八海山(不動岳)1 | ファミリーで登る山日記 のち日々雑感

ファミリーで登る山日記 のち日々雑感

1995年に夫と2人で始めた山登り。
2年半の北海道在住をはさみ、2001年にはキリマンジャロに登りました。息子が生まれてからは、3人で八ヶ岳やアルプス、残雪期の山歩きなどを楽しみました。
息子が家を出た今は、日々のことをいろいろ書いています。

2014年10月19日(日)

越後三山のひとつ、八海山に行きました。
日帰りにしたことと時間の関係で、ロープウェイを利用します。
8時の始発運転の少し前に山麓駅に到着したのですが、すでに長い行列。

何台か後の8時半頃のロープウェイに乗れました。



山頂駅付近は紅葉の見頃のようです。



山頂駅からは、展望台経由(数分)、避難小屋経由(数分)、そのまま山頂方面という3つの道がありました。
避難小屋を見ておこうと、避難小屋経由で行きます。



鐘がありました。



きれいな小屋です。



登山道に入ります。



周りの色も足下の道も、秋です。



見上げれば澄み切った青空。



八ツ峰がくっきり見えます。



スタートしてすぐ長い列になりました。
この日はツアーをはじめかなり大勢の方が登っていたようです。

薬師岳が見えてきました。



行きも帰りも、その姿に惚れ惚れ。



麓に広がる魚沼盆地が見えます。



幾重にも連なる山並み。



1時間で六合目の女人堂に着きました。



渋滞から抜けるため、休まずに通過。



薬師岳に向かって、気持ちよく歩きます。



まもなく前の長い列に追いついてしまいました。
ゆっくりペースなので、急登もきつく感じることなく、



薬師岳に到着。





越後三山の越後駒ケ岳(左)と中ノ岳(右)が見えます。



千本檜小屋が見えました。
その奥に見えるのが八ツ峰第1峰の地蔵岳。



薬師岳から一度下ります。



薬師岳を振り返ります。



千本檜小屋に到着。
大勢の人で賑わっています。



地蔵岳。



小屋の前にある八ツ峰の説明。



私たちは、第2峰不動岳を目指します。

山頂駅(8:45)――女人堂(9:45)――薬師岳(10:30)――千本檜小屋(10:40)