アインシュタインからの警告?現代社会を築いた交流の発明者ニコラ・テスラの再研究が未来を開く? | 120歳笑って死にたい我が道人生おかんナースのブログ

120歳笑って死にたい我が道人生おかんナースのブログ

おかんの経験や興味の赴くままに集めた情報を提供しています。
クレージーな我が家のドタバタもふくめ我が道で日々生きています。
美食同源の料理研究とキッチン画家修行目指し
只今、ゴミ屋敷脱出作戦決行中でございま~す。

ココより引用ダウン
人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる。

人間の価値は彼が与えるものにあり、もらえるものにあるのではない。
学校や大学、そして人生における学習のもっとも重要な動機は、労働の喜びであり、それによって共同体に奉仕する結果を獲得することである。

本当に価値あるものは、野心や単なる義務の感覚からは生じない。
むしろ人間や対象物に対する愛と献身から生じるのだ。教育者のもっとも大切な仕事は、
若者をこれらの心理的な力に目覚めさせ勇気づけることである。

このような基礎こそが、この世でもっとも貴重な財産-知識と技芸-を有することの喜びに導いてくれるのだ。


アインシュタインの名言 Albert Einstein Quotes



平和は力によっては維持できない
理解によってのみ平和は達成される。


成功する人間になろうとしてはいけない。
むしろ価値ある人間になろうとしたほうがよい。


Aを人生における成功とおくと、A=X+Y+Z。
仕事が「X」、遊びが「Y」で、「Z」は口を閉ざし続けること。


この言葉の背後に感じるもの
国際金融覇権のもとに
成功が存在し続ける限り

成功を望むなら「Z」が重要であると
やや自虐的な意味合いの言葉なのかもしれない


アインシュタインの知能で
不遇の天才ニコラ・テスラの
研究意図が理解できないとは思えない

ましてや
オルゴンエネルギーを医療用に申請し
獄中死したヴィルヘルム・ライヒから
フリーエネルギーの存在を見せられている
ココより引用ダウン
1941年1月13日、ライヒはこのオルゴノスコープを使って、あの天才物理学者アルバート・アインシュタインにオルゴン・エネルギーを視認させている。アインシュタインは大気中に飛び交う無数の光(オルゴン・エネルギー)を自分の目で確認、驚愕の声を発したという。

いつの時代も
科学者の純粋な好奇心・探究心は
時の権力に利用され


利用された科学者は
ひとり自責の念に囚われる・・・


軍事利用された可能性のある分野も含め
テスラの研究を
今一度再検討する時なのかもしれない

100年生まれるのが早すぎた
天才科学者
ニコラ・テスラの名言
ココより引用ダウン

直観は、知識を超越するものである。
われわれは、疑いなく真理を把握する、
素晴らしい組織を、脳の中に持っており、
その時は、演繹的な論理や計画的な努力は、
実に、取るに足らないものに、なってしまう。




物質文明でと言いつつも



結局、現在の日本は
目に見えない放射能汚染に怯え


行き詰まりを見せている
核のゴミ処理


医療と言う名の人口削減



真実への探求は
荒唐無稽という枠組みに追いやり
それでも不都合なものは潰す


それが今までの世界


21世紀は

フリーエネルギーが常識で
平和利用される時代だと思う


人間性・霊性の問われるこれらの科学
タンポポライオンさんのブログに
渡辺謙さん 脱原発を訴える ダボス会議でのスピーチ全文


科学とは未知なることに
誠実に真摯に探求し続けること




タイトルは物騒だけれど
目に見えずとも存在する世界を科学し
平和利用して黄金の21世紀を切り開くべきだと

おかんの場合いつものことだけれど
大雑把で直感的理解だけど
そういうことが書かれているダウン

ニコラ・テスラの地震兵器と超能力エネルギー―人類が知らない重力(スカラー)波の存在を探る/実藤 遠

¥1,365
Amazon.co.jp


テスラは地震を起こすことが出来るなら
抑えることも考えていたようである


おそらく真面目に教育を受け
常識に呪縛された人間には荒唐無稽だと思う

アインシュタインの名言一覧より

おかんが印象に残るものを記す


常識とは十八歳までに身につけた、
偏見のコレクションのことをいう。


学校で学んだことを、
一切忘れてしまった時になお残っているもの、
それこそ教育だ。

アップ洗脳から目覚めよ!
という警告に聞こえるのだけど


過去から学び、今日のために生き、
未来に対して希望を持つ。
大切なことは、何も疑問を持たない状態に、
陥らないようにすることである。

アップ思考スイッチをONにせよと言っていないか?


人間にとって最も大切な努力は、
自分の行動の中に、
道徳を追求していくことです。



成功という理想は、
そろそろ奉仕という理想に、
取って替わられてしかるべき時だ。



我々の直面する重要な問題は、
その問題を作ったときと同じ考えのレベルで、
解決することはできない。

アップ新しい科学が必要と言ってないか?



自分自身の目で見、
自分自身の心で感じる人は、
とても少ない。