子どもが帰った後、先生は教室で何をするのでしょう?なんか地味な話題ですがけっこう大事だと思います。

 

先生によっていろいろですが、私がやっていることは

 

1、机を揃える

  →子どもの机をきっちり並べます。明日の朝、子どもが教室に来たときにきっちり

   机が揃っていると、「なんか綺麗だからこのままでいたい」という心理が働くの

   で、整理整頓を意識してくれます。

 

2、ゆかをホウキではく

  →1番と同じで、綺麗な状態を保つという意識を持つためです。

 

3、黒板を綺麗にして明日の朝の連絡事項を書く

  →朝はやることが多いのですぐにやることがわかるようにしておきます。

 

4、先生の机の整理整頓

  →先生の机が汚いと子どもはマネをして「汚くてもいい」と思われるので、

   ピカピカの状態にします。

 

5、掲示物の確認

  →破れている掲示の修復、クラス新聞の掲示、理科の観察カードの掲示、

   授業でやった大事なところを掲示、・・・

   教室は貼るのもが多いです。

 

6、生き物の世話

  →クラスで生き物を飼っていたら餌やりをして綺麗にします。子どもがいるときは

   子どもが世話をしますが、帰ってしまえば、管理は先生の仕事です。

 

7、宿題丸付け

  →宿題の丸付けをします。同時に明日、宿題の提出するためのカゴを用意します。

   丸付けなどはできれば、休み時間などに終わらせたいですが余ったら放課後で

   す。

 

8、テスト丸付け

  →テストは教室でやるので、できれば教室で採点して明日返せるようにします。

   結果はメモして職員室に持っていきます。

 

9、戸締まりの確認

  →安全対策は重要です。

 

あくまで私の場合ですが、ざっと振り返るとこんな感じです。

書いてみると意外とやることが多いですね。

 

先生は子どもの環境を整える整理整頓スキルが大事になります。

 

明日も楽しく学校生活をおくってもらうために先生は全力で頑張っています!

 

以上です!見てくれてありがとうございました!