毎日釣りのことばかり・・ -4ページ目

頭ぐるぐる、秋のテンヤマダイ

みなさんこんにちは。

今年のシルバーウィークは敬老の日三連休は台風14号、秋分の日三連休は15号の影響を受けましたね。

それでも自分は昨日の秋分の日に日立久慈港の弘漁丸さんへ秋のひとつテンヤマダイに行ってきました。

途中、マサさんをピックアップして常磐道を北上。日立久慈港には5時少し前に到着。

受付、釣座の抽選を済ませて船に乗り込みます。


抽選の花札は八月、8番くじでしたが運良く左舷のミヨシにマサさんと二人並んで入れました。

天候は心配してた雨も降らず風も穏やかです。


全員が乗り込んだらすぐに出船。

出船前に食事とアネロンを飲んだんですが、、。


船が沖に出ると海はシケではないのですが台風15号のうねりが入っています。

ポイントは港から近く20分ほど走ったところで釣り開始。

6号のタングステンテンヤにエビを装着して投入。

ふと胴の間を見ると釣り人二人が既に船酔いでダウンしています。

この時は「かわいそうに」と思ってました。


釣りの方は隣のマサさんがキロ弱のいいマダイを釣ったので棚を聞くと「底から3メートル上」と教えてくれたのでテンヤ着底後に3メートル上げてみるとホントにアタリが来ました。

合わせも決まってなかなかのヒキ!

ちょっとだけドラグか鳴って本命マダイが上がってきました。


あと検量で32センチ480gのマダイ。

小ぶりですがギリ刺身にできるかな。嬉しい一尾です。

そして流し替え。釣座に座るとなんだか気分が悪いぞ、頭がぐるぐるする。

「あ、オレ酔ってる、、。」

自分が船酔いしていることを受け入れてしまうともうダメですね。

出船前に食べたものをリバース。

うう、苦しい。低周波うねりの波長が三半規管を直撃する。

横になって休みとる。少し良くなったら釣りをする。の繰り返し。

どうも座ってる姿勢がいちばん良くなく頭ぐるぐるで気持ち悪い。

それでも、なんとか釣りできてるとボトムてアタリ。


嬉しい外道のヒラメ(ソゲとも言う)が釣れました。

これで、マダイとヒラメ。まあ今日はこれでいいだろうと、また横になって休む。

「早く帰りたい」

追いアネロンを飲んでも効果なく船酔いを耐える時間は長い。


ようやく9時半。少し気分もましになってきたので釣りを再開。付け餌のエビが小さいものしか残ってないのでテンヤをハヤブサの遊動テンヤに小エビを2本掛けしてボトムを攻めてみる。

するとマダイの喰いが立ってきて連続ヒット!

リリースサイズのチャリコが多いけとたまにはキープサイズが。



塩焼きにしたらいいサイズが2尾追加できました。

こうして釣り自体は楽しめてるんだけど船酔いは回復せず。

10時半、ふたパック目のエサがなくなり、根掛かりでPEラインが切れたところで自主的に沖あがり。もうリーダーラインを結ぶなんて作業はとても気持ち悪くて出来ないから。


11時半、ようやくホントの沖あがり。

マサさんはキープ4尾だとか。

船中はアタリ活発で型ものは出てないけと数は出てるみたい。


12時前に帰港。

ようやく陸に足をつけるとホッとしたのと、どっと疲れ感じました。

女将さんに弁当をもらって帰路へ。

いつものように東海PAでマサさんとメンチカツ弁当を食べました。なんとか食べられました。


14時にマサさんち到着。自宅には15時に帰れました。道具片付けてレインウェアを洗濯してようやくソファで横になる。なんとかそこで船酔いから回復。


さてと、

本日の釣果。

キッチンで見ると魚が小さく見えますね。

それでもソゲヒラメは五枚卸しにして昆布〆に。

マダイ1尾は三枚卸しで刺身用の柵をとって2尾を塩焼き用に処理しました。


グリーンパーチ紙に魚を包むと魚屋感が出ますね。

昨夜はここまで。

本日(24日)の夕方に娘の彼氏が夕飯食べに来るのでヒラメに真鯛をご馳走したいと思います。


こうして長い一日が終わりました。

釣り自体はアタリも多く楽しめましたが、やはり船酔いは辛かった。

今回も応援ツイート、お見舞いツイート、たくさんのイイネをありがとうございました。






娘さんと結婚させてください

ひと月ほど前のこと。我が家の夕飯時に娘が、

「パパ、お話があるんだけど」と切り出した。

「何なに?」と応えると、

「実はお付き合いしている人がいる」

「今日、プロポーズされました」

「はい、と返事しました」

「彼がご挨拶に来たいって言ってます」

との話になり8月27日の夕方に娘の彼氏が来訪することになりました。


では、美味しい魚料理でもご馳走してあげようと釣りに行くことに。

18時に彼が来ることを考えると、料理の時間も考慮して13時には帰宅できる金沢八景の午前鯵船に乗ることにしました。


朝5時半ごろ弁天屋さん到着。

右舷のミヨシに席をとりました。

出船までの時間をFMヨコハマのザバーンを聴きながら過ごして7時20分に出船。

天気は曇り時々晴れ。八景島沖の海は凪。さほど暑くもなく良い釣り日和でした。


いつものように船で借りたアジビシにイワシミンチを詰めて投入。仕掛けは2本針の先針イソメ、枝針赤タンの組み合わせです。

ビシが着底後、底から1mでコマセを振り、2mでコマセを振ってアタリを待ちます。

でも最初の3投めまではアタリはきませんでした。


4投め。一回目のコマセワークでアタリなくビシを底まで落として二回目のコマセワーク。

普段は二回でアタリがなければ仕掛けを上げてビシへイワシミンチを入れ直しますが今回はコマセの残り具合をみて三回目までコマセワークを入れることにしました。

するとようやく小気味良いアタリ。


20センチほどの本命が釣れてくれました。

さあ、どんどん行きましょう!と気合を入れますがアタリは遠い。


また何度か仕掛けを入れ直して、三回目のコマセワークまで行ってからしばらくすると、ひときわ強いアタリが。

コレは大物。ヒキが全く違います。時折ドラグが出るほど。

実はこんなこともあろうかと、出船前にタモ網を手が届くところに置いていたので取り込みはセルフタモ取りで上がってきた魚を掬いました。


デカイ!

クーラーボックスに貼ったメジャーシールで計測すると35センチ。ちょっと鯵釣りでもドキドキするサイズでした。


その後、間が開くアタリをポツポツと拾ってきます。と、その時、また強いアタリが、、。

コレもデカイ。またタモ網を手に取り浮いてきたデカイ鯵を掬おうとすると失敗。ハリスがタモ網に巻きつきプツリと切れてしまった。

あー大失敗。二尾目のメガアジは取り込みでバラしました。


その後もポツリポツリ。

先ほどのタモ取り失敗が尾を引いたのか何度か取り込みでバラしたりして悔しい思いを繰り返しました。

それでも10時前後には食いも立ってきてポツポツ釣れます。

そうして10時45分、終わります、の合図と同時に最後の1尾が釣れて気持ちよく沖あがり。


結果、23尾。最大は35センチできたがレギュラーサイズも20〜26センチの中羽サイズの金鯵で釣り応えありました。

船中は5-31だったそうなのでまずまずの釣果でした。


午前船はいいですね。

帰港後すぐに帰路にたつと渋滞もなく予定通り13時には帰宅できました。

それから鯵を捌く。

献立は、鯵の刺身、アジフライ、握り寿司です。

休む間も無く腕を振るって17時にはあらかた出来上がりました。

そうして彼氏の来訪を待つ。


なんだか緊張しますね。

「キミには娘はやれん!」と言いたいところですが反対する理由はなにもありません。

ソワソワしながら18時。迎えに行った娘が彼氏を連れて帰ってきました。


初対面。あらイケメン!

背が高くスタイルもよくって好青年。

でも結構緊張しているご様子。

座敷で正座をして畏まる彼氏と娘。

ああ、とうとうその時がきた。

「○○子さんと結婚させてください」


「娘から話は伺ってます。この子が承知なら私も家内も反対する理由はないですよ。娘をよろしくお願いします」「娘を幸せにしてくださいとは言いません。二人で幸せになってください」と伝えました。


こうして儀式は終了。

さあ、料理を食べてもらいましょう。




この日のために釣ってきた真鯵の刺身、アジフライ、握り寿司。

若者は食いっぷりがいいですね。

特に釣りたてのアジフライは格別ですから大好評でした。


こうして食事をしながら会話をしていると彼氏はなかなか見所のある好青年でした。終始緊張してたのが可愛い。父親としては娘がよい縁に恵まれて一安心です。

「釣りをしてみたい」とも言っていたので一度は体験させてあげようかな。と思ってます。


こうして我が家の一大イベントは無事終了。

ホッと一息つけました。

鯵も釣れたし彼氏もいい子だったのでよい一日になりました。

お疲れ様でした♪





メアリー台風とタチウオジギング

みなさんこんにちは。

お盆休みだと言うのに台風8号がやってきましたね。おかげで12日に予定していた日立久慈港からのひとつテンヤマダイ釣行が中止になってしまいました。

船が出ない、と連絡を受けた山の日の午後「明日は暇だなー」と嘆きながらスマホを眺めてました。すると12日にいつもは定休日の金曜日に新安浦港からタチウオ船が出るみたい。


と、言うことでいつもの長谷川丸さんに出掛けてみました。

5時半に港に着くとまだ風はそよそよ。

この日はテンヤの方が5名、ルアー釣りが自分を含め2名の計7名と空いていて釣座は好みの右舷ミヨシに座れました。


定刻7時15分に出船。

ポイントは走水沖の55mです。

港ではそよそよの風も沖に出たら南西の暴風。10mは吹いてる感じで白波が立ってますがうねりは少なく釣りにはさほど支障がないです。


まずは3本のメタルジグを用意して釣り開始。

スタートルアーはアンチョビメタルの130gにしてみました。

50mから30mの範囲をワンピッチジャークで探ります。するとフォールで魚が喰ってきた。


ファーストヒットは細いタチウオでしたが型を早々に見れてホッとしました。

それからポツポツと喰いかたち。





釣れるたびに少しずつ型が良くなってきて。


8時過ぎに釣れた5本めは90センチの良型でした。

ここまでピンクのアンチョビメタルで調子良く釣れてましたが目先を変えようとルアーチェンジ。

グリーンゴールドの鏡牙130gにして探っているとガツン!と魚が乗りました。

一気に喰い上げてきてルアーが一瞬軽くなりますがリールを素早く巻いていなすとググーンとした強烈な引き。ドラグがチリチリと鳴って気持ち良い。これがタチウオジギングの醍醐味ですね。


8時38分、型の良いのが釣れました。

綺麗にアシストフックが口に掛かって気持ちがいい。計測すると107センチF5の良型でした。


これでもう今日の釣りの満足度は高い。

あとは体力と相談しながら休み休み釣りすることに。

相変わらず風はビュービュー。それでも走水沖はタチウオ船団ができてるし満員御礼の船もちらほら。みんな台風関係なく釣りに来てるんですね。


休み休みと余裕かましてたらアタリが遠くなって来た。それでもアクション付けながら巻いてこないと魚は釣れません。




ベースダウンしましたがお昼時にようやくつ抜け。もう釣果としては充分だし疲れてしまったので横になって30分ほど休憩とりました。

そして沖あがりまで残り30分。

あがりのタチウオが欲しいなぁ、と釣りを再開してみると、、。ガツンと!


こうして気持ちよくあがりタチウオが釣れで定刻前に道具をしまいました。


釣果、11本。満足です。


ヒットルアーはこの4本。

上から、

レインボーカラーの鏡牙120gで1本。

ピンクのアンチョビメタル130gで6本。

ワインレッドのメタルフリッカー120gで2本。

グリーンゴールドの鏡牙130gで2本。

半分くらいはフォールで食ってきましたね。

巻き上げでガツンとくるのが好みではありますが。


定刻13時沖あがり。

船中、テンヤが4-12。ルアーが7-11。

惜しくも2番手でした。休まずに釣りしてたら、とか思いますが無理ですねー体力もたない。

帰港後すぐに帰路へ。

途中、都築PAで食事して15時半には帰宅できました。お盆休みの渋滞なくてよかった。


それから休む間も無く道具片付けて料理。

12日は平日なんですね、嫁は仕事だったので晩飯にタチウオ料理をハリキリました。

型の良いのは腹身を塩麹漬けに。

そして炙り刺身。

お寿司も握って。

細いタチウオは4本を大名卸しで梅紫蘇巻き天ぷらに。


うまい!うますぎる。

タチウオ釣りの日は定番の料理ですが家族にも好評でした。

残ったタチウオは開いてピチットシート干しにしたのでしばらくタチウオ料理が楽しめそうです。


しかし疲れました。早起きして体力使うタチウオジギングして帰宅して料理。

もう若くはないからカラダと相談しながら釣りしないといけないですね。

今回もドラゴン祈願、爆釣祈願、ありがとうございました。ドラゴンまでは足りませんでしたが台風の中いい釣りが出来ました。


たった三杯のイカ飯

先週末のお休みは釣りには行かずに完全休養日にしてました。暇に任せてツイッターのタイムラインを眺めてると土曜日にマサさん、日曜日にひでちゃんが佐島の海楽園さんにマルイカ釣りに行っている。マサさんは30杯で竿頭、ひでちゃんもつ抜けと好釣果あげてる。

そこでたまらず予約入れちゃいました。甥っ子のホッシーを誘うと「行くよ」とのことなので本日海楽園さんのマルイカ行ってきました。


流石にマルイカ釣りも終盤戦。船は空いてて右舷左舷とも4名づつで左右のミヨシに自分とホッシーが入りました。

聞いた話だと先週のポイントは佐島の近場の浅いところでお触り頻繁だとか。


期待を込めての直結5本仕掛けでスタートです。


最初のポイントは佐島マリーナ沖の25m。

なるほど近くて浅いのね。と思ってたらそこのポイントは空振りですぐに移動。

船は反応を探しながら沖へ沖へと進みます。

イカの反応ないのか、なかなか投入の合図が出なくて「やはりクルージング」かと我慢することにしました。

ようやく長井沖の45mで二回目の投入。

40号オモリが着底後、底を切って仕掛けをステイさせるとイカの触りが。

すかさず合わせるとズンとした心地よい乗り。


クルージングは長いものの2投めで型が見れました。

これはいけるんじゃない、と思ってたけど大間違いでした。

その1時間後に2杯めが釣れたけどそこからさっぱり。長〜いクルージング→ようやく投入合図→直ぐに上げてくださいのアナウンス。

マルイカ釣りに来るのが1週間遅かった。


時間は虚しく流れていき9時半に。

ひでちゃんに聞いた話だと先週日曜日の竿頭さんはブランコ仕掛けだったとか。

それでは、


打開策になるのか、ブランコ仕掛けに変更してみたました。けどそこから1時間弱クルージング。

ようやく10時半にブランコ仕掛け投入。


すると、竿先がモタれるアタリが。すかさず合わせる。やった乗った。


ブランコ仕掛け、いいかも?

と思ってたらコレも勘違いでした。


それからまたサッパリ。

長いクルージングと短い投入。

打開策無し。


そして敢えなく13時沖あがり。


撃沈しました。

まあ、こうなることは予想はしてましたので想定内の結果ではありますが。


船中0-9だとか。釣る人は釣りますね。

ホッシーは1杯、型見れなかった人が1名出たとか。


15時半に帰宅。

釣果が寂しいと後が楽ですね。

さて、たった三杯の小さいマルイカ。どうするかな?と迷いましたが、、。


イカ飯にしてみました。

刺身や天ぷらはいつものワンパターンなので。


イカ飯、初めて作ってみましたが上出来でしたよ。今日の釣果はコレで全てです。

なんだか寂しいですねー。

もうマルイカも終わりのようなので今シーズンのリベンジは無しにします。

来シーズンは釣れてる時に行こうっと。


雨のルアータチウオ

みなさんこんにちは。

海の日の三連休、いかがお過ごしでしょうか。

自分は昨日の土曜日に新安浦港の長谷川丸さんへタチウオ釣りに行ってきました。


朝5時半に現地到着。

雨予報が嫌われたのか連休なのに釣り客は少なく目当ての右舷ミヨシに釣座を確保できて出船までの時間を待ちます。

長谷川丸さんはタチウオの釣り方は各自の自由のようで、右舷はミヨシからルアー、ルアー、テンヤ、テンヤ、テンヤの5名、左舷は天秤餌釣りの方が6名の乗船で定刻7時20分に出船。


釣り場は走水沖の50m〜60mのポイント。

船長からは潮が早いので120g以上のルアーを使ってください。との指示なので、

メタルフリッカー、アンチョビメタル、鏡牙の120g、130gをセレクト。

スタートはアンチョビメタル130gで。


指示棚は仕掛けを底まで落とさず上から30m〜45mの指示。

多分この指示棚は餌釣り用の棚だろうなとジギングでは45〜25mくらいの20mの幅で巻いたり落としたりを繰り返します。


最初は静かな出だし。

左舷側で型は出たようですが渋めの展開。

それでも7時50分ごろ30mの棚てガツンと魚が食ってきた!

細いけど最初の1本、ホッとします。

それからポツポツとアタリが出始めてルアーを緑金の鏡牙に替えるとフォールで食ってきた。

8時半に4本目。

このペースだとつ抜けはいけるかなとタックルボックスからカウンターを取り出したらそこから全く釣れなくなった。


釣れなくても巻いて、落としてを繰り返す。

それがタチウオジギング。

結構体力を消耗する。 

指示棚より広めに探るもアタリが止まり。


雨の中、冷やしたぬきうどんで休憩をとる。

釣れない時はインターバルを取った方がいい。

でも休憩後も釣れない。

船は何度かポイント替えを重ねて初めは密集していた船団もだんだんとバラけてきた。


11時ごろ、雨は本降りに。

それでも風は弱く凪なので釣りをするには支障はない。ただレインウェアを着てると蒸し暑い。


12時を過ぎる。沖あがりまであと1時間。

これは前半戦で釣れた4本で終わりかな、釣果は細くて物足りないな、と思ってた。

そんな時、メタルジグを50mから30mまでワンヒッチジャークで巻き、再度落とすためにリールクラッチを切ると落ちるはずのメタルジグが落ちない。ラインがフワッと緩んだので合わせを入れるとガツンとした重み。

「あれ?コレはデカくない?」

これまでとは明確に違う重み。ドラグが滑る。

ドキドキしながら上げてくると水面に大きな魚体が。船長にギャフ打ってもらって無事に取り込み。


ドラゴンサイズキター!

126センチの極太サイズ。コレは自己記録かも。

最後に痺れる1本が取れました。


コレが取れて残念釣行が一発逆転で大満足釣行に。残り時間は少しありましだが早めに道具を仕舞いました。

13時沖あがり。

船中、天秤餌釣り1〜3。テンヤ0〜2、ルアー2〜5。

ということは5本で竿頭いただきました。

ホント途中は全く釣れなくて心が折れそうになってましだが一発逆転!


13時半帰港。帰路へ。

16時帰宅。

この日は母の新盆ということで姉やら姪や甥、その子供。仏壇参りに10名ほどの来客があるので休む間も無くタチウオ料理に取り掛かります。


4本の細いタチウオは大名卸しにして梅肉と青紫蘇を巻きます。

コレを天ぷらに揚げたのがコレ。


ドラゴンタチウオはキッチンで見ると更に大きく感じます。

この迫力を伝えるために。


ドラゴン盛り。


そして、


ミニタチウオ盛り。

そのほかタチウオの塩麹焼きも。

おかげさまで大好評でした。


こうして長い一日が過ぎました。

今回もたくさんの応援ツイートありがとうございました。

特にドラゴン祈願がききました。

記憶に残る1本になりました。

灼熱の餌木タコ釣り

みなさんこんにちは。

短い梅雨が明けて猛暑日が続いていますがいかがお過ごしでしょうが。

自分はこのところ7月の恒例になっている餌木タコ釣りに行ってきました。

船宿は横浜新山下の黒川本家さん。

実はいつも行くタコ釣り船宿さんが予約いっぱいで取れず「東京湾 タコ釣り」でググって見つけた船宿さんでした。


初めての船宿さんでしたが道に迷うことなく5時過ぎに現地到着。

クルマも宿近くに停められて釣座も自分が好きな右舷ミヨシから2番目を確保できました。



タックルは、ロッドがメジヤクラのクロステージ(スロージギング用)、リールは20年前に買ったアブガルシアのEON5600、ラインPE4号&リーダーフロロ8号。


タコ餌木は2本付けにして30号オモリにフロロ5号の捨て糸を根掛かり対策に付けました。


出船まで左隣のミヨシさんと情報交換をしながら過ごして定刻7時少し前に出船。

船は根岸湾辺りに進み最初のポイントは横浜ベイサイドマリーナ沖の15mで釣り開始。

開始間も無くミヨシさんと中乗りさんのレクチャーを受けてるとそのミヨシさんにビッグヒット。

上がってきたのは4キロクラスの大ダコ。

こちらも俄然やる気が出てきます。

でも自分の仕掛けにはなかなかタコの乗りがなく。

それでも餌木を底から離さないように気をつけながら小突きを続けていると、、。


8時15分、ようやく本命の顔を見れました。

小型ですが最初の一杯なのでキープしました。

その後、9時5分に、


2杯目。少しサイズアップ。

その5分後に、


3杯目、コレはリリース。

なんだか調子出てきた。そんな時、ミヨシさんにまたヒット。中乗りさんが遠くにいるのでタモ入れしようと自分の竿を置きタモ入れを手伝ってから自分の竿を持ち直すと根掛かりのような感触。

「根掛かり?」でもリールハンドルは重いながらも巻けます。コレはデカイ!慎重に慎重に、、、。


9時20分、型は検量しなかったけど3キロか4キロ。デカイ!ここまでデカイと怖くて触れない。

中乗りさんに手伝ってもらって洗濯ネットに無事しまいましたが凄い迫力。

コレで数は四つ、大ダコもゲットでまだ9時半だと言うのに満足感に浸ってました。

あとは休み休み。


猛暑の中、冷やしうどんが旨い。


中乗りさんがくれた冷凍みかんも冷たくて旨い!


11時を過ぎると船はポイント替え。


今度は根岸湾の岸壁近くの根がきついポイント。

ここで、


5杯目、


6杯目。

このポイントは活況!

トップはつ抜けして満員ながら船中ボウズもいなくなった。

そんな時、またビッグヒット!

重い、手応えがぜんぜん違う。

右隣のおじさんにタモトリしてもらって、


7杯目はまたまたデカイ!

もうお腹いっぱい。

それでも、


8杯目、


9杯目。

もう充分です。これ以上釣るとクーラーボックスに入らない。

沖あがりは15時だとか、でも自主的に14時に道具仕舞いました。

最後に横浜ベイブリッジの下でやったようですがココは盛り上がらなかった様子。


15時過ぎに帰港。

船中1-15。最大は4キロ。

自分は9杯中2杯が大ダコ。根掛かりもありましたがオモリ捨て糸効果で餌木はスタートからエンドまでチェンジすることなく2本しか使いませんでしたよ。

いやぁ、暑くて熱いタコ釣りでした。


帰路、第三京浜経由で16時半に帰宅。

さて、コレどうするよ。


デカイのを秤に乗せてみましたがうちの秤は最大2キロ計測なので計測不能でした。


これ、ホントデカイ。嫁は怖がって触ろうとしてくれません。

取り敢えず、持ち帰った8杯中4杯はジップロックに入れて冷凍しました。

デカイのを塩で滑りとって茹でます。コレが大変。うちにある一番大きい鍋でも一つのタコを茹でるのがやっと。


なんとか茹で上がった。

粗熱取って足を切り分けます。

足太い!吸盤デカイ!

これはとても我が家だけでは食べきれないので切り分けたタコ足をご近所に配りました。


昨夜、我が家で食べたのはこの足一本だけ。

それでも、


オリーブオイルグリルとお刺身。

太いタコ足は柔らかく甘味があって旨い。

でもこんなに食べられないよね。


こうして暑くて長い一日が終了。

気力も体力も使い果たしました。

お疲れ様でした。今回もツイッターでの応援、たくさんのイイネをありがとうございました。

梅雨のルアータチウオ

みなさんこんにちは。

関東地方も梅雨入りしましたが昨日の土曜日は雨降らなかったですね。自分は釣友のひでちゃんと新安浦港の長谷川丸さんへタチウオ釣りに行ってきました。


最近のタチウオ釣果はルアーでの釣り方に良い結果が出ているのでこの日の長谷川丸さんは18人中ルアーマンが我々2人を含めて14名、餌釣りの方は4名のみでした。


ルアーは120gと130gのメタルジグを用意。


7時15分出船。

最初のポイントは走水沖の65mダチ。

130gのアンチョビメタルを底まで沈め20mくらいの幅でワンピッチジャークで探ります。

何度か巻いて落としてを繰り返していると落とすルアーのラインがふっと緩んだ。

すかさず合わせを入れるとズーンとした手応え。

結構な重みでヒキも強く。


7時45分、最初の1本が取れました。

型は113センチ。初っ端からこれは嬉しい。

船長に写真撮って貰いました。


さて、どんどんと釣りますよ!と思ってたらそこからサッパリ続かなくなっちゃった。

ポイントは横須賀美術館の沖へ移動。

タチウオ船団もまばらで反応が薄いのかもしれない。

2時間ほど経過。ここまでずーとジギング動作を続けているので疲れてきた。


こんな時は夏の釣りの定番、コンビニ冷やし中華を食べて休憩。

その気持ちの余裕がよかったのか休憩後の一発目で、


やっと2本目。9時50分。


そこからまた釣りない時間が過ぎ、

3本目は11時40分。



4本目は12時30分。


で13時沖あがり。


結果、準ドラゴン含みで4本。

物足りないけどこんなものかも。


ひでちゃんは後半盛り返してメーターオーバー含めて5本。

船中はルアーが3-15、餌釣りが0-3。やはりルアー有利な季節なんですね。


帰港後ひでちゃんのBMWに乗って帰宅。

帰宅後は休むままなく道具の片付けと魚の処理。


タチウオ4本は物足りないなぁ、と思ってたけど食べるには十分ですねー。ドラゴンクラスのタチウオは1本でかなりのボリュームがあります。


お造りは刺身を炙っていただきます。


小ぶりのタチウオは大名卸しにして梅紫蘇巻き天ぷら。これ、激しく旨いですよ。


お酒は新潟県津南町の苗場酒造「kamosu mori」

発泡系の生酒が脂の乗ったタチウオに合う合う。

嫁と2人で四合瓶を空けてほろ酔い気分になりました。


こうして釣りとしては物足りないけど食べるには十分なタチウオ釣りになりました。

この釣りは体力使うけど夏タチシーズンにもう一回行きたいな。




つり幸からキス穴子

みなさんこんにちは。

先週の釣り予定がシケで中止になって今週末の釣り物を考えてたんだけど、あいにく金曜日の夜に飲み会、それも飲み放題の飲み会が入っちゃって土曜日の釣りは難しいかなぁ、と諦めかけてました。

でも「午後船なら行けるんじゃない?」と思い立ちキス穴子リレー船に行くことに。


マサさんを誘ったら「行きましょう!」との回答。

ということで昨日に川崎のつり幸さんへキス穴子へ行ってきました。


13時出船。

キス釣りは木更津方面まで走って釣り開始。

オモリ20号のテンビン仕掛けを投げてサビいてくる釣り方。


開始早々に久しぶりの小気味良い本命のアタリ。

キス釣りもアナゴ釣りも6年ぶりなんで感覚を思い出しながらの釣り。

そこからパタパタッと3尾ほど釣れて「キス釣りは楽しいなぁ」と思ってたらアタリが出なくなっちゃった。

左隣のお兄さんは胴付き仕掛けで自分と違うペースで釣ってる。

ならばと8尾を釣ったところから仕掛けをテンビンから胴付きにチェンジ。

そこからポツリポツリ。


最大は23センチでした。


こうして渋いなか、夕刻にキス釣り終了。

結果13尾でした。


さて、アナゴ釣り。

これも6年ぶりで釣り方全く覚えてない。

それでも昔の感覚を思い出しながら餌付けから頑張ってみる。

25号釣鐘オモリにうなぎ針11号を2つ付けて投入。底を小突いてアタリを待つけど全く反応ない。

そもそもアタリってどんな感じだったか思い出せない。

そんな中、マサさんがアナゴゲット。

「コツコツとアタリ来たよ」と教えてくれたけど当方にはアタリなく。餌をチェックしても全く齧られてない。


こうして20時30分、沖あがり。

結果、アナゴは0本。


帰港するとアナゴボウズの人は船宿から冷凍穴子のプレゼントがありました。


久しぶりのキス穴子リレー、キスのお土産はできたけどアナゴがノーチャンスだったのが悔しい。

でもリベンジはないかな。

せっかくの釣りだったのに面白味に欠ける釣行になってしまいました。


苦戦の弁天屋午前鯵

みなさんこんにちは。

ゴールデンウィークも最終日ですねー。

自分はこの連休忙しく動き回ってましたが昨日の土曜日は金沢八景弁天屋さんにライトタックル鯵午前船に乗ってきました。


自宅を出るときには激しく降っていた雨も5時半に金沢八景に着くと止んでました。

釣り客も連休にしては多くなく釣座は右舷のオオドモを取れました。


7時15分出船。

20分ほど走って根岸湾沖の20mダチで釣り開始。

いつものように先針にイソメ、枝針に赤タンを付けて仕掛け投入。コマセワークをして2mの棚で待ちます。

しかしアタリが来ません。

まだ鯵の反応が薄いのか船中もポツリポツリと顔は見れてるようですが自分の仕掛けは無視されている様子。

それでも20分ほど経ってようやく鯵特有の小気味よいアタリが。


やっと釣れました。ホッとするひととき。

その後は間が空くアタリをポツリポツリと拾ってく釣りに。

枝針に掛かることが多いので先針も赤タンに、そして棚を少し上げてみます。

その後作戦がはまったかと思える瞬間もありましたがなかなか連チャンできない。


サイズは最大で27センチといい鯵も混じるのですが。

船長も現状打開のため何度か流し替え。

でも鯵釣りって船が止まってからコマセに魚が寄ってくるまで時間がかかるんですよね。

アタリは続きません。

それでも9時半ごろようやくつ抜け。

まあ、オカズ程度にはなったからいいか。とひとりごちて自分を慰めました。

そこから1時間、アタリはなく。

10時45分沖あがり。

結果真鯵13尾、真鯖1尾、堅口鰯6尾。

船中は4-25だってそう。

鯵釣りは難しいですね。


帰港後すぐに帰路へ。

途中昼食を摂っても13時過ぎには帰宅できました。


改めて本日の釣果。

捌くのにはこの程度がちょうどいいかも。



型の良い2尾を刺身に。



小鯵6尾を握りに。


1尾の小鯵の裏表を2貫の握りにするのが好きです。小さくとも脂が乗ってて酢飯と抜群の相性。旨いです。


鯖と5尾の鯵と鰯は塩して干しました。

雨が降らないといいのだけれど。


こうして大苦戦の鯵釣りも美味しい晩餐を迎えられてまずまずの結果となりました。

なかなか最近スカッとした釣りが出来ていませんが、食べるのにちょうどいい程度に釣れるのがいいかもしれませんね。



日立久慈港ひとつテンヤ

みなさんこんにちは。

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。

自分は連休初日の昨日に釣友のマサさんと日立久慈港の弘漁丸さんへひとつテンヤマダイ釣りに行ってきました。


4時半ごろ現地到着。

大型連休初日とあって大さん弘漁丸は満員。

釣座を決める花札を引くと11月。

11番目に残った釣座は左舷胴の間でした。

予約客全員が船に乗り込んだ5時少し前に出船。

船は北を目指します。

30分ほど走った水深25mのポイントでパラシュートアンカーを打って釣り開始。


仕掛けはダイワの誘導テンヤ8号を使用してみました。

潮が速いのかラインは斜めに入りますが着底は取れてボトムでアタリを待ちます。

すると開始早々にアタリが、無事フッキングして巻き上げ。結構いい引きをするのでなんの魚かな?と思ってたら、


ファーストフィッシュは型のよいムシガレイでした。

干して食べると美味い、とマサさんが言うのでキープ。取り敢えず魚の引きは楽しめました。


次に仕掛けを投入。するとまたアタリ。

魚が乗って今回はドラグが少し滑る本命らしき手応え。

「これはマダイだな」と中乗りさんが寄ってきてくれたものの上がってきた魚はタモを使うサイズではなかった。


それでも本命のマダイ。31センチ480gでした。


時刻はまだ7時少し前、


塩焼きサイズのハナダイが釣れたところでアタリが全くなくなった。

釣り開始直後は割と穏やかだった海も7時を過ぎると北風がビュービュー吹いてシケ模様に。

春の釣りだからってフィッシングウエアの下は薄着だったため寒くて震える。


寒い、アタリがない、餌が取られない中厳しい釣りになって来た。(もう早上がりでよいかもしれない)そんなこと思ってたら9時40分。

「風が出てるんで今日ほこれで上がります」

の船長アナウンス。


結果、マダイ、ハナダイ、ムシガレイの物足りない釣果。船代11,000円でこれはちと悲しいです。


帰港後、早上がりだからって弁当出さないから500円のキャッシュバックと鯖の干物のお土産をいただきました。

帰路、マサさんちを経由して帰るも連休の渋滞もなく13時には帰宅。


船上で冷たい風にさらされ身体が冷え切ってたので行きつけの銭湯に行って身体を温める。

そして風呂上がりのビール。ホッとするひと時。


夕飯前に魚を捌きました。

ムシガレイはピチッとシート干しに。

ハナダイは塩焼き用に。

マダイはお造りに。





29日は肉の日だそうで、


晩餐は仙台牛のすき焼きとマダイの刺身。

正月でもないのに贅沢な食卓になりました。


こうして冷酒も進み長くて物足りない一日が過ぎました。

なんだか最近スカッとする釣りしてない。

次回は勝山港からヤリイカの予定。

なんとか満足釣行にしたいです。

お疲れ様でした♪