今日は、毎年恒例の国税庁酒税課へ表敬訪問の日でした。

なぜ、国税庁へ?ということは後ほど書くとして・・・



今日は朝から、不運・・・いや、自分のミスの連発で大慌てなことに(´д`lll)

 朝早い新幹線とわかっていながら呑んだ昨晩の深酒により、朝の準備がスロースタートになったことを皮切りに、昨日配達できなかった注文を駅へ向かう途中に届けようと、会社~届け先経由で向かったところ、駅に着く直前に自分のポケットに会社の鍵を入れっぱなしだったことに気付き、大慌てで会社へUターン(ひとつしかない鍵なので、持ち出すと大変なんです)・・・ちなみにこの時点で、連日の寒波で路面は凍結+朝の渋滞、新幹線の出発10分前+駅と会社の距離は片道1.5kmという状況。



普通なら諦めて、次の新幹線と思うところですが、それはそれで()、雪国ならではの「雪で新幹線が遅れるハズ」という一分の望みに賭け、予定時刻を5分以上過ぎていましたが、駅改札口へ到着しました。







案の定・・・





ギリギリ間に合いました、6分遅れで新幹線が到着!!

流石、雪国です()



その後は、若干の時間の遅れはあったものの、ほぼ予定通りに東京駅に到着できました。

そして、東京駅でも驚きが2つ



ひとつは、数か月振りの緊急地震速報メールの受信です。

本当に緊張が走りましたが、幸い大事には至らず、被災地にも、都内のダイヤにも大きな影響がなかったことには一安心でした。

もうひとつは、酒類部会の大先輩で、塩釜JC OBのS先輩と偶然お会いできたこと。

実は、S先輩とは震災後初めてでしたので、お元気そうなお顔を拝見でき安心いたしました。

去り際「部会長、頑張って」の御言葉、本当にありがとうございます。





さて、前置きもいい加減にしろと言われそうですので、そもそもなぜ国税庁へ伺ったのかと言う話へ戻ります。



我々酒類部会は、構成された会員の特性上、酒税という税金の関わりがあるため、毎年国税庁酒税課より講師をお招きし、勉強会を開催しております。

今回は、そのお願いと新年のご挨拶を兼ね、部会長の自分、山田運営専務、吉田財務、三宅直前部会長の4名で訪庁させていただきました。




Nobu'sのブログ
写真は、私と山田運営専務。背景が財務省・国税庁(同じ建物なんです)



Nobu'sのブログ
正門を抜けた先にある庁舎建物



事前にアポイントも取っていたため、酒税課長様、酒税企画官様とスムーズ且つ和やかにご挨拶させていただき、4月の研修例会について1歩前進することができました。



帰り際、国税庁(財務省)地下にお土産を販売しているところがあるとの情報を聞き、“これは行かねば”との思いで潜入捜索しました。

(情報元は、酒類部会M中先輩です)

通路を右に左に曲がった先にありました、コンビニのファミリーマートが!




Nobu'sのブログ Nobu'sのブログ
写真の通り、流石財務省と言わんばかりのお土産品です
()


それぞれ思い思いのお土産を購入し、続いて訪問したのが、日本酒造組合中央会です。



Nobu'sのブログ
こちらは、4月の研修例会の主会場となるため、そのお願いとご挨拶です。

毎年のことなので担当の方も手慣れたもので、会場の予約表を手に「4月はこの通り、空いているから、決まったら連絡ちょうだい」とのこと。

有難い限りです。



その後は、コーヒータイムを挟み、酒類部会の先輩方との懇親会へ移動いたしました。

場所は、日本橋三越向いの「室町東洋 」。洋風な作りと店内のあちこちに飾られている野球のユニフォームが印象的なお店であります。

美味しい料理とお酒の中で、今回設営してくださった先輩方の激励の数々、本当に感謝で頭が下がりっぱなしでした。

緊張しすぎて、1枚も写真を撮るのを忘れておりました。



 二次会は、新橋の「立ち呑み 脱藩酒亭 新橋浪人店 」という立ち飲み屋。直前部会長の三宅本店さんが経営されているお店でもあるので、中は広島に縁のあるものばかりです。




Nobu'sのブログ
こんなものもありました。カープファンの自分にはたまらないお店ですねぇ
()



 最後は、JCらしく()ラーメン〆で解散となり、今回の全日程終了となりました。

忙しい中、集まって最後まで付き合ってくれた現役メンバーと、激励会を設営していただいた先輩方に心からの御礼を申し上げます。ありがとうございました。





昨年からよく「絆」という言葉を耳にしますが、出会いを育んでこそ「絆」になるのだと思います。今回の東京では、それを強く感じました。

酒類部会の中でも、まだ会ったことのない現役メンバーは沢山います。できるだけ出会いの場を設け、互いの「絆」を深めていきたいものです。



楽しく!真面目に!真剣に!



「不易流行」

―変わらないために、変わることを恐れず、青年らしく果敢に挑戦しよう―



来週は最大の挑戦!!定時総会&賀詞交歓会です。