山水人2017スケジュールが決まりました。 | はるや日記

はるや日記

旅は続くよ・・・・。

 

 

雨に煙る森の中。

 

 

 

 

やっと梅雨らしくなりました。

 

 

 

 

大地がしっかりと潤って、

日毎に、

緑が濃くうっそうとしてきました。

草や木が、力強く繁殖していってます。

 

 

梅雨も良いものです。

 

山暮らしになって、

そう思うようになりました。

 

 

雨ふりも、美しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

景色は

これまでとはうって変わって、

東南アジア化します。

 

 

バリ島に長く住んではったお客さんが、

「バリ島に似てる」っておっしゃっていましたけど・・・・。

 

わたしも、

そう思います。

 

 

桑の実採ってます。↓

 

 

 

 

↓ヒヨドリが来ないよう、グミの木を見張っているようです。

 

 

さて、さて、

 

今年も山水人の祭りのスケジュールが、

 

ざっくりと決まったようです。

 

YAMAUTO 2017

 

 

 

 

 

今年もまたやりますよ。

 
「未来を生きる次世代トーク」
 
 
 
いつもと同じく、
お祭り期間の前半に行います。
 
 
 
 
↓↓↓↓
 
 
前半|参加費2,000円(駐車場・キャンプ代別)
_____________

8/26sat〜27sun こどもとおとなの山水人フリースクール
ーーー
 

8/26-27は 、キャンプイン(もちろん日帰りもOK)で
美しい水が湧き出る自然の中で、「こどもとおとなの山水人フリースクール」を開校します。

人間は、ひとりひとり個性があって当然です。
けれど、ただ決められた枠の中で行われ続ける現在の教育を、
自由な教育の現場から、客観的にみてみませんか?
そして、教えるということは誰でもできるということ。
自由な視点から、一度客観的に『教える』ということを見直してみませんか?
きっとそれは日々の生活の中でのヒントになるはずです。
 


27sun 『未来に生きる次世代トーク』
ーーー
実際にフリースクールをされている方のお話や、
またフリースクールの生徒さんのお話。
自宅でホームスクーリングをされている方のお話。

さらに災害や、
いざというときのためになる話やワークショップ
子供や大人の想像力をやしなうワークショップ など
さまざまな催しを予定しております。

子供が楽しむアスレチックジムも。
美しい水源のある川で、魚採りなども。
水着持参でお越しください。

<スケジュールはこちらをご覧ください http://yamauto.jp/?page_id=318
 
 
 
 
*************************************
 
 

今年も、

 

「次世代トーク」は、

 

わたくし、はるやのユミエが音頭をとらせていただきますよ。

 

トークする人を、ただ今、スカウト中。

 

うふふ。

 

 

今年は、

 

自給自足を目指す人なら、

 

知る人ぞ知る、

 

あの家族のお母さんんと子どもたちが、

 

四国からやってきてくれる予定!

 

こりゃ、楽しみだな〜!!!

 

 

 

 

期間中は、

 

大自然の中で、

 

時間軸も外れてしまったような、

 

自由でダイナミックで最高に楽しい、

 

でっかいでっかいフリースクール状態になると思います。

 

去年は、そんな中で、

 

テイーンエイジャーたちが、大活躍でした。

 

力仕事に、まかないキッチンしごと・・・。

 

よく遊び、

 

よく働いてくれていました。

 

子どもたちにとっては、

 

まさしく「ネバーランド」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、

 

いろいろ決まったら、

 

お知らせします。

 

 

そうそう、

 

この期間(26日&27日)、

 

はるやバンドも、ライブするよー!

 

 

思い切りやるぞー!

 

 

 

 

というわけで、

 

山水人のトークに先立って、

 

今週土曜日(7月8日)に、da-naさんで、

 

ユミエのお話会やります。

 

 

くわしくは、こちら →⭐️

 

 

 

はるやの子どもたちも、どんどん大きくなって、

 

長男坊なんか、

 

ついに、進学のもんだいが浮上!(ノ゚ο゚)ノ

 

のびのびと、今を楽しみながら、好きなことを楽しみながら・・・の、

 

これまでのやり方で、

 

乗り越えられるのでしょうかね?

 

 

これまでの、お産やちびっこたちのお話と違って、

 

今回は、初めて、

 

大きくなった子どもたちのお話になりそうです。

 

 

お楽しみに。