私の身の回りの写真です。
これは数ヶ月前に、近場の「ビーチリゾート」に遊びに行った際の写真です。
昨年、遊びに行った身元不明のストリート・アーティスト・バンクシー(banksy)のDismalandを何度も思い出してしまいました。
ドーナツ屋さんの看板♥
観覧車。よく見ると席の窓にガラスがありません。乗り物のあるエリアは昔ながらの乗り物が多くて、ノスタルジックというか懐かしいような感覚を覚えてほっこりしました。
水族館のクラゲのコーナー。
空の灰色な感じや、プレスリーやマリリン・モンローのフィギュアの横に立っているお兄さんのどうでもよさそうな雰囲気もDismalandっぽいです。
甘くてハイパーになることで有名なイギリスのスイーツ屋さん。色も派手です。
次の2枚は、うちの近くで歩いて30分のところにある大きな公園です。近いのでよく行っています。
夏はよく、牛が放されています。数年前にはこの辺で、野生のキツネも見かけました。子供たちの行く学校の前の道路でも、一度キツネを見かけたことがあります。
一年を通して行ってるので、住み着いた白鳥が赤ちゃんを産んで大きくなる様子が見ることができます。
白鳥の子供は本当に茶色と灰色の混ざったような色です。白鳥は意外と?力が強くて、人間の腕など簡単に折れるらしいので撫でたりはしたことはありませんが愛嬌もあります。
ガチョウはここにはいませんが、すごく人懐こいというか人を恐れずにドンドン近づいてきます。
カモはもっと控えめで外巻きにいることが多いのですが、カモメはよく空から急降下してきます。
これはもっと近場の近所の公園の空です。
この雲、何かに見えませんか?
お絵かきしちゃいました。
幼稚園に行く途中で、リスを見かけました。写真が上手く撮れませんでしたが、真ん中の方にいます。
この春に日本に里帰りした際に、飛行機から撮影したものです。ロシアの上空あたりです。延々とこんな風に凍てついていました。
あと私のfacebook上ではケンブリッジで毎年行われているStrawberry Fairという音楽の一日フェスの写真をアップしましたが、その時に撮影したケンブリッジ市内の様子です。ストロベリーフェアという名前ですが、イチゴとはまったく関係がありません。
写真は撮ってませんが、あちこちで大学の卒業パーティーのようなものがされていました。ストロベリーフェアは、そんな卒業パーティー(かなり高い)に行けない人たちも楽しもうと市民の間で始まり、ヒッピーやアングラ系の人に乗っ取られたお祭りだそうです。