行田をタビする蔵めぐり(その2) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.1

ときいもちゃんのつぶやき Vol.1

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪
ちなみに現在は2冊目の日記帳に移行しております→
http://ameblo.jp/tokiimochan2/

さてさて。行田市の蔵めぐり…残りをさらっとご紹介。


武蔵野銀行 行田市店銀行
昭和9年に忍貯金銀行として竣工。彫りの深い近代復興式の鉄筋コンクリート造り2階建て建築。


             ときいもちゃんのつぶやき。-武蔵野銀行 行田市店



牧禎舎(まきていしゃ)蔵
牧禎商店が昭和15年に建設した、木造2階建ての事務所兼住宅。


河越太郎 ときいもちゃん-牧禎舎
 ときいもちゃんのつぶやき。-牧禎舎



小川忠次郎商店店舗蕎麦
足袋の原料を商っていた小川忠次郎商店の店舗として昭和4年完成。国登録有形文化財。


ときいもちゃんのつぶやき。-小川忠次郎商店店舗
 ときいもちゃんのつぶやき。-小川忠次郎商店店舗



時田蔵(ときたぐら)蔵
かるた足袋の商標で知られた時田啓左衛門商店の足袋蔵。


ときいもちゃんのつぶやき。-時田蔵  ときいもちゃんのつぶやき。-時田蔵


栗代蔵(くりだいぐら)蔵
明治39年建設の栗原代八商店の足袋蔵。


ときいもちゃんのつぶやき。-栗代蔵
 ときいもちゃんのつぶやき。-栗代蔵



奥貫蔵(おくぬきぐら)蔵
ほうらい足袋の商標で知られた奥貫家が昭和初期に建設した足袋蔵。


ときいもちゃんのつぶやき。-奥貫倉
 ときいもちゃんのつぶやき。-奥貫倉



孝子蔵(こうしぐら)蔵
孝子足袋の商標で知られた大木末吉商店が昭和26年に建設した足袋蔵。
木材不足から大谷石で造られた石蔵で、戦後に多いつくりの蔵。


ときいもちゃんのつぶやき。-孝子蔵
 ときいもちゃんのつぶやき。-孝子蔵


【追記】2014.5.26

ずっと「たかこぐら」だと思っていたのですが、NPOスタッフの方のお話だと「こうしぐら」と読むそうです。

"孝子"とは大木末吉商店の商標「孝子足袋」からとった名称で、蔵は昭和26年の建設です。


以上、メジャーどころのほんの一部を駆け足でご紹介。

まだまだ紹介しきれないので、次回へつづく…


ついて来れるかな~ (・ω・`)汗


その1 >> 一休み >> その2 >> その3 >> 行田市の蔵記事一覧