やりたいプレーに合致した用具を使っているか? | まさまゆ父さんの卓球ブログ(中国式ペン裏面打法の技術向上)

まさまゆ父さんの卓球ブログ(中国式ペン裏面打法の技術向上)

卓球歴約30年。
これまでの卓球に関する出来事や今取り組んでいることなど、のんびりと書きたいと思います(週1程度)。

戦型:前陣ドライブ型
ラケット:アウォードオフェンシブCHN(TSP)
ラバー:フォア アポロ5(38°)
     バック GTT45

ブログの左上に私の用具を記載しています。

 

ラバーは両面が粘着ラバーで、回転重視で安定性を最優先にしています。

 

ラケットも、檜の合板で特殊素材は入っておらず安定性重視です。

 

今の用具に、一発で打ち抜くようなスピードは求めていません。

 

そんな私も、オリンピックや全日本選手権などトップレベルの選手のプレーを見て、純粋な憧れからテンション系ラバーに挑戦してみたくなることがあります。

 

過去には、トッププレーヤーが使用しているような弾みを重視した用具に挑戦したことがありますが、使いこなせた試しがありません。

 

理由として列挙すると、

 

①ラリーに発展する前の、細かい台上処理のミスが増えてしまう。

➡ツッツキやストップ、チキータなどの精度が落ちてしまい、先手を取れなくなる。

 

②良い体勢、良いタイミングで打球した場合は、一発で打ち抜けるような素晴らしい球が打てますが、崩れた体勢の場合は棒球になってしまう。

➡ 実戦では、十分な体勢で打てる場面が少なく、時々、目が覚めるようなプレーは可能だが、大味な卓球となってしまう。

 

自分自身が、比較的、小柄でパワーもない部類に属するので、プレーに一発で打ち抜くような豪快な要素を求めてしまうと、一つ一つのプレーが雑になってしまうのです。

 

私は、台上処理で出来る限り先手を取りながら、ラリーに持ちこみ、卓球という予測が重要なスポーツを楽しむ感覚で臨むのが理想的であると考えています。

 

使用している用具では、球威で相手を押し込むような卓球は出来ませんが、

 

・相手の待ちを外すプレーをしたり

 

・ボールに緩急をつけたり

 

・ボールの回転量を変化させたり

 

と、自分の努力次第で、いくらでも相手のリズムを崩すような卓球が出来る信頼のできる用具ですニコニコ

 

皆さんも、今使っている用具が、『自分が理想とするプレー』や『自分がやりたいプレー』とマッチしているか見つめなおすのも良いかもしれませんね。

 


にほんブログ村