早期教育の落とし穴 | ワールドワイドキッズイングリッシュWKEを動画で体験談

ワールドワイドキッズイングリッシュWKEを動画で体験談

ワールドワイズキッズイングリッシュWorldwide Kids Englishを実際に使っている息子たちを動画で紹介します♪

早期教育の落とし穴って何だか分かりますか??

何事にも多少の弊害はあるのですが、考えてみてください。


お子さんが0歳、1歳から何かを学ばせようと思われている方、絶対に知っておいた方がいいことです。


ぜひ、目を通してほしいです。(かなりまじめです。)




私が1冊の本を手にとって、最近知ったことです。



近年、「早期教育はした方が有利」と思われるお母様って増えていると思います。



(わたしは実際に子供たちにWKEを利用して、早期教育的?な遊びをしています。)



同じく、近年「自閉症」を疑われる子供が増えているそうです。

自閉・・・言葉が出てこない、人と目を合わせようとしない、反応が薄いなど。)


自閉症ではないのにです。(自閉症は先天性。) ←10月31日追加



そして、その自閉的である子供の中で、

重症の子の家庭の習慣を調べると、

早期教育に力を入れている家庭が多く含まれるそうです。


もちろん、早期教育をした家庭の子供がみんな自閉的になるわけではありません。



3歳、4歳くらいになると、脳の重量は大人の80%にまで増えることから、

コミュニケーションの土台を作るのは、3歳までと言われています。



3歳までに、両親との触れ合い、感情の行き交いが不足していると、

コミュニケーション能力の土台となる神経回路のネットワークがうまく形成されないそうです。



参考にした本はこちらです。↓↓

>>しゃべらない子どもたち 笑わない子どもたち 遊べない子どもたち  10月31日追加


と、ここまでが最近私の知ったことなのですが、




早期教育の家庭で、自閉を疑われる子供(自閉症ではないのに)が育つ確率が高くなる理由を考えると、


早期教育は、0歳1歳の時に本来しておかないといけない生き方の時間を削って、

難しい知識をどんどん詰め込むもの(脳機能が追いついてないのに)なのだと思います。


たぶん、親がその教育を熱心にされてしまうのでしょうね。

外遊びの時間や、目と目を合わせて話しかけたり、

笑ってみたりする時間が不足してしまうのでしょうね。


教材は様々だと思いますが、
特に、DVDは何度も何度も同じものを見せますよね。

これが、すごーーーく危ないのですよ。


見せ方をしっかりと守っているのならともかく、

子どもが食い入るように見てくれることをいいことに、

長時間見せたり、ほったらかしにしたりしていたら、

どんどん重症化していきます。


う~ん・・・。


色々と自分の家庭と照らし合わせたりして、考えてみたのですが、

早期教育のルールを決めてそれを守れば、問題ないのでは??と感じます。

問題なく育ってきている息子たちを見て思ったことです。



そこで、


今まで2人の息子の若干早期教育をしてきた(今もしてる?)私が考える、

早期教育をする上で、守らなくてはいけない4つのことを発表してみます。



1 DVDやTVなどで子守りをしないで。


  よくやってしまいそうなことですよね。晩御飯の支度をする間だけDVDを見せるなどです。

  私もよくやってしまうことなのですが、全然良いことではないと認識しましょう。


  打開策としては、好きな絵本や物を持たせてあげる。

  泣いてしまったら、声をかけながら支度をする。


  DVDに集中されると危険信号。

  後追いされることに喜びましょう。


  見ていないのに、TVをつけっぱなしにしているなんてことは絶対しないでください。


  それから、分かっているとは思いますが、長時間のTV・DVD視聴も絶対だめです。

    


2 外出時間を削らないで。


  散歩の時間、外遊びの時間、毎日とりましょう。

  健診などでも、外出はするように言われると思います。

  人間らしく生きていくために必要なことなので。


  外に出ることで、脳機能がグングンと成長するのですよ。


  その他、健診で注意される生活習慣など、きちんと守りましょう。

  


3 答えを求める教育はしないで。


  できないことを無理にやらせない。

  早期にやっていることは明らかなので、子供が嫌ならすぐやめる。

  

  ごっこ遊び系の教育は良いらしい。


  それから、しゃべるようになってからのことですが、

  「これは何だっけ?」「わかる?」などの質問を繰り返す教育はやめましょう。

  何度も言いますが、早期にやっているのでわからなくて当然。

  子供は問い詰められたら、ストレスになり、情緒不安定に。

  


4 とにかく遊ぼう。


  幼児期はとにかく遊ぶことが大事。

  外で遊ぶ。親と遊ぶ。友達と遊ぶ。


  コミュニケーション能力は遊ぶことで培われます。



で、


ワールドワイドキッズはどうなの??

ということになりますが、


私が思うのは、

学ぼう・覚えようとしながら難しく考えるのではなく、

親子で一緒に楽しんで遊ぼう!としていれば、問題ないと思います。


実際、ごっこ遊びが多い教材ですので、子供が望むならどんどん一緒にやればいいと思います。

もちろん、上のルールを守ってね。


ワールドワイドキッズは若干早期教育系のおもちゃと命名します!




ちなみにうちの1歳9か月の息子は、

言語(日本語)や対人関係などの発達は、

年齢相応の発達です。(多少、人見知りはあります。)

毎日新しい日本語が出てきます。


よく遊び、よくしゃべり、よく笑い、よく食べ、私にしっかりなついてます♪


それでも、やっぱり0歳からのDVD視聴は良くなかったと反省しております。

3歳からでも充分ですよ♪


もし、「ここは違うんじゃないか」などの意見がありましたら、メッセージやコメントくださいね。



-----12月1日追記-----


この記事を読んで下さったLliy♪さんが、

Lliy♪さんのブログで紹介してくださいました!


「とても参考になりました。」というお褒めの言葉とともに、

Lliy♪さんの意見や情報をまとめられた記事をアップして下さいました。

コメントもたくさん寄せられていますので、ぜひぜひご覧ください。


>>子育て中の方に見てもらいたい!!・テレビ編



----------------------


>>0歳からOK!?次男くんのワールドワイドキッズ体験談 0歳~1歳9カ月







ワールドワイドキッズ教材を中古で探してみる?

 楽天オークション NEW  ヤフーオークション



ベネッセの幼児向け英語教材 ワールドワイドキッズ

Worldwide Kids Englishのご入会はこちらから♪ 無料サンプルDVDもね♪

 はーと。 お友達紹介制度をご利用の方はこちらの記事をご覧ください



幼児教育ブログランキング親子英語ブログランキング

ワールドワイドキッズイングリッシュWKEを動画で体験談-ブログランキング 親子英語ブログランキング


ブログランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いします。



>>WKEを0歳からやってみる?の記事一覧に戻る


>>ブログの目次に戻る