一昨年、社有林の隣地で購入した放置林
雲りの日などは、入るのも躊躇われる位に真っ暗!もやもや
巻き蔓があちこちから上がり
幽霊が出そうな林でしたバイキンくん

まだ30年前後の若い森だったので
手入れをして健康な林になる様に…アップ

ここでも
エリートツリー選木調査から

優等木だけ、枯れ枝の高さまで
枝払い兼ねた枝打ちを施し、
その優等木の成長の邪魔になる木を
捨て伐りを行いました。

{1702479B-B070-443C-B6B5-8F66F1A3F46F}
 ↑施行前  ↓施行後
{FF0E8D33-CC71-4FC9-9182-3657365FE8DB}

どうでしょうか〜
虫めがね見違えませんか? 

まだ風や雪等のストレスには、
全く馴れていない木達なので注意
普段の間伐密度よりは多めに残し、
数年 風雪に馴れさせてから
再度 標準密度に持って行く予定ですOK

{38269E81-B15F-471D-8EF2-875092129E23}

やはり人が植えた木は、
最後まで!人が手を掛けてやらないと
健康な林にはならないですね〜えー?

{D15DD146-FA1A-4862-8E09-0C0D733B9F16}

こんな風に植林木より
地生えの雑木が蔓延るエリアもあります!
そんなエリアは、育ちの良い木を
良密度になる様に選木して
針広混合林に仕立てます
{5351A6F6-D5E3-40D2-B2B5-889F3CDC2436}

普通の杉檜だけの林層よりも
広葉樹周りを広く空けて整備しています。

{9BA10B58-96D4-4550-8751-6D6EF289A062}
↑コチラ100年越えの杉がポツポツと
残っている皆伐に近い間伐?エリア
(購入した時点でこうなっていました)

山桜の自然木があちこちある場所は
お花見桜を兼ね、ワラビも相当
繁殖しているので、一度下草を刈り払い手裏剣
樹姿の良い木を残して、ワラビがメインになるようなエリアも作りましたウシシ
ワラビが上がる頃には 鹿との取り合いになるかも…アセアセ

{2725FF57-9790-4C55-A14E-C1BED17BF675}

アレやコレや試しているものの
駄目な物もあるかもしれませんしょんぼり

でも、やらなければ変わりませんよね
ビックリマーク

数年〜数十年先…人や動植物が
喜んでいられる様な
豊かな林になっています様に…キラキラ

すぐに結果が出ないことでも
粛々とした作業を…
暑い日も、寒い日も、雨や雪の日も

頑張って、未来へ届けたいと思います
!!