仁川(インチョン)空港からリムジンバスでソウル市内に向かって、ホテルにチェックインして時計を見たら、11時を回っていた。サブは、軽い食事をしたいとも思ったが、ビールを飲んで寝る事にした。一人で出かける元気も残っていなかった。



翌朝、朝食を済ませて8時にロビーにいると、30代ぐらいの韓国人がホテルに入ってきた。


「テック・ジャパンの森澤さんですか?」

その韓国人が、サブに話しかけてきた。

サブが応えた。

「スルソンのアンダーソンさんですか?」

お互いに挨拶して、名刺を交換した。


アンダーソンは、左手を右手の肘に沿えながら名刺を差し出してきたのでサブは少し驚いた。さすがに儒教の国柄か礼儀正しいと思った。

それに、韓国人も欧米風のファースト・ネームを使っているのかと思った。

台湾人もシンガポール人も同様である。

なんで、自分の本名を使わないのか不思議であった。



スルソン電子には、アンダーソンの車で工場に連れて行ってくれた。

1時間ほど走ると、工場の受け付けに着いた。

受付でのセキュリティー・チェックが厳しいのにはビックリさせられた。

パソコンとカメラの登録をさせられた。日本でもこれほど厳しくチェックする所はあまりないと思った。


一番驚かされたのは、工場の大きさであった。道が一直線に工場の真ん中を通っており、数キロはありそうでした。実際、事務所に案内されるにはさらに車で5分ほどドライブした。

「こんなでかい工場で製造して居るのか」と、サブは度肝を抜かれた。

これじゃ製造工スト競争では、日本は勝てないと思った。

2桁は違うと思った。

価格競争力は、製造量・規模で優劣が決まるからである。



会議室に入ると、5人の韓国人が待っていた。

マネージャ風の一番偉そうな、30代後半の韓国人が前に出て来てサブに名刺を差し出した。

「マネージャのヒュー・リーです。」

リーさんもアンダーソンさんと同じように左手を右手の肘に沿えながら名刺を差し出している。これが韓国では敬意を表す所作なんだと理解した。

それから、他のメンバーとも名刺を交換して着席するとリーさんが云った。

「わざわざ日本から来社いただきありがとうございます。

今日のお打ち合わせですが、日本語でやりますか、それとも英語でしょうか!?」

サブは、気押されながら答えた。

「日本語でお願いします。」



「了解しました。

今日のお打ち合わせは日本語で行います。」

と答えた後に、アジェンダとスケジュールがリーさんから提示された。

それから、スルソン電子の会社概要、工程、課題などがプレゼンされた。


そして、今回の目的である、製品出荷予定である。



リーさんから、製品の出荷スケジュールが提示された。

「本社と相談しますので、電話を掛けさせて下さい。」

サブは、山本課長に電話した。

「ハイ、山本です。サブちゃん電話待っていたよ!

出荷予定はどんな感じ?」

「森澤です。今、先方から提示がありました。申し上げます。」

「今週は、これで大丈夫でしょ!来週分を後10000台上乗せして貰って下さい。

それで、調整できます。」

「了解しました。もし、厳しい場合どうしたら宜しいでしょうか?」

「その場合は、今週はそっちで粘って下さい。」

「マジですか!?」


「リーさん、来週の出荷をあと10000台上乗せ頂けませんか?」

「もし、厳しい場合はどうなりますか?」とリーさんが聞き返した。

「私、帰れません・・・残って調整します。」

とサブが応えた。

「分かりました。一旦休憩して、午後1時からやりましょう。」


リーさんは、何やら部下に指示を出した。

部下は、了解したようにうなずいて席を立った。

韓国語だったので、サブには意味は分からなかった。


別室にランチが用意されていた。

リーさん、アンダーソンさんと一緒にランチをして1時に会議室に戻ると、先程リーさんが何やら指示をした部下がリーさんに耳打ちした。

そして、リーさんが云った。

「テック・ジャパンさんには参りました。森澤さんに居座られては、私たちは仕事になりません。来週分10000台の上乗せて出荷します。」

今週は、韓国での連泊を覚悟していたから、サブはあっけにとられた。

思ったより、簡単だったからだ。

嬉しさを隠さずにサブはお礼を云った。

「リーさんありがとうございます。」



山本課長に、報告の電話を入れた。

「来週分10000台上乗せ出荷して貰える事になりました。」

「良くやった。ご苦労さん。出荷予定はメールで送って下さい。

今日は、ゆっくりして明日の便で帰ってきていいから!」

「分かりました。明日の午後には出社できると思います。」



「韓国の出世競争は、熾烈ですよ!」

アンダーソンさんが云った。

「そんなに大変なんですか!?」

サブがほろ酔い加減で聞いた。


「韓国人は、常に激しい競争にさらされています。

1997年の金融危機でIMF監督傘下になってから一層加速しました。

中小企業が軒並み倒産して巷に浮浪者があふれましたから、学歴、大手企業信仰が一層増したのです。

大学受験は当然ですが、大学を卒業しても就職できない学生が溢れています。

だから、英語を勉強してアメリカで就職する人も少なくありません。

実際2011年の大学院生の就職率は48%でした。

学歴社会は日本よりも激しいと思います。大手企業は、ソウル大学、高麗大学、延世大学からしか採りません。大学の就職率はもっと悪と思います。

大手企業に入れても、出世競争は終わりません。むしろ加速して居るぐらいです。同期は40歳ぐらいまでに数人に絞られます。トップに成れるのは一人だからです。みんな止めて行きます。そして、新しい人材が次々に入ってきます。」



サブは、アンダーソンさんに誘われて食事に来ていた。

二人は気があったのか、杯が進み盛り上がっていた。



「そんなに厳しいのですか!

日本なんかぬるま湯社会ですネ。

でも、御社は事業部長に成る人は1年間の自由研修があると聞きましたよ。

世界中どこへ行っても良く、好きに生活出来ると聞きました。」


「それは、事実ですが、出世競争に勝った人へのご褒美です。

スルソン電子は、これからは世界中に製品を売って行かなければなりません。そのためには、地域の文化、習慣を知っておく必要があります。だから、ご褒美とは云っても、事業部長の仕事に直結して居るのです。でも、それでも決して終わりではありません。

新製品開発でも、常に2つのチームで競争させていまし、結果が出なければ替えられます。

負ければそれまでです。」



「最近、韓国ではベンチャー企業が多く立ちあがってきていますよね!」と、サブが聞くと。


「韓国のベンチャー企業が上手く云っているのは、このような人材の受け皿になっている事と政府の助成金のお陰です。昨日まで、第1戦で開発して居た技術者がベンチャー企業に移って新しい技術を開発して居ます。これは成功する確率は高く成って当然です。

ビジネス市場、技術動向、競合状況など環境も市場も熟知して居るのですから。

どんな技術が必要で、もとめられる商品が分かっているのですから。

昨日まで、自分が探していたソリューションを提供する側になるのですから、やるべき事は事前に分かっているのです。それを政府が助成金として支援してくれます。

その上、それが出来れば最大手であるスルソン電子が買ってくれるのですから!」


「成るほど、ベンチャー企業が成功する流れが出来ているのですネ!日本のベンチャー企業は、後退したようです。ベンチャーキャピタルが銀行と同じレベルになったと先輩が云っていました。ベンチャーキャピタルなのに技術の目利きは出来ないし、お金を出すのに担保を要求するとも云っていました。


でも、韓国の時代は当分続くでしょうね!」


「サブちゃん、今日は飲みましょう!」

アンダーソンさんが乾杯の都度注ぐので、調子に乗って今日は飲みすぎたサブでした。

















インドは、これkら20年が楽しみな国である。
怒涛の経済発展をしていくことだろう!!

世界のICTメッカであるバンガロールは、米国のオフィス街となんら変わらない環境であった。
インテル、グーグル、HP、ノキア、テキサツ・インスツルメントなど世界の名だたるICT企業が、このバンガロールに研究開発の拠点を構えている。しかし、日本の企業はわずかである。ここでも日本の閉鎖性が見て取れる。

世界の企業は、インドの頭脳をビジネスに大いに活用している。
インドは、ゼロを発見した国である。
人類は、このゼロの発見により数学を大きく発展させることが出来たのです。
それに、インド人は2桁の掛け算が暗算でできる。
数字に強いのである。
ソフトウエアの開発は、数式の世界である。
シンプルで美しい数式を作るのがソフトウエアの世界である。
その頭脳を世界の企業は、早くから活用してきている。
労働力を活用するより、頭脳を活用する方が生産性は高いのは当然だと思われる。

トヨタがバンガロールで工場を稼働させている。
160億円の追加投資を決めたのは、嬉しいニュースである。
インド市場を念頭に置いた投資であろう。

インフラは確かに、大いに改善の余地がある。
交通渋滞には、閉口しました。
東京都内の事故渋滞よりひどいかも知れません。
事故渋滞であれば、1時間もすれば解消しますが・・・
バンガロールは、永遠と続いていますから。

ここ10年の経済発展で、住宅価格がうなぎ上りに上がっているようすで、
1億円のマンションまで登場しているとのことでした。
お金持ちが、不動産投機をしているようで値上がりに拍車をかけていると
怒ってもいました。

確かに、この環境であれば値上がりは確実だと思いました。

北米、欧州からのビジネスマンが多いと言っていた。
実際、日本からのビジネスマンはあまり見ないとも言っていた。
若い人にこそ、この地で働いて欲しいと思いました。

バンガロールでは、年率10%の経済成長があると予測しており、
これが10年続けは、収入は5倍になる計算です。
実際、タクシーの運転手はこの10年で生活が劇的に良くなったと言っていた。
子供を大学に行かせるなんて考えられなかったそうです。

米国で働いていたインド人の帰国も多いそうで、給料の格差もなくなって
いるようでした。
新卒では、月3万円~、課長クラスで、月18万円~
部長クラスであれば月35万円~
夫婦で共稼ぎが一般的であるから、日本の平均年収より多くなります。

インドでは、年収200万円以上は人口の7%ぐらいですから、
バンガロールの状況が例外ではありますが、
この勢いは10年は続くことでしょう。

若い人は、このような環境で働いた方が人脈も広がりチャンスも多いでしょう。
日本で働くより10倍以上のチャンスがあるでしょう!!!


日本の製品は高品質で世界を席巻


メイド・イン・ジャパンは、世界のブランドでした。

高品質、高信頼の証でした。

車を筆頭に、カメラ、テレビ、ラジオ、冷蔵庫、工作機械、部品、ありとあらゆる製品が

世界中で売れていました。

壊れない、長寿命がその証でした。


和食レストランもそうです。

高信頼性の証として、欧州でも、アジアでも、北米でも日本食は健康で高品質のブランド

として愛されています。

だから、お隣の国々の人が真似をして和食レストランを海外で展開して成功しています。

だから、日本政府が和食レストランの認定制度をスタートしました。

物まねされるのは、一流の証です。


韓国、台湾、中国の追い上げ


近年、メイド・イン・ジャパンは隣国である、韓国、台湾、中国に猛烈に追い上げを受けています。

パソコンを筆頭に携帯電話など、完全に後塵を拝してしまいました。

もはや、近代人の証であるパソコンに日本製は皆無に近い状態です。

多くのメーカーが撤退しました。

残念ながら、携帯電話も早晩、日本製はなくなるでしょう。


20年前は、日本は携帯電話王国として世界に君臨していました。

開発競争は激しく、平均し毎月5台以上の新機種がメーカーから発表されていました。

世界中の技術者が、機能と技術の勉強に日本へ来日して研究しました。


それが今や、世界から取り残された存在になってしまいました。

日本で製造されている携帯電話は年間およそ3000万台です。

韓国のサムソン社だけで年間およそ2億台の携帯電話を製造しています。

中国では、年間およそ10億台の携帯電話を製造しています。


今や、携帯電話の製造が日本から消え去るのも時間の問題かもしれません。


日本製の液晶テレビは高くて買えない


取引先であるインド人のアヌラッグが来日した時に、日本製品について聞いてみました。

「インドでは、日本製の製品は売っているかい」と。

彼いわく、

「ソニー、松下の液晶テレビがインドでも売っているよ。

デザインもイイし、画面もキレイで高品質であることはみんな知っている。

しかし、高くて買えない。

だから、みんなサムソンとかLGの液晶テレビを買うんだ。」


インドでは、まだブラウン管テレビが主流で普及率は50%ぐらいと、高くない。

そんな環境で、中流以上の彼がこんなコメントを云ったのだから、

日本製の液晶テレビは高嶺の花なのである。


2年前にインドの財閥系企業であるタタモーター社、30万円の車を発売して

世界を驚かせたのは記憶に新しい。


インドでは、年収200万円の世帯は、全体の5%にも満たない。

そんな国に、20万円のテレビを売り込むのは相当厳しいと云えるかもしれない。


価格40、品質60


友人で英国出身のナイジェルさんが教えてくれました。

「世界では今、「価格40、品質60」と云われているのを知っているかい?

日本人は100%の品質を求めて、100%の価格を提示する。

しかし、世界のビジネスマンは、品質は60点でその代り価格は40%オフで

売っているんだ。」


もちろん品質の60点製品が、良いとは決して言えない。

車のポルシェや時計のローレックスのように高額所得者だけを対象にした製品もある。

ドイツの車メーカーでは、「最善かもしくは無を」と云った方針をとっていた時代もあった。

これらの商品は、限られた市場を対象にしているのである。


液晶テレビや携帯電話は、もはや大衆にとって必要不可欠な製品であり、

決して高嶺の花であってはならない。


大事なことは、必要な人に入手できる価格で提供されることではないでしょうか!?

もし、彼らに商品を買って貰いたいのであれば。


経済的に今のインドは、40年前に日本と同じレベルであると思います。

その頃の日本は、テレビを持っている世帯は少数でした。

おそらく10%以下だったでしょう。

テレビ、冷蔵庫、洗濯機は3種の神器と呼ばれ、みんなの憧れの的でした。

誰もが欲しいと思っていました。


今これらの当時の製品を見てみると、みすぼらしく機能も少なく耐久性も良くない

と思います。

実際、テレビのチャンネルは良く壊れました。

ロータリーの回転式でしたから、耐用年数が持たなかったのです。

それに、冷蔵庫のドアも良く壊れました。

ドアのヒンジが弱かったのです。


私たちはそれでもテレビ、冷蔵庫、洗濯機を欲しがり、実際購入しました。

インドの人も、私たちがいた40年前と同じような立場にいるのではないでしょうか。

彼らを幸せにする、品質と価格の液晶テレビを作る会社が日本から出てきて欲しいですね。



こんにちわ!


お金の話をします。


お金に性格があるのを知っていますか?


そうです、あるのです。


それは、「さびしがり屋」でした。


だから、お友達が少ないとお金はお友達が大勢いる場所に行ってしまいます。


つまり、お金持ちには自然とお金が集まるのです。


でも、ある秘密を知っていれば、お金が集まって来ます。


皆さんは、ハトを知っていますか?


優秀なハトは、仲間を大勢連れて帰ってきてくれます。


この優秀なハトのように、自分のお金が大勢の仲間を連れて帰ってきてくれたら


すごいと思いませんか!?


そんな方法があったのです。


それには、お金の性質を知る必要があります。


その答えの一つが、ここにあります。


『お金は週末に殖やしなさい』と云う本が出ました。


この本の著者である諸星きぼう氏は、東京大学卒業後、大手都市銀行、


外資系金融機関に身を置き、東京、ロンドンから世界の経済およびマ


ーケットをつぶさに見てきました。


諸星氏は、言っています。「投資というものは、元来、必ず資産

を殖やすことができるものである」と。

優秀なハトを育てるのは容易ではありません。

まずは、第1章からスタートしましょう!


35℃、夏は続くのでR。


天候良し、波良し、風速良し、

人、まばらにつき良し。

外資系のノウハウで、あなたの成功を応援!


レッツ ゴー!
外資系のノウハウで、あなたの成功を応援!

集合!

外資系のノウハウで、あなたの成功を応援!
キヤノンS90


夏は続く。



外資系のノウハウで、あなたの成功を応援!