結構前から思ってたことなんですが、思い切って書いてみようと思い、書いてみます。笑
んまぁ世界的に分離というのは流行っていて、例でいえば

・eBayとPayPal
・HPとHewlett-Packard Enterprise
・ゼロックス
・デュポンとケマーズ
・ファイザーとラクオリア、ゾエティス
・アボットとアッヴィ、ホスピーラ

まだまだありますが、会社によっては買収した数年後に買収した事業を分離して売却するなんて例もあったりなかったり。

ではリクルートのお話。
まず、背景としては、リクルートのパフォーマンスの時価総額が上場して以来、パフォーマンスが良くないことです。














青が日経平均、赤がリクルートです。

次に、リクルートのセグメント別の売上とEBITDAについて




人材派遣売上 6752億円 同EBITDA 407億円 EBITDA/売上 6%
人材メディア売上 3027億円 同EBITDA 780億円 EBITDA/売上 25%
販促メディア売上 3334億円 同 EBITDA 962億円 EBITDA/売上 28%

ここで競合分析
・人材派遣
テンプHD 売上4010億円 営業利益234億円 営業利益率5% 時価総額3406億円 営業利益/時価総額14倍
パソナ 売上2262億円 営業利益34億円 営業利益率1% 時価総額268億円 営業利益/時価総額7倍

・人材メディア
エンジャパン 売上196億円 営業利益39億円 営業利益率19% 時価総額780億円 営業利益/時価総額20倍
ディップ 売上195億円 営業利益48億円 営業利益率24% 時価総額1261億円 営業利益/時価総額26倍
リブセンス 売上億50円 営業利益0.07億円 営業利益率0.1% 時価総額121億円 営業利益/時価総額1728倍

・販促メディア
ヤフー 売上4284億円 営業利益1972億円 営業利益率46% 時価総額25287億円 営業利益/時価総額12倍
カカクコム 売上357億円 営業利益168億円 営業利益率47% 時価総額4462億円 営業利益/時価総額26倍
ぐるなび 売上326億円 営業利益50億円 営業利益率15% 時価総額1238億円 営業利益/時価総額24倍

要するに、
人材派遣だけで営業利益/時価総額14倍以上(テンプより利益率が高く、成長しているため)
人材メディアだけで営業利益/時価総額23倍ちょっと
販促メディアだけで営業利益/時価総額20倍ちょっと
つくのではないかと。

一方、リクルートHDは
売上12999億円 営業利益1224億円 営業利益率9% 時価総額19164億円 営業利益/時価総額15倍
ですと。
要するに、人材派遣並みのPERしか付いていないのです。
確かに、売上の半分を人材派遣が占めているので、なんとなくわかるのですが、販促メディアは全く評価されていないと。
確かに、競合に比べて成長はしてないけど、利益率は高いわけです。

要するに
「コングロマリットディスカウント」

そこで自分としては、(販促メディア)と(人材派遣、人材メディア)で分割すべきだと。
人材メディアは販促メディアと合併してもいいかも。
これまでの戦略的には、リクナビで情報を抑えて、その人が就職して余裕が出てきたら、エステなり自動車を売りつけるって戦略はあったかもしれなけど、ユーザーからしたら迷惑だと正直。笑
あと、お店側にクロスセリングできるとはいえども、どのくらいできているのか。(ホットペッパーでお店抑えて、そのお店に対してタウンワークなり人材派遣を売る的な)

分割したあとは、
人材派遣であれば、海外の人材派遣会社を買収して行って、世界首位になればいいと思います。
問題は販促メディア。
利益率は高いとはいえ日本では天井が見え、売上でも3%しか伸びていないと。

そこでまず、デジタルガレージを買えばいいかと。
今らなら832億円で、プレミアム30%つけて1100億円くらい。
なぜデジタルガレージかといえば、マーケターなどの優秀な人材だけでなく、ベリトランスもあり、決済の種類は違えどすでに加盟店をかなりの数抱えていますし、アジア展開も進めています。
そして、ここからが肝心なことで、
デジタルガレージは虎の子として「カカクコム」の20%を保有しています。
実はこれだけで880億円の価値を誇り、デジタルガレージの時価総額と同じ規模を誇ります。
そして、カカクコムでは「価格.com」「食べログ.com」「スマイティ.com」「eiga.com」などの多数のメディアを抱えていますと。
さらにこれらのサービスは伸びてますと。


詳しい数値はこちらへ
http://pdf.irpocket.com/C2371/Q8aV/sgZW/rT33.pdf

んまぁあとはクックパッドを買ってもいいかもしれませんね。
株式構成的に難しいかもしれませんが、昔ほど不可能ではないはず。
んまぁ割高な気もしますが。

とまぁ妄想してみたことを書いてみたのですが…笑
なんだかんだ自分は、高校生の時から、日本の企業は分割したほうがいいと思っていました。
その一部をPEなりに買って貰えば?って感じです。
今でこそ当たり前になりつつありますけどね。
あとDES(debt equity swapの略、債務の株式化)もそう。
ハゲタカってドラマを中学生の時に見て以来、やればいいのになーって思っていました。

んまぁ行動して、その結果が全てなわけですけど…
アメリカでも会社分割は主流になりつつあるので、日本でも主流になればいいなと思っております。