初心者demo今日からワードプレスブログ作って稼ぐには -2ページ目

初心者demo今日からワードプレスブログ作って稼ぐには

Wordpressの作り方がよく分からないので勉強しました。無料ブログで設定とか慣れたので有料のサーバー借りて設定してホームページ作ってアフィリエイトやアドセンスなどで副収入を稼ぎます。ワードプレスのテンプレート・テーマの使い方も説明します。

ワードープレスをインストールして、

記事を投稿していけば「ブログ」ができます。

 

その「投稿」(ダッシュボード)の下のほうに「固定ページ」があります。

 

この固定ページはどんな使い方をするのか?

固定ページと投稿した記事の一番の違いは、
固定ページはカテゴリに属さない独立したページ」です。

 

逆に、投稿した記事は、

自動的にカテゴリの下に属することになってトップから繋がりができます。

 

この繋がりのことを「紐つけ」と言ったりします。

家計図のような感じ?かな。

 

固定ページはどんな使われ方をするのかと言うと、

「お問い合わせ」や

「会社の紹介」「プライバシーポリシー」などに使います。

 

他に使い方はないのか?

実は、この「固定ページ」を使って、
トップページを作ることができます。
 
こうなると、普通のホームページの用に使えるということです。
 
たとえば、
1:固定ページを新規で作成
 
2:この固定ページはホームページトップになるので、
あなたのメッセージを書いたり、
他に見てほしいページへ誘導するリンクを張ったりします。
 
3:「設定」→「表示設定」にいって、
フロントページの表示を「固定ページ」にチェックを入れて、
フロントページのところに保存した固定ページを選択して保存。
 
 
そうすれば、立派なホームページが出来上がります。
 

 

そして、記事を3ヶ月間毎日書いていれば、

稼げるホームページに変身することも可能!

 

「可能」と書いたのは、

それなりの設計図を書かないと適当では稼げないということです。

 

まとめると

固定ページの使い方は、

大きく分けると2つの使い方がる。

 

1:以下のような

  • お問い合わせ
  • 会社の紹介
  • プライバシーポリシーとして使う。
 

2:ホームページのトップ用として使う。

 

固定ページは投稿記事と違って「独立した記事」

なので、メニューでしっかり管理することがポイントです。

 

 

 

 

ワードプレスで新しいテーマをインストールして

メニューの設定が出来たら次は、ウィジェットの設定。

 

この「ウィジェット」はワードプレスのテーマ(テンプレート)

によってだいぶ違います。

 

そもそも「ウィジェット」ってなんですか?

ワードプレスのサイドバーに出てくる

「カテゴリ」や「人気記事一覧」

などを、簡単に表示させることが出来る機能です。

 

無料ブログに必ず出てくる「カレンダー」も

ウィジェットで追加したり削除が出来ます。

 

ワードプレスのテーマによっては、

グーグルアドセンスも簡単に設定できたりします。

 

このウィジェット機能がなかった時は、

全部自分でいろいろ工夫して、

文字やHTMLなどを使って表示させてました。

 

どんな機能があるのか

サイドバーに表示される内容は、

テーマ(テンプレート)によって違います。

 

基本的なものは

  1. カテゴリ
  2. 最近の投稿
  3. 最近のコメント
  4. アーカイブ
  5. タグクラウド
  6. 検索窓
  7. テキスト(任意で文字やHTMLを設定できる)

こういう内容を選べます。

 

7番目の「テキスト」はよく使います。

 

例えば、

2カラムのサイドバーの一番上に

グーグルアドセンスを表示させたりする時とかです。

 

 

ちなみに、カレンダーもありますが、

ほとんど使いません。

 

テーマごとに違いますが、「賢威」というテーマには、

「最近の投稿にサムネイル画像を付けて表示」

とか

「記事PV数ランキングを表示」

が標準でついてます。

 

まとめると

使い方は基本、自由!です。

 

よく使うのは、

カテゴリ・最新の投稿・検索

テキスト(任意で文字やHTMLを設定できる)。

 

先輩のサイトなど見て、いろいろ試してください。

 

 

 

ワードプレスのテンプレートをインストールして、

最初の初期設定が終わったら、メニューの設定です。

 

最初の初期設定は

  1. 一般設定
  2. 投稿設定
  3. 表示設定
  4. ディスカッション
  5. メディア
  6. パーネント設定

でした。

 

まずは、

メニューの設定からがいいですね。

 

でも、

まだカテゴリも記事もないのならメニューは出来ません。。。

 

ですから、

ココに来るまでにキーワードを調査しながら、

キーワードをカテゴリ分けしておくといいです。

 

先にカテゴリを2つでも3つでもいいので作ってください。

 

そして、

メニューを作る。

 

 

 

このメニューを作るときに押さえるポイントは

 

メニューの表現です。

  • サイト上の方に表示される「グローバルメニュー
  • サイトの下に表示する「フッターメニュー
  • 2カラムならサイドバーの中にあるのが「サイドメニュー

こういう表現というか、呼び方は覚えてるしかありません。

 

そして、この表現方法「グローバル、フッター、サイド」などは、

テンプレート(テーマ)によって呼び方が変わったりします。

 

例えば、

「グローバルメニュー」 を⇒ 「トップメニュー」 

と言ったりします。

 

臨機応変に対応してくださいませ。

 

メニューを作る手順は、

  1. 「新規メニューを作成」
  2. メニュー名(管理しやすい名前)を入れる
  3. 「位置の管理」でグローバルやフッターを指定して「保存」

 

 

そして、

先ほど新規メニューから作った「メニュー」を編集していきます。

 

グローバルやフッターメニューに「カテゴリ」を入れるのか、

「投稿記事」または「固定記事」のリンクを入れるのかは、自由です。

 

どの記事にも表示されるメニューですから、

販売一覧ページを作って、

トップ・サイド・フッターメニュー全部に入れるのもありです。

 

ここまで、できたら、

なんとなくらしくなってきた、かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロリポップサーバーのスタンダードプランを使ってました。

 

 

ロリポップのスタンダードプランは

  1. ディスク容量120G
  2. 独自ドメイン 100個
  3. MySQL(データベース)30個
  4. 電話サポートあり
  5. 月額500円

と、

普通にサイトを運営するには申し分ない機能だったので、

HTMLサイトやワードプレスサイトを含めて使ってました。

 

このサーバーでは25サイトほどです。

 

ちなみに、

リスク分散を考えて他社のサーバーも使ってます。

 

でも、結局、使うのをやめて、

違う会社のサーバーへ引っ越しました。

 

ロリポップサーバーを使うのをやめた理由

夜間、

ワードプレスサイトが、非常に重たくなる!

 

重たいとは ⇒ 表示するまでに時間がかかるということです。

 

利用するのをやめた理由はコレだけです。

 

公式サイト見ても、

「 快速WordPressが使える機能充実のプラン 」

と書いてあるから安心してたんですが、遅い。

 

イライラ、いらいら…

 

たとえば、

22:00頃に記事を書いて入れようとしても、

更新中のマークがぐるぐると回ったまま。

 

しまいには、トラブルとかで、

記事が全部消え入ることもあった。

 

最近のワードプレスは、

記事書いてるときでも自動でバックアップしてくれますが、

タイミングが悪いと、消える。。。

 

ロリポップサーバー全部がそうなのか?

特に 「ワードプレス」 のサイトがひどかった

 

HTMLのみで作ったサイトは普通に表示されてました。

 

1回サポートにメールしたことがありますが、

「一時的なものと思われます」と返事があっただけ。

 

一時的なものでも、毎日同じ時間帯ならおかしいやろ?

 

と思ったけど、

さっさと引っ越し準備しました。

 

なんでワードプレスだけ?

 

データベースが遅いのか、

PHPの処理が遅いのか知りませんが、

もういいです。

 

もしかしたら、

私が使ってた共用サーバーだけだった、

かも知れませんが、

もういいです。

 

参考までに、

  • サクラサーバー 
  • エックスサーバー
  • MixHost

とかも使ってますが、

そんなことはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ワードプレスを使えば、誰でも簡単にブログが書ける。」

「しかも稼げる!と聞いたのに話が違う」

 

と、

以前、パソコンが苦手な友達に聞きました。

 

なんでも、ワードプレスのインストールまでは、

契約したサーバー会社の説明を見て出来たようですが、

その後どうやったらいいのか?になったようです。

 

困るのは、

教える人によっても違ったりすること。

 

 

ならば、ということで最小限の設定だけを、

厳選して書いて見ました。

 

セキュリティーの面からも、

絶対やっておくべきことも書きます。

 

それでは順番に書きます。

 

ワードプレスのインストールが終わった管理画面の中の

「設定」のところをクリック。

  1. 一般設定
  2. 投稿設定
  3. 表示設定
  4. ディスカッション
  5. メディア
  6. パーマリンク設定

そして、

 7.ユーザー ⇒ あなたのプロフィール

 

この、7つを設定すれば、とりあえずOKです。

 

1:一般設定

ここはブログの

サイトのタイトル と 

キャッチフレーズ

を書く。

 

サイトタイトルは、よく考えてください。

「何について書いてあるブログ」かを

30文字以内で書くことが大事。

 

キャッチフレーズは、

タイトルについて詳しく説明してあげる文章を書く。

120文字前後で。

 

必ず「キーワード」を入れることを忘れないように!

 

キーワードとは、

訪問者の人が「検索する言葉」です。

 

たとえば、

パソコンが得意な人が、

初めてパソコンを買う人に向けたブログを書くとすれば、

 

キーワードは

「パソコン 初心者 選びかた」

(あくまでも、例です)

 

で、タイトルはキーワードをしっかり入れて、

「パソコン初心者のための損しないPC選びをこっそり教えます」

こんな感じにする。

 

説明文にはタイトル以外の関連したキーワードも入れて書いておく。

 

 

2:投稿設定

ここは、なにもしなくても、

とりあえず、大丈夫。

 

後で変更は可能。

 

3:表示設定

「1ページに表示する最大投稿数」 と

「RSS/Atom フィードで表示する最新の投稿数」ですが「10件」でいいです。

 

「RSS/Atom フィードでの各投稿の表示」は「抜粋のみを表示」にチェック。

 

後で変更可能。

 

4:ディスカッション

ココは、ブログへの訪問者がコメントが出来るようにするのか、

コメントは出来ないようにするのかの設定です。

 

ブログの趣旨によりますね。

 

私は、スパムとかいやなので全部チェックをはずして、

コメントは受け付けないようにすることが多いです。

 

そのかわり、「メール」で対応してます。

 

5:メディア

ブログにのせる画像サイズとかの設定ですが、

コレも最初はそのまま。

 

ただし、

このチェックははずしたほうがいいです。

↓↓

アップロードしたファイルを年月ベースのフォルダに整理

 

年月ベースだと、煩雑になる感じです。

 

6:パーマリンク設定

ここは、「投稿名」にチェックを入れて使うのがベスト。

 

この「パーマリンク設定」とは、記事のURL部分の設定です。

 

私は、

記事のタイトルを使って、

それをローマ字で書くようにしてます。

長くならないように。

 

日本語でも出来ますが、

変換されてURLが非常に長くなるので使いません。

 

7:大事な「プロフィール」設定

「ユーザー」 ⇒ 「プロフィール」にいってください。

 

そして「ニックネーム (必須)」のところです。

 

必ず

「ユーザー名」とは

別に「ニックネーム」を書いてください。

 

セキュリティーに関係してきますので、

必ずユーザー名とは別に書いてくださいね。

 

まとめると、

重要なのは

  • 「一般設定」のサイトのタイトル と キャッチフレーズ
  • 「パーネント設定」
  • 「ニックネーム (必須)」

この3つ。

 

あとは、何もしなくてもとりあえず大丈夫です。

 

とりあえず、です。

 

後からでも変更できますので、

まずは記事を書くことことから始めてください。