とほほな10月。その2。 | やぎろぐ - 千代田区の税理士社長の情熱Blog

とほほな10月。その2。

その1 はこちら。


続きです。


そのXX大会、大会といいながら2月に開催すること以外、

何一つ決まっていない。

で、どんな趣旨か、というのもよくわからない。

その組織の存在意義を向上させるだの、

地域貢献をしていることをアピールするだの、

なんだかよくわからない単語だけ羅列されまして。


係の方が持っているリストには、私のほか、10名以上のお名前が。

その中には知っている先生も入っていたので、まぁ、

ひとりで行くわけじゃないかぁ、とも思いつつ承諾。


「申し訳ないですが、お金(報酬)は出ませんのでボランティアで、

 1、2時間ほどお時間をください」


というので、まぁ、1時間くらいならねぇ。

提携先さんのこともあるし、お金は別にいいけど。と。


でも、そのリストの下には、

「比較的時間の都合がつきやすそうな先生を選択」

したというような記述があって、はて、なんで?

という違和感を感じたのでもありました。


だって、普段の私は事務所にいることも少なく、

時間の都合は汗かきながらやりくりしているのですから。


その組織の方、

「15日までにXX大会の内容案などもまとめてきますので・・・」

といわれていたのです。


で、今日の会議?についての案内のメールをおととい受信。

へ、終了18時まで??3時間以上拘束ですか。

小一時間じゃなかったっけ??

ううむ・・・約束だからなぁと思い、本日出向いたのですが。


まず、出席者は3名と、その組織の幹部4名。

あと、提携先さんからオブザーバーで1名。

あれれれれ、どういうこと??

知ってる先生、誰も居ないし。


続く。

(長い愚痴ですね。)