- 前ページ
- 次ページ

ちょっと涼しくなったし、いつもの日曜日の散歩オプショナルコースにも飽きて来たので、今日は思い切って、『隅田川散策だ~!』
と、相棒に声をかけ出発~。
最初は浅草方面を目指して、錦糸町(墨田区)から蔵前通りと春日通りを歩いて行くと、厩橋(うまやばし)たもとへ出てしまいました。
STARKのあの金色モニュメントで有名なアサヒビール本社ビルのある吾妻橋を右手に見ながら、隅田川を渡る。
すると、ここはもう、台東区です。
川辺の遊歩道を歩いていると、両国橋を通り抜け、

屋台船や、遊覧船、それから、水上バイクが10台ほど一緒に水しぶきをあげて、ツーリングしていました。でも、隅田川の水は、まだまだ濁ってて、触れたくないですね~!

川辺の遊歩道が終わる頃、もう一度ひっそりと静まり返った裏道を通り抜けて行くと、神田川が隅田川に注ぐ、柳橋へ出て来ました。

柳橋は、江戸時代の中頃、歓楽街として賑わったところなんですって。みなさんも、時代劇の中で、『柳橋の芸者のおスミ』 とかって、耳にしたことあるでしょう?
この柳橋の神田川沿いには、船宿がたくさんあって、風情ありますよ。

釣り船とか、宴会用の貸し切り船がかなり停泊しているのですが、『宿』 というからには、昔は寝泊まりできたのでしょうかねえ?
その後、新日本橋(中央区)を通り、高速ガード下では、太極拳(?)のグループや、バーベキューを楽しんでいる家族連れを横目に、新大橋を渡り、浜町へ。
相棒のMOMOも、いつもとは違った散歩コースにとても喜んでいるように見えましたけれど、2時間半の散策は、老犬(パルドン!)には辛かったんじゃないかと、あとから友人に怒られました!(笑い)

まあ、たまにはこんな散歩も刺激になっていいんじゃないでしょうかね~♪
みなさんも、表参道ヒルズなんかのいつでも人の群れるエリアに飽きたら、ぜひ隅田川散策を楽しんでみてはいかがでしょう♪

キレイではありませんか。
ユリの花はとても好きですが、なかでも、カサブランカは特別です。
先日、お友達の来訪のために飾りました。
ユリ独特の、この妖艶な香りは、少しづつ秋を感じさせる夏の夜には最高ですね。
先日のエレベータ事故で残念ながら亡くなってしまった作業員の31歳の男性は、先月、このマンションにも点検に来て下さったそうです。
フロントの方から、今日、教えてもらいました。
この方と一緒に作業していて、誤ってボタンを押してしまった同僚の方も、間違いなく、生きた心地がしないでしょう。
亡くなってしまった男性と、そして、誤操作した同僚の方を思うと、ほんとうに可哀想で、胸が痛みます。
このカサブランカにも、どことなく悲しみを感じます。
魔がさしたというか、ちょっとしたミスが、一人の大切な命を奪ってしまった事故。
ひょっとして、夏バテとか、過労から、一瞬の判断を誤ってしまったのではないでしょうか。
私も、自分の体を過信せず、『ストップ! 』 と言えるように心掛けたいですね。

17時過ぎに外出先から戻り仕事を続けていると、消防と救急車のサイレンがものすごい勢いでこちらに向かってくるような感じ。
そうこうしているうちに、すぐそばでサイレンの音が止んだので、窓から下を見てみると、近くのトステム本社でした。
覆面パトカーもいるし、どこかの局のカメラマンも2人救急隊員のあとを駆け回っているのも見えるし、でもその割には、就業時間も重なって、結構社員の方は普通に建物から出て行く様子。
なんか怪しい~、と思っていたら、今度はレスキュー車が5台やって来て、隊員の方々、正面玄関前で円陣組んで、何やら打合わせしているよう。
エエッ~! これはどうやら、かなりの深刻な事故なんでしょうね。
そして、この写真の通り、ヘリまで3機ほど上空を飛んでいます。
こんな近く、というか、低空(=こちらのタワーの階と同じくらいの高さ)で、ヘリが飛んで来ると、9.11ではありませんが、ちょっと緊張してしまいますよね、やっぱり。
テレビをつけたいたら、報道されていました。
エレベータに点検中の男性が挟まれてしまい、意識不明の重体ですって。
一刻も早く、早く、この男性が救助されることを祈るばかりです。
バリのリゾート気分の味わえる、な~んと!
錦糸町のマッサージサロン!!!
べつに、怪しいところじゃないようですよ(笑い)
☆美脚デトックストリートメント90分☆
料金は、通常、¥12600 のところを、なんと ¥3150 で~す。 最高~!!!
このお店を紹介してくれた彼女、実は結構なマッサージオタクらしいのですが、かなりの腕前揃いとのこと。
もう、金曜日が待ち遠し~い!!!
やっぱり、楽しいこと考えると、元気も出て来ますね~。 調子いいですよね!?
なんか、自分が、ホント、フランス人のように思えてしまいます…、そうなんです、フランス人は、快楽主義者なんですよ♪
まだまだ、夏疲れ回復作戦を続行しますね、お楽しみに~!
もちろん、お仕事があるということは、信頼されているということで、本当に感謝すべきことなんですけれど~!
ニンニク注射を打ちに行く時間がとれません。(困)
昨年の夏はすでにこの東京で過ごしましたけれど、でもそれまでの12年間は、バカンス大国でのんびりしていたせいなんでしょうかね。
ついついカラダに、勝手にスローモードが入っちゃってあくせく地道に働こうとする理性エンジェルと、休みた~いとわめく魔性のエンジェルがバトルしているようです。
そんな訳で、今週末、土日とも4~5時間、仕事はしていたので、目を中心に、肉体的な疲れの波が今夜もドドッ~と押し寄せている状況です。
そろそろ、至福のマッサージとかに行かないと、ダメかな~?
まあ、一番いい方法は、親友の住んでいるバンコクにでもピュ~ッとひとっ飛びして、マッサージ三昧の週末を送ってみたらいいんでしょうが。。。
JALもAIR FRANCEでも、マイルはたっぷり持っているので低予算で行けるのですが…、やっぱり良心の呵責でね。
『そんな場合じゃないでしょう~! もっと頑張って、仕事にしがみつかないとダメじゃないの~!!!』
って、理性エンジェルちゃんが、プンプン背後から怒っているのです。
明日、サプリでも、近所の福太郎で山ほど買ってくることにしましょう~。
これも、私の意志に反することなんですが。
だって、サプリとか添加物とか、極力食べないようにしているんです。 anegoの家には、アジの素とかも一切置いていません。
やっぱり、自然の素材から旨味や身体にいい栄養を摂るのが一番ですからね!
みなさんも、お体に気をつけて下さいね。
では、BONNE NUIT ☆
小さい頃は、ず~っとオリンピックの代表選手になると思っていたくらい勉強よりスポーツ、頭脳より体力に自信があったanegoですから、こんな厄介な仕事をしているとは夢にも思いませんでしたよ…(笑い)!
さっきまで、もう半年以上も続いている案件の、フランスのクライアントサイドへの状況報告と今後の戦略の説明メール2本に、なんと2時間以上時間をとられてしまいました。
小さな頭ひとつで、色んなこと考えちゃって、もうanegoの頭は疲れてますよ!
それに、フランス語能力がクリアしているとしても、複数言語で意図することを的確に表現するのって、コンサルのレベルですが、想像以上にエネルギーを消耗するんです。
異なるマーケットにいる相手が混乱するような表現は避けて、必要以上に参考例も挙げながら、やさしく♪♪♪ 説明、アドバイスしてあげなきゃならないわけです。
この件は、さきほどのメールで取りあえず今日のところは終了ですが、本日メインにやろうとした別件リサーチが、まだまだ終わりません。
最近、ますます時間がなくなって来たような感じがしますね。
頭は使えど、実になっているのか心配ですね。もっと身体を使った仕事をしたほうが効率いいのかしら~何て考えちゃいますよ~(笑い)!!!
追伸 : そろそろ、脳みそにも、あのニンニク注射が必要かしら~?
それでも、世界各国から、特にイタリア人、日本人そして近年はアジア系の観光客は数えきれないほどパリを訪れていますけど。
東京の街も、今日の午後五反田まで東京メトロとJRを乗り継いで行った来ましたけれど、電車の乗客のなかに、普段は半数以上を占めるスーツ姿のサラリーマンがごくわずかしか見られませんでした。
いつもは黒っぽいスーツ姿の世のご主人方も、アロハシャツなんか着て、奥様の横に大人しく座っている姿も見受けられました。
東京が少しだけスローになっているのって、決して気分の悪いもんじゃありませんよね~!
日本人も、もっとリラックスする術を身につけましょうよ♪
ところで、anegoの本日は、ワーキングデーでした。あまりお盆休みとか、ゴールデンウイークとか、関係なく、仕事しています。
もっとも、時には、世の中お仕事モードでも、ひとりリラックスしていることもありますが…(笑い)
スイッチの切り替えが大切だと思ってます。
結局のところ、五反田アポから戻った16時頃から、別の仕事の締めが日本時間の零時だったので、20時まで無我夢中で働きました。
世の中バカンスとかお盆休みやらで静かなはずなのに、なぜか珍しくanegoは大忙しです。毎度~♪

昨夜の東京湾の花火をバルコニーからケータイでカシャッ♪
土曜日の花火が中止になった為、仕方なく延泊してくれた両親も上機嫌でした。
キリリと冷えたビールを片手に、自宅で花火を見物とは、これも贅沢なんでしょうね。
潮の香りも時折舞い込んで来る、夏の夜の心地よい風を頬や髪にやさしく感じながら、親子水入らずの楽しいひとときでした。
ところが、今朝の停電では大トラブル発生。
超高層マンションの上階の住人たちには、館内放送での 「8時半をもって、非常用エレベータも停止いたします。」のアナウンスに、慌てて両親とエレベータに向かいました。
60代と70代の両親に階段で地階まで降りてとは言えませんもの。
そして、最寄り駅でも利用客と駅内アナウンスで、かなり危機感ありましたね。
予定の出発時間よりも1時間以上も早めに家を出た両親は、結局、北千住駅でかなり電車待ちしたらしいです。
土曜日に花火大会が予定通り決行されれば、こんな目に遭うことはなかったのに。。。可愛そうな目に遭わせてしまいました。
ゴメンナサイ!
その後、両親を駅まで見送ったのはいいけれど、MOMOとクーラーも切れて暑い館内の非常階段をのぼりきる勇気もなかったので、とりあえず、同じタワーの8階のお友達宅にて待機。
朝食までごちそうになりました。(感謝)
ほんとうにこういう時は、高層マンションの怖さを痛感しますね。自家発電設備のお陰で、冷蔵庫などは基本的な電気設備は遮断されずにすみましたけれど、テレビのアンテナも、マンション内の一部配線もマヒしていました。
その後、午後に入ってから、このお友達と彼女の旦那さまとIKEAに行って来ました。
世の中、お盆休み。私の仕事は溜まっていましたが、甘い誘惑には勝てませんでした(笑い)
まあ、え~じゃないか、たまには♪ (心の悪魔くんが微笑んでます)
そして、フランスでは、引越のたびにIKEAにお世話になっていましたが、IKEA日本店へ初めて足を踏み入れたanegoの感想はというと、
『超安~い!!!』
やっぱり、日本の物価に合わせた価格設定しているんでしょうかね~?
だから、ついついアレもコレもで、あの青いIKEAバック2袋にたくさ~ん買い込んでしまいました。その数なんと52点! でも大丈夫、最高単価は1500円です!
今日の買い物のヒットは、ランプ2点ですね、やっぱり。

テーブルランプ LAMPAN 490円也!
それから、これ↓

読書/フロアランプ 1200円 !
この値段をユーロでは決して買えませんよ~!
なんか、とってもお得な気分にさせてくれました♪♪♪