動物苦手なほうなんですが
最近猫ちゃん猫が気になる私です。
こんにちは!
 
姪(4歳)がいつも「ねこちゃんねこちゃん」と
猫のぬいぐるみを大事そうに抱えていたり、
 
インスタフォローさせていただいている
大好きな方が猫を飼い始められたりラブ
 
ねこちゃんねこちゃん
 
見ていると可愛くて可愛くてラブラブ
 
ちなみに私は実家にがいました。笑
鴨鍋大好きだったのに可哀想で
今は食べることができなくなりましたショボーン
(※世界一不要な情報すいません。笑)
 
 
 
話は変わりまして。
今日はネイルの勉強始めたばかりの方や
セルフネイラーさん向け記事ですニコニコ
 
 
ある先生のインスタライヴで
 
「ミキシングジェルって何ですか?」
 
という質問が多くてビックリびっくり
 
 
でも、良く考えると
私もスクール入ったばかりの頃
検定に必要なものから揃えていたので
ミキシングジェルの事は後から知ったなと。
 
 
ミキシングジェルは簡単に言うと
 
「カラージェルのクリア色」です。
(変な日本語というかこんな日本語ないですよね(汗))
 
「カラージェルなのにクリア??」
 
「色がついていないのにカラージェル??」
 
「トップとベースもクリアなのに何が違うの?」
 
ってなりますよね。
 
 
トップジェルとベースジェルは
役割が違うので成分も違います。
「筆はトップとベース分けた方がいいよ」と
言っている人も多いですよね。
 
 
ミキシングジェルはベースでもトップでもなく、
「カラージェルの仲間」なんです。
 
 
このミキシングジェルに色を加えたものが
色のついたカラージェルになるのです。
 
私が使っているのはプリジェルなんですが
番号が「000」になっているのはそういう
ことなんだそう。
「カラージェルなのに色がついていないから0番」。
 
カラージェルの仲間なので、
同じ「クリア」はクリアでも
ミキシングジェルは
ベースにもトップにも使えません。
 
手持ちのカラーをシアー系にしたい時は
カラージェルとミキシングジェルを混ぜたり、
 
アートやネイルシールに奥行を出したい時は
ワンコート間に挟んだり。
 
これらをベースでやってしまうと黄ばんだり、
 
トップで代用すると欠けの原因になったり
しまうことも。
 
 
お花のアートを描く時なんかは、
アートライナーを使用する前に
ミキシングジェルを薄くワンコートしておくと
硬めのライナージェルがスルスル~と
線が途切れること無く書けたりするので
すごく便利です♪
 
ピークコックを描く時も、
ベースのカラージェル硬化後に
ミキシングジェルをワンコートしておくと
ライナージェルを使用しても
キレイなピーコックができますニコニコ
 
 
カラージェルの仲間なのでベースがホワイト
でも黄ばみなんかもでません♪
 
お気に入りのラメがあるんですが、
ラメとミキシングジェルを混ぜてコンテナに
こんな感じでラメのジェルを作り置きしたり
本当に使えるんです!ミキシングジェル!
 
ちなみに超お気に入りのラメはこちら。
Prestoの「トリオT-1!!
 
このラメ大好き過ぎて
「○○のメーカーの△△が無くなったら絶対に困る!」
というものはありますか?
 
と質問されるとこれは入ります!
 
こんな感じでしょっちゅう使います。
 
 
 
プレストのトリオシリーズは3つあるけど
一番使用頻度が多いのがT-1(ゴールド)。
T-2はシルバーで、T-3はブラックですニコニコ
 
 
いつの間にかミキシングジェルから
ラメの話になってしまいましたが(笑)、
 
ミキシングジェルは本当に便利なので
おすすめですピンクハート
 
ここからは少し気分を害する方がいるかも。
そういうの苦手な方はバックしてくださいね。
 
とあるメーカーの先生が
商品紹介を兼ねてフラワーアートの
インスタライヴをしてくださいました。
 
質問があるのはわかります。
花びらの配置だったり、筆圧の抜き方だったり、
プロはササッと描いてしまうので
コツを教えていただきたい気持ちはわかります。
 
でもですね、
 
どこのメーカーがおすすめですか?
 
ベースとトップのおすすめメーカーを教えてください。
 
先生のジェルブラシはどこのメーカーのものですかー?
 
ネイルスクール通ってる人ばかりが
見ているわけではないので、
先生方も想定の範囲内の質問かもですが、
これはちょっと非常識というか
先生方に失礼ですよね。
 
中には「ネイリストさんなんですか??」と質問している方も。
 
フォロワーさんだけが見れるわけでは
ないので仕方ないかもですが、
 
なんだか悲しくなってしまいました。
 
先生方もボランティアではなく
あくまでご自身のメーカーの商品を
売ることが目的のライヴではあるけど、
さすがにこれなないでしょ、、、と
思うことがしばしば。
 
皆、住むところも違うし年齢も違うけど
「ネイルが好き」という共通点があるので
マナーを守ってネイルを楽しみたいですね♪