子供が人見知りするようになった? | 育児は育自♪子供と一緒に成長するぞぉ~♪

子供が人見知りするようになった?

子供が人見知りするようになった?σ(゚・゚*)ンート・・・
そうそう、うちの子もそうなのよ。

以前は、人懐っこくて、
初めての人でも人見知りすることなく、

あいさつもできていたのに、
この頃は、知ってる人でも恥ずかしいのか、

隠れてしまい、あいさつもしなくて・・・

どうしたら以前のように人見知りしなくなるの?σ(゚・゚*)ンート・・・
って気になってるお母さんもいらっしゃるのでは・・・(*^-^)ニコ

今日は、新聞から、大阪教育大学准教授である
小﨑恭弘さんのお話をご紹介してみますね(*'ー'*)ふふっ♪

こんなお話をされているんです。

子供って、二歳半から三歳位にかけて、
大きく成長するようですね(*^-゚)vィェィ♪

成長・・・

言い方を変えると、子供がそれまでの自分から、
少しずつ変化していくことなようですね。

変化ですから、時として、
それまでとは違う子供の姿として現れることが・・・

例えば、
生後八ヶ月位から始まる人見知りがそのようです。

それまでの赤ちゃんは誰に抱っこされても、
ニコニコと機嫌がいいんですが・・・ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

ところが、人見知りが始まると、
ママなど特定の人以外に抱っこされると、

泣き出したり嫌がったりするようで・・・(/□≦、)エーン!!

小﨑さんは、

”これも大きな変化で、記憶や認知が発達した表れだと言えます。
発達というと、良いことばかりのように思いますが、

子供自身の変化は、周りの大人にとっては、
いつも良いことばかりとは限りません。

しかし、そのような変化も、子供の確かな成長の証しなのです”
と仰っているんですよね。

人見知りしていなかった子が、
人見知りするようになった・・・

いままでできていたことが、できなくなった・・・
それまで喜んでいたことを、突然しなくなった・・・

など、このような変化って、
子供にはよくあることなようですね~(゚0゚;ノ)ノ ヒョエッ!!

なので、小﨑さんは、

”そのようなことを一つ一つ取り上げて、
あまり神経質になる必要もないでしょう”と・・・

又、

”気恥ずかしさや、他の人のことを意識し始めているから
起きる言動という見方もできます。

このこと自体は、子供の育ちの表れなのです”
とも仰っているんですね~(*'ー'*)ふふっ♪

ですから、勿論、
その変化の姿を叱る必要はないんですよね。

ですが、やはり、
あいさつだけは身に付けてほしいですよね~(*^-^)ニコ

小﨑さんは、

”こうした時はお子さんはさておき、

お母さんがお相手と楽しく、親しげに挨拶し、
お話をしてみましょう。

人と話をすること、いろいろな人と出会い、
関わることの楽しさを、親の姿を通して、

子供に伝えて下さい”と・・・

無理やり、あいさつしなさい!
などと言わなくてもいいようですね。

子供って、
大人をかがみとして成長していくようですよね。

ですから、

”人との関わりはとても楽しくて、
お話や挨拶は素敵なこと、という実感を持てるように、

大人がモデルとして子供に見せてあげてほしいです。

親御さんの好きな「人」「場所」「物」を
子供は好きになりますよ”

と小﨑さんは仰っているんです。

幼児期の子供の成長って、とっても早いですよね~o(^▽^)oキャハハハ

人見知り・・・

これも、そのお子さんの成長の証なようですが、
これからもっともっと成長が・・・♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン

楽しみですよね~(*'ー'*)ふふっ♪

では、今日もお子さんと一緒に、
笑顔で楽しくお過ごし下さいね~。+。゚(p´v'q)応援シトルョ(p'v`q)゚。+。

関連記事
よい思い込みは子供を伸ばす?
子育て日記のメリット?
小1プロブレム?の続きです
小1プロブレム?
お小遣いで意思決定力を磨く?
親の経験は子供にとって生きたモデル?
子供の心の逃げ場?
コピペの育児?
兄弟ゲンカでお兄ちゃんが弟を叩いた?
産後の夫婦のすれ違い?
幼児への関わり方のヒント?
子供がうざい!きもい!と暴言?
語尾を変えるだけで子供は素直に受け入れる?
子供のお片付けの習慣は主体性を育む?
上の子が下の子へ意地悪?
ママの笑顔で子供は褒められているように思う?
ママに、もっとやって!と言われる?
子供には特有の世界観がある?
きょうだい間の愛情の差?
子供は”今、ここ”が全て?
子供がつまずいた時に顔から転ぶ?
幼児の外出時のぐずりは楽しくないから?
子供を叱らずにユーモアで楽しくやらせる?
子育て中のお母さんの自分時間の作り方?
育児はええかげん?

ペタしてね お子さんと笑顔で楽しくね~♪