被昇天小学校「食育菜園」9/26 | 食育・菜園・お料理・暮らし w9w9miyochanわくわく奮闘記

食育・菜園・お料理・暮らし w9w9miyochanわくわく奮闘記

日々の暮らしの「わくわく」を綴っています

先週お伺いできなかったので2週間ぶり。
今日は1年生と5年生の授業です。

1年生は種蒔き。
{12613D09-A733-4A28-BB58-ED4EAE3375D9:01}

続く5年生はトマトの撤収、
{712F16D2-ECB2-40F6-BC7B-81A79E8DEB8B:01}
苗植え、
{4B305BF8-7334-4CCF-86A4-761E0C1D7AD5:01}
種蒔き。
{91CAE580-6C8D-456F-B743-F99806A3341B:01}
手当たり次第のグループ分けにもモメることなく、
作業はサクサク進みます。
さすがっ!

こっちからのビフォー。
{4D38A2C4-9B11-472C-B33A-02A044CA707A:01}

アフター。
{F215E167-0F83-4925-AAE7-52817D097586:01}

あっちからのビフォー。
{60B80B98-76F8-4FA8-9D2B-5E6CBAF578ED:01}

アフター。
{B81D2695-B870-4E5C-80A5-3DE6CD1F3E4A:01}

この菜園は自然栽培をしています。
最初に入れた土は真砂土とバーク堆肥のみ。
こんな感じ。
{93D2B2D8-192F-45CB-B7FE-B5D4FA4E57D5:01}
入れたばかりの土をプランターに入れて苗を植えたものの、
全く育たなかったのが残ってた。

5月にスタートして夏野菜を終えた土。
{5E6CC59B-3E65-4644-8DE6-2A4AB0B0B5BD:01}
ものすごい変化です。
写真ではちとわかりづらいかな?

菜園から持ち出したのは収穫のみ。
草も残渣も草マルチに使い、
おまけに他の場所の草引きで出た残渣も、
どんどんマルチングに使用。
プランターに残ってた土はぎゅっと握ったらお団子になりますが、
今の土はすぐに崩れます。

野菜も鳥には食われるが虫の被害はありません。
菜園にはバッタやカマキリ、トカゲや蜘蛛など、
生き物にあふれています。
(子供たちがキャーキャーゆうのが難儀ですが…、笑)
後半は鳥にキュウリを突かれることも少なくなってきました。
劇的に変化しています。

すごいっ!

普段校内の植物の管理をしてくれてる方が菜園に来てくれました。
ものすごい収穫量を見てはるから、
「肥料は何を使ってるの?」
「黒くなってる土は何を足したの?」って。

肥料も土も何一つ足していないこと。
そしてこの二つの土の違いを見てもらいました。
目が点になってはりました。

こんなやり方に出会って、
それを実践できる場所に恵まれて、
感謝の極みです。

秋冬野菜を終えた頃にまたどうなるか。
楽しみです。