手漕ぎボート釣り&食べる話 -241ページ目

【ちょっと息抜き】このブログに到着するための検索キーワードランキング

アップこのブログに到着するための

検索ワードランキング


ちょっと息抜きです。



ここ3ヶ月連続で毎月13000PVと

たくさんのアクセスを頂きまして、

ホントにありがとうございます。



手漕ぎボート釣り&食べる話ありがとうございます
    


3ヶ月でのべ40000ページ分の閲覧をいただいてると

考えるとすごいことで・・

釣りの中でもボート釣りで、「手漕ぎ」という相当ニッチな分野で

まさかここまで!と考えてましたが、

予想以上でした。




11月1日~30日、どのような検索キーワードから

このブログに来ていただいたか、ランキング
手漕ぎボート釣り&食べる話

メインテーマの

「手漕ぎボート釣り」ではなく陸っぱり「福浦岸壁」

上位を占めています。

沼津の「あいそボート」も意外に上位です。



ネット上にありそうで実はほとんど情報が無い

分野。でも多くの人が求めている情報。その分野で記事を書くことで

アクセスUPにつながっているということが

今回の結果で見えてきましたね。



手漕ぎボート釣り&食べる話


福浦岸壁の青物についても

一見すると狭い範囲のニッチでマニアックな情報。しかし

実はその情報を求めている人がすごく多いんです。



最初はマニアックな情報にそれほどアクセスも集まらないだろう

なんて思ってましたが、実はそれは逆だったり(*゜▽゜ノノ゛☆



人が知りたい情報なのにネット上にあまり無い情報か~(;´Д`)ノ

それは僕も知らないかもしれないので

記事を書くなら取材ですなぁ・・福浦岸壁にも行かねば~!

でもボートが良いかぁ?!



_____________________________


東京湾でボートで出るなら

週間天気予報的には

12月5日の天気が完璧だと思います。



12月3日(金曜日)でしょ・・・

コレは無理。荒れます


手漕ぎボート釣り&食べる話


12月4日(土曜日)

北西の風なのでちょっときついかも。評価は△
手漕ぎボート釣り&食べる話

12月5日(日曜日)

おお!日曜日完璧じゃないですか。

朝は冷え込むけど。

11/5は誤字です)


手漕ぎボート釣り&食べる話


【第113話】過去にサンマが陸から釣れてた沼津の内浦湾

沼津は静岡県。

そんな沼津の陸からちょい投げサビキで

サンマが爆釣だったことがある。


2009年5月の出来事だった。



友人のブログの2009年5月の記事↓

http://tokyowanturi.blog36.fc2.com/blog-entry-25.html



友人のブログを読んでました。

2週間前に行った静岡県沼津市の内浦湾が

過去にサンマが陸から釣れていた場所だったんですね。


(内浦湾  静岡県沼津市)
手漕ぎボート釣り&食べる話


三陸沖や北海道東方沖などが主な漁場の

サンマ。なぜに静岡の、しかも沼津の岸に寄ったんでしょうか。

陸からサンマ。時として海では何が起こるかわかりません。




______________________________


ホッケが神奈川県三浦の港内、

水深6mで釣れていたこともあった。


これは神奈川県の三浦半島南部にある

「松輪漁港」での出来事。

2009年2月の出来事です。


北海道でしか取れないと思っていたホッケ。

なぜ神奈川県南部の松輪に?


(↓松輪漁港の港内)

手漕ぎボート釣り&食べる話
手漕ぎボート釣り&食べる話

僕も松輪にホッケ狙いに行きましたねぇ・・この年は。

過去のニュースソースが残ってましたね。

↓これです。(2009年2月20日の過去記事)

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090220/kng0902200809000-n1.htm


おおお!!これは

アイナメです。ホッケに似てますけど、

ヒレの形で見分けるんですね。

手漕ぎボート釣り&食べる話


ホッケのヒレは切れ込んだ三角形。

アイナメは台形。クジメは丸っぽい形。



______________________________


2009年9月~12月の出来事

東京湾、手漕ぎで行ける横須賀大津沖で

ワラサが頻繁に釣られる。時にブリクラスも。



今考えると、2009年って

ずいぶん特別な年だった

気がするんです。



手漕ぎボート釣り&食べる話
ぽちっと押していただけると助かります。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



【第112話】暴風で「横須賀大津」不可→風裏「鴨居」カレイ釣り5箇条

予想よりも北風がおさまるまで

時間がかかり、横須賀大津は不可。

風裏の「鴨居(かもい)」は勝てず。




思ったより朝の北風が強烈で、本来「横須賀大津」での

準備を万端にして何とか3時間遅れでも出港できればなぁと

考えてたんですが、あきらめました。

横須賀大津のボートは北風に極めて弱いです。



でも午後、帰り際のベタナギを見て悔しかったのですが(;´Д`)ノ



というか朝は北風強風、風速8m/sで白波がものすごかったです。

あんなので手漕ぎで出たら死にます。

午後は緩くなる予想だったので時間差で大津で出るか、

それともいきなり風裏で無難に出るか、

迷いました・・



北風強風時の風表、風裏の大きな違い。

風オモテの大津港と風裏の鴨居港
手漕ぎボート釣り&食べる話


アウェイです。ちょうど北風を防げる「鴨居(かもい)」

案の定、オモテの横須賀大津の大荒れがうそのよう。

風はあるもののボートは出せる状態。



横須賀大津で闘える準備なので鴨居ではほぼ使えず。

なおかつここってネット上に情報がほとんど無いんですね・・・


ネットから情報を仕入れようにもほとんど情報無し。

情報不足・・・ヽ(;´ω`)ノ

カレイを狙うも不発。

だけど、ここ、カレイは数は釣れませんが大型が出るとのこと。

_______________________________________


メラメラ鴨居でカレイを釣るための5箇条?


(他にもあるかも知れません。鴨居の秘密・・・)


何度か大津が暴風の時にこちらに逃げてきて

ボート店店主に過去(去年の11月だったか?)にインタビューしたことや

今日店主から聞いたことをまとめるぐらいのことしかできませんが、

鴨居でカレイをやるなら以下の五箇条・・・


メラメラ一. 2番目のワカメ棚手前50m、水深は10m前後の場所を狙うべし。

メラメラ二. ポイントはむやみやたらと移動するべからず。

メラメラ三. 仕掛け投入後は糸はたるませておく。道糸を張るべからず。

メラメラ四. カレイ仕掛けは長いものを使用しない。短く。

メラメラ五. アオイソメよりイワイソメ?


あ、それとコマセを撒くとフグが来てカレイやブッコミの仕掛けを

鋭い歯でちょん切っていきますので注意が必要かもです。

鴨居ではフグが多いです。


手漕ぎボート釣り&食べる話

そんな事を知ってか知らずかでしたので、カレイは無しでした。

もう少し沖でシロギスは上がりましたが、

やっぱり北風強風時の逃げ場に使うなんて

不順で軽い気持ちじゃ取れないですね。カレイ。


この場所にはこの場所のやり方があり、横須賀大津の

やり方が通用しない場合も。

ボロボロでしたね・・・反省。


手漕ぎボート釣り&食べる話

あ、でもシロギス釣りは久々で楽しかったですよ。

イイダコもいますし。


手漕ぎボート釣り&食べる話

シロギスは天ぷら。コレうまい!


手漕ぎボート釣り&食べる話

手漕ぎボート釣り&食べる話
ぽちっと押していただけると助かります。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



【第111話】北風大荒れ覚悟の大津。狙いは○○○

明日、手漕ぎで出ますけど・・ヽ(;´ω`)ノ


横須賀大津の11月27日(土)の風と

   波予報。(個人的見解です・・)



朝のうち北の風やや強く、長音記号1 海は荒れるでしょう。

朝一番で大津のボートは沖にでるのが大変でしょう。

のち風は急速に弱まり、昼頃にはベタナギでしょう。



ヽ(;´Д`)ノいやぁ、あの天気図だとたぶんこんな感じでしょう。

北風の横須賀大津はどれだけ辛いか・・



_________________________________


もちろん現地からの報告はリアルにやります。


アメーバ11月27日(土曜日) 横須賀大津か鴨居より

アメーバなう!にて概況を報告。


http://now.ameba.jp/uozaru1315/



アメーバつれた数はリアルタイムに釣果報告


新サバカウンターを表示する

_________________________________





話は変わりますが、

久々に弓道してまいりまして・・

大昔に弓道部だったもので。というか10年以上ぶり。



手漕ぎボート釣り&食べる話

的ハズレなので、

明日の狙いの「マダイ」

的ハズレにならないように気をつけます。






北風でどうしても出られなければ

半島の反対側、鴨居(かもい)から出港を予定しています。

北風の時は風ウラになる鴨居。


それでも波が無いだけで

風はある程度あります。


北風の日の鴨居ってこんな感じです。

風オモテの横須賀大津がとんでもなく荒れていてもこんな感じで

ボートが出せるんですね。↓
手漕ぎボート釣り&食べる話

ぽちっと押していただけると助かります。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



【第110話】横須賀大津マダイは東経139゜42'26.95" 北緯35゜16'21.39"

横須賀大津の手漕ぎボートマダイは

東経139゜42'26.95" 北緯35゜16'21.39"

です。


マダイは好調ですね。

最近の横須賀大津、

5kgとかも上がってるようです。なんか凄すぎる・・ヽ(;´ω`)ノ


手漕ぎボート釣り&食べる話



マダイ、
東経139゜42'26.95" 北緯35゜16'21.39"

と、はっきりした場所は実績として伝えられます。

あくまでも友人が11月3日にマダイを揚げた緯度経度。


ボート釣りのポイントをはっきりと明かすブログなんて

それほど無いですが、このブログではそれを書きます。


ところが、その情報が本当に役に立つかどうかです。

緯度経度まで細かく言った所で、それは意味を成すかどうか。



そこです(;´Д`)ノ 



マダイのポイントは潮の向きなどで

必ずしもココ!というのは前回が良かったからと言って

今回も!というわけではないと思います。



今度の土曜日にまた行ってこようと思いますが。



あくまでもそのポイントを参考に、周辺を魚探で探りながら

一気にかけ下がりきった直後で、

フラットになる砂地。それを求めてうろうろうろうろうろうろ・・・・

なおかつ、潮の向きを見て、その場所が潮がぶつかる場所なのか

どうかを見ながらうろうろうろうろうろうろ・・・・

手漕ぎボート釣り&食べる話

当然、東経139゜42'26.95" 北緯35゜16'21.39"はそれに該当する地形でした。

けれども、他にもありましたね。

それなりに近い地形が。

銀色のテープがヒラヒラと、ドンッゴージャスなワカメ棚の

隣のワカメ棚の「?」マークにも21m~30mへのかけ下がり、

直後砂地フラットな地形を発見しましたね。




手漕ぎボート釣り&食べる話


魚探のおかげですよヽ(;´Д`)ノ

地形を探りながらウロウロできるのも。

ほんと。




___________________ここからはPRです。

                      不要な方は読み飛ばしてください。


乾電池で動くボート釣りに重宝な

ポータブル魚探

HONDEX【ホンデックス】「HE-51C」

ナチュラム価格

¥45780\29,820



↓ナチュラムでHE-51Cで検索してご検討してみて下さいまし・・
アウトドア&フィッシング ナチュラム

乾電池8本で駆動する魚探ですが、

いつも100円均一で4本入りを2パック(200円)買って

ボート釣り1回分(8時間)余裕で行けるんですけど

エネループ充電池のほうが何回も使えて良いですわ。


底質が硬いか柔らかいかが左上のムラサキの数字で

表示されるのが便利。


(↓僕が実際に使ってる所の動画ですが・・(^^ゞ    )

この日の釣果はコレでしたね。

ずいぶん前のことでしたが。(2009年9月12日)


手漕ぎボート釣り&食べる話