージナル・テトラ用の隔離水槽をセットします。

フィルターは、「捨てても構わん。」というものを使います。
以前金魚水槽で使っていた、壁掛けフィルターで行きます。
たぶん濾過が足らない ということになるかもしれませんが、これでいきます。

●黒いプラスチック部品を取り外して、活性炭を取り出します。

●余分なものは入れないことにします。

●活性炭は全て廃棄します。
●とりあえず、30C で 隔離用水槽を用意しました。
ヒーターはエヴァリスの製品です。故障時に備えて音羽のセールの時に大人買いしておいたバックアップを流用します。


仕事でエサがやれない時は、キョーリンさんのひかりクレスト・カラシンをパラパラ と。
ごく少量だけ。

●ライトもセットもの を流用。
 使っていないアクア・グッズも大活躍
 これでカージナルの健康状態をチェックできます。暗いけど・・・。


■60センチ水草水槽からすくい出したカージナルをプラケで保管
 27匹おります。

一匹ずつ プラケから網ですくい出して 30C の隔離水槽に入れていきます。

こいつは大丈夫そうだな。と


■そして 例の

寄生虫のついた個体を発見して、

隔離水槽に入れる前に、

「新座のブラックジャック」もとい、

「三河のブラックジャック」登場!

「私には治せない病気   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ばかりです。(ごめんして)」
とんでもない やぶ医者 ですが、他にはお願いが出来ませんので自分でやります。

新座のブラックジャックは縫い針を使っていましたが、
今回は、ピンセットを選択! だって寄生虫がでかいんだもの~!(ノ_-。)

白い糸状の寄生虫です。
割りと、すんなり、『するする~』と抜けました。
出血らしきものもありませんでした。


■そんなこんなで、
30C で カージナル・テトラ 隔離水槽スタート
この時点で、 2013/01/15 (午前1:00) 出勤まであと残り5時間 
急げー 寝る時間がないぞ~!



■ところで、今回はあわてて 30C を隔離水槽でスタートしたので、
 蓋も何も準備がしてありません。
 おりあえず、使っていないアクア・グッズや、バックストックの流用品でスタートしてます。

 今回はじめてADAの水槽蓋を買いました。 
 

水槽の蓋にも ADA ラベルが貼ってあるんですね。
知りませんでした。

■AP.ビタエニアータ・ジャヌアリ ♂1号 と F1 も同様にプラケでキープした後に、
KOTOBUKIのM水槽 スポンジフィルター付き に転居。
まあ、いずれかは、スポンジで飼おうと思っていたんですが、それが寄生虫に背中を押されて早まりました。

プラケの様子


そして、M水槽に投入

AP.ビタエニアータ・ジャヌアリ ♂1号 と F1 を4匹 投入しました。
さて、そろそろ片付けをして眠りにつかないと明日の仕事に差し支えるぞ!
とした矢先に おっぱじめてしまいました。

●AP.ビタエニアータ・ジャヌアリ♂1号
「あー~ん(怒) 居なくなったと思ったら、
 ここにいたか! ♂2号!」 

と、完全に♂1号の目がいっちゃってます! ケモノの目です。こわー ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

●2号もそれにこたえて 『びんびん!』
ムラサキになっちまいました。
こうなると眠れません・・・。(泪)
同じ種がまさに出会ってしまう。
激しく競り合うのは本能なのでしょうね。

●♂1号もムラサキで応えております。
 『やっちゃるぜー!』

●♂1号 びんびん ムラサキ!



さすがに、オールの状態で出社はまずいので、
午前2時に強制終了!

終了のゴングは、
アクアライフ付録の2012年カレンダーに御願いしました。




●お魚さんの救いだし作業後
AP.も入っていない、散会後の宴会場のようになってしまった60センチ水草水槽。
流木を適当に入れて、水も 『じゃあじゃあ』 と適当に入れまして、
今後は経過観察期間に入ります。

ここまで終了 2013/01/15 午前3時30 あと2時間半で出社。 つらい~ (x_x;)


■その後の経過は、
毎日、少しずつでも カージナルをチェックする!
としています。
毎晩、会社からの帰宅後のカージナルの状態をチェッーーーーク!
ここで、また寄生虫が見つかるようでは、ダメダメです。
隔離期間を更に延長していく必要があります。


■2013/01/22 午前0時20分 
 見つけてしまいました。 寄生虫(ガックシー) 
(iДi)

今回の寄生虫は、ヒレではなくて、口元でした。
前の寄生虫と全く同じようです。

網ですくうと、上からは うまく確認ができません。

針なのか、ピンセットなのかで迷いましたが、
ピンセットで取り除きました。
今回は少し出血しているようです。

何とか早終息させたい。



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ブロ友さんたちのきれいなアピスト・ブログはしたをクリック~!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
にほんブログ村