こんばんは。
ふじみ野駅(東武東上線池袋駅より急行25分)
西口徒歩1分のところにある
勇気づけ国語塾塾長、原田武敬です。
7月9日(日)には新潟で
小学生版勇気づけコミュニケーション講座を行いました。
その時の様子はこちら↓
今回は中級編!
実はこの講座は4月に大阪で行いました!
その時の感想をいくつかご紹介します。
・。・。・。・。・。・。・。・。
・たけちゃん先生の話し方、小さなやりとりの中にも
勇気づけの言葉がちりばめられていてとても参考になりました。
・クラス会議は初めての経験でしたが、
とても民主的で人の意見をどんどん集めて決定していく工程は
仕事上でも同様に役に立つものだと思いました。
・子どもたちと一緒に体験することで、子どもたちの考えや気持ちもよくわかりました。
また、大人にはない、子どもの考えのすごさを感じました。
・体験しながらの講座、とても残りそうです。わかりやすく、実践しやすい方法であっという間
の時間でした。
子どもたちの感想も少し。
◯あまり授業とか、いっぱい人がいる前で言ったりするのは苦手だったけど、
言えて嬉しかったです。
◯いろんなゲームをして自分の意見を言えたのでよかった。
◯集中すればなんでもできることがわかった。
◯どうしたら良いかをしっかり考えることができた。学校でも生かしたい。
◯面白ことがいっぱいあった。
4月に行った大阪での様子を石橋真子さんが書いてくださっています。→こちら
・。・。・。・。・。・。・。・。
8月4日(金)10:30〜14:30
小学生版勇気づけコミュニケーション講座〜中級編〜
をふじみ野、勇気づけ国語塾で行います。
4月に行った大阪での様子を石橋真子さんが書いてくださっています。→こちら
初級を受けていなくても大丈夫です!
【時 間】 10:30〜14:30(途中昼食、休憩あり)
【場 所】 勇気づけ国語塾
埼玉県富士見市ふじみ野西1-4-1アーバンノース1F
東武東上線ふじみ野駅(池袋駅より急行25分)西口徒歩1分
【講 師】 原田武敬
【対 象】 小学3年生〜小学6年生とその保護者
【参加費】 親子1組 2万5千円(大人1人子ども1人)
1人増えるごとに+6千円
大人のみの参加1万2千円
【定 員】 親子5組以上で開催。最大10組まで。
※ごきょうだいでの参加が多い場合は、10組より少なくなる場合もございます。
【内 容】
勇気づけのコミュニケーションをもとに、
初めは潜在意識の話。
初級とはちょっと違った面からアプローチします。
安心してください。子どもにもよ〜くわかる内容ですよ。
それに、保護者の方にとってもご家庭でお子さんに話す時にも活かせます!
そして、
頼み方、断り方、クラス会議で実際に課題解決のための話し合い
を行います。
日常生活のあるある場面。物事を頼む場面や断る場面での会話を体験的に学びます。
親子の会話をロールプレイングで体験し、どんな頼み方がいいか、どんな断り方がいいかを大人と子ども、一緒に考えます。
今回は大人と子どもでグループを作り、ワークを行います。
(保護者の方は、ご自分のお子さんとは別のグループで行います)
そして、クラス会議も行います。
アドラー心理学のエッセンスが詰まったクラス会議で
民主的な話合いを体験できます。
実際に子どもたちから出される課題や保護者の方から出される課題について話し合う予定です。
このクラス会議の進め方を体験していただくと、
家庭での話し合い、家族会議にも活用できます。
現に僕が小学校教員時代に行っていたクラス会議を
家でもやっていますというご家庭がありました。
このクラス会議の根底には
アドラー心理学で大切にしている共同体感覚の育成があることがお分かりいただけると思います。
お申し込みはこちらからお願いします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
自信とやる気、生きる力が育つ
勇気づけ国語塾 塾長 原田武敬
埼玉県富士見市ふじみ野西1-4-1
アーバンノース1F
TEL:049-293-9160
FAX:049-293-9160
URL: http://yuukizuke-kokugojyuku.com
Mail: info@yuukizuke-kokugojyuku.com
Blog:http://ameblo.jp/whitefeather0731/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★