通訳ノートもテクノロジー化 | カリフォルニア 会議通訳・翻訳会社 EJ EXPERT代表のブログ ザ・トランスレーター

カリフォルニア 会議通訳・翻訳会社 EJ EXPERT代表のブログ ザ・トランスレーター

40歳過ぎて専業主婦からプロの同時通訳者と起業家に転身。会議通訳の仕事、翻訳や通訳スキルの習得、通訳翻訳会社の経営、独自のプロ養成コースなど、北カリフォルニアはシリコンバレーを中心に発信しています。

こんにちは北カリフォルニアの会議通訳者、EJEXPERTの代表のブラッドリー純子です。

 

会議や記者会見でも逐次通訳の時にプロの通訳者は必ずメモを取っていますよね。

 

通訳学校で最初に教えられるスキルのひとつです。

 

逆に言えば、ノートテイキングしていない通訳者はアマチュアだと言って間違いないでしょう。

 

それくらい通訳ノートは通訳者にとって欠かせないもの。

 

では一体どんなノートを取っているのか?

 

クライアントにもたまに聞かれたり、ジーっと観察されることもありますびっくり

 

じつは、速記でも文章にして書いているわけでもありません。かなり特殊なやり方でやっています。

 

 

 

{6DF546AF-1A13-4D53-BDE6-AB63B8BE8759}

 

通訳ノートの共通点は、後から読み返してもほぼ判読不可能ところです(笑)。

 

通訳ノートといってもノートを取っているわけでもなく

 

短期記憶をサポートするためのもの、要は補足として要点や数字や名称などを書き留めているだけです。

 

内容はあくまでも頭の中にあって、道しるべとしてメモっているだけです。

 

私は、逐次通訳はかなりスピーディに訳出するので(ゆっくりだと忘れてしまうためアセアセ

 

ノートテイキングもかなり走り書き状態になります。

 

時間的余裕がないことが多いので英語と日本語が入り混じったものに。

 

通訳者を使い慣れてないクライアントだと、会議終了後に

 

「通訳されてる時にノート取ってましたよね?あれをまとめたものでいいので送ってもらえませんか?」

 

とお願いされたこともたまにありますが、実際にノートをお見せし

 

いかに再生が不可能であるかを説明した上で申し訳ないですが、と丁重に御断りします。

 

通訳馴れしたクライアントはあらかじめ録音できるICレコーダーなるものを必ず持参されています。

 

ノートテイキングの取り方は通訳者によって多少異なると思いますが、だいたいどの方も似たような感じです。

 

レターサイズの真ん中に縦線を引いて話の区切りごとに横線を引いていきます。訳出が終わった部分がわかるように斜線か縦線を必ず引いておく。

 

毎回逐次通訳だとものすごい量の紙を使うので全然エコじゃありません。

 

いろいろ使ってみた結果、以下の条件を満たしているTargetブランド(?)のノートパッドに落ち着きました。

 

①めくりやすいリング式

 

②レターサイズ

 

③枚数が多い

 

④値段が手頃で近所で買える

 

でも最近は移動が多いのでなるべく荷物を軽くしたいと思っている私にとって

 

このアメリカサイズのノートパッドも結構かさばるし重い... 

 

 

{481864FD-1325-4DD3-8D4E-ADFF54FD464B}


表紙もオシャレ感ゼロタラー

 

二日間程度の会議で全部使い切ってしまう感じです。

 

なんとか通訳ノートも現代化できないか、いろいろと模索しているところです。

 

私が会員になっているATA (全米翻訳者協会)の最新の会報誌にiPadやSurfaceを使うという特集が載っていました。

 

iPad miniとSurfaceは持っていますが、イマイチ通訳ノートとしては使い勝手が悪い。

 

他に手段はないかな、と思っていたら

 

知り合いの通訳者でこういうのを使っている方がいました。

 

{F149D784-51B8-4D0A-9AC2-A3A69066C287}

付属のペンで書いて上のボタンを押せばすぐ消えます。磁石式のボードなのでお値段も安いです。
 

Magneticpeneraseboard

 

横で見ていて、いいなあと思ったのですが、一度消すと書き留めたものが永遠に消えてしまうのが難点。

 

通訳していると長い名称とかが何度か出てくることがあります。

 

そんな時は前のページに戻ってもう一度確認する必要があるわけです。

 

なので残念ながら、私には実用的ではありません。

 

そしたら

 

先日こんなデバイスをネットで見つけました。

 

Remarkable(リマーカブル)というペーパータブレット。

 

 

{1AFB11BE-E0AA-4EC5-B90A-74B485A74F42}

KindleとiPadを合わせたような感じだそうです。
 
紙と鉛筆が好きな人用に紙の書き味にこだわってつくられていて、酷使して使っても大丈夫なのだとか。
 
電子書籍やPDFもWiFiで簡単に取り込めるそうです
 
まだ発売されていないので前注文のみ受付しているそう。
 
最近息子に夏休みの読書用に最新のKindleを買ってあげたのですが、見た感じ本当に紙の本と変わらないので驚きました。
 
何よりも難しい単語はクリックするだけで意味が表示されるのが便利ですよね。辞書を引くのって結構手間ですから。
 
ちなみに重量も気になるお値段もKindleよりiPadに近いです。Kindle同様に一度充電すると1週間とか持つらしい。
 
電話で会議通訳すると紙をめくる時の音が入り込まないか気になるので
 
こういうデバイスだとそういう問題もないし
 
投資する価値は充分にありそうじゃないですか?
 
果たして通訳ノートととして使えるかどうか、試しに購入してみようか、ただいま悩み中です!
 
 
通訳ワークショップ開講のご案内

Skype! 稼げる会議通訳者になるためのワークショップ【初級編】

■2017年7月22日(土) 時間未定

■スカイプ講座 (アメリカ以外からも受講可)
■US$80   約2時間30分 (定員になり次第締め切り)
■お申込・詳細はこちらから→EJ EXPERTのウェブサイト

 

Skype! 稼げる会議通訳者になるためのワークショップ【中級編】

■2017年8月12日日(土) 時間未定

■スカイプ講座 (アメリカ以外からも受講可)
■US$80   約2時間30分 (定員になり次第締め切り)
■お申込・詳細はこちらから→EJ EXPERTのウェブサイト

 【オンライン会議通訳トレーニング講座のご案内】 

Skype! 会議通訳トレーニング講座(基礎、アドバンス、プロフェッショナルの3レベル)

■各講座1時間30分 全12週

■講師:石井浩子先生(サイマル出身、ダライラマやスティーブ・ジョブズや歴代米大統領など、30年以上の通訳歴)

■セミプライベート式(受講生2~3名+講師) 現在基礎レベルとアドバンスレベルを開講しています。7月末スタートの第2期生を募集中!

■アメリカ以外の国からも受講していただけます
■お申込・詳細はこちらから→EJ EXPERTのウェブサイト

【セルフラーニング講座・通訳ワークショップのご案内

稼げる会議通訳者になるためのワークショップ【初級編】
※初心者向けの講座です。実践ワーク及び質疑応答は含まれません。

■セルフラーニング式なので各自のペースで受講が可能

■アメリカ以外の国からも受講していただけます
■US$65 
■お申込・詳細はこちらから→EJ EXPERTのウェブサイト