近畿日本鉄道 乗りつぶし (21) -生駒鋼索線- | T+K@創作列車

近畿日本鉄道 乗りつぶし (21) -生駒鋼索線-

 こんばんは。


 引き続き、近畿日本鉄道乗りつぶし です。


 以下の内容は、すべて昨年の 12月30日(日) の出来事です。


-----


 けいはんな線 を乗りつぶしたあと、学研奈良登美ヶ丘駅 から 生駒駅 まで戻ってきました。


 学研奈良登美ヶ丘 7:24 → けいはんな線 → 生駒 7:33


 次は、生駒鋼索線 に乗車します。


 生駒鋼索線生駒ケーブル とも呼ばれ、ケーブルカー ではありますが、れっきとした 近鉄 の路線です。


 始発駅は 鳥居前駅 で、駅名は異なりますが、生駒駅 と歩行者用の通路で繋がっています。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-01


↑生駒鋼索線 鳥居前駅



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-02


↑近畿日本鉄道 生駒鋼索線(宝山寺線) 宝山寺行き 鳥居前駅 7:45発


 この車両は、「ミケ」 と呼ばれています。


 三毛猫が双眼鏡で景色を覗いているんですね。


 とても遊び心があって、お子さんには喜ばれるのではないでしょうか。


 40過ぎのおじさんが、一人で乗るにはちょっと恥ずかしいかもしれませんが。(笑



 なお、生駒鋼索線 は、鳥居前-宝山寺 間宝山寺線 と、宝山寺-生駒山上 間山上線 の2つの区間からなります。


 そのうち 宝山寺線 の方は、沿線にマンションや住宅が結構あり、日常的に通勤や通学での利用もあるのだそうです。


 ケーブルカー としては、とても珍しいと思います。



 また、この 宝山寺線 には、さらに面白いことがあります。


 というのも、ふつうの ケーブルカー は、線路が1本(つまり単線)なんですが、この 宝山寺線 は線路が2本(一見すると複線)あるのです。


 それぞれが独立して運行できるようになっており、便宜上、通常運行する方が 宝山寺1号線、多客期と1号線が点検などで運休するときのみ運行する方が 宝山寺2号線 とも呼ばれています。


 残念ながら、今日は 2号線 の方は運行していませんが、鳥居駅前 のホームにはその車両も停車していました。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-03


↑鳥居前駅に停車中の宝山寺2号線の車両(ゆめいこま4)


 今日は 2号線 は運行していませんので、残念ながらこちらの車両には乗れません。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-04


↑7:46 鳥居前-宝山寺 間


 中央の線路がこの列車が走行している 宝山寺1号線 で、右の線路が 宝山寺2号線 です。


 一見、複線 に見えますが、正確には 単線並列 です。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-05


↑7:46 鳥居前-宝山寺 間



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-06


↑7:47 鳥居前-宝山寺 間 (中間地点)


 ケーブルカー ですから、中間地点 では、上っていく列車と下ってきた列車がすれ違えるように 複線 になっています。


 しかも、1号線2号線 がともに 複線 になっているため、一見、複々線 のように見えます。


 これはすごいですねえ!


 なお、踏切 が写っていますが、この 踏切(鳥居前3号踏切) は、自動車 も通行できるのだそうです。


 これもまた、ケーブルカー としてはとても珍しいです。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-07


↑7:48 鳥居前-宝山寺 間 (同じく中間地点)


 宝山寺駅 から下ってきた列車とすれ違いました。


 あちらの車両は、「ブル」 と呼ばれています。


 車掌さんの帽子をかぶったブルドッグなんですね。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-08


↑7:49 鳥居前-宝山寺 間


 このあたりでも、沿線にマンションがあります。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-09


↑7:50 鳥居前-宝山寺 間


 宝山寺駅 が見えてきました。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-10


↑宝山寺駅 7:50着


 この列車はこの駅が終点です。


 生駒鋼索線 としてはまだこの先がありますので、生駒山上行き山上線 に乗り換えなければなりません。


 なお、この列車に乗ってきた人は、地元の人と思われる女性が2人、鉄道ファンが1人(私のことです)でした。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-11


↑宝山寺駅に停車中の宝山寺2号線の車両(ゆめいこま3)


 宝山寺駅 にも、宝山寺2号線 の車両が停車していました。


 くどいようですが、こちらには今日は乗れません。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-12


↑宝山寺駅 駅名標



 さて、山上線 ですが、次の列車(というかそれが今日の始発列車なのですが)は、9:09発 までありません。


 宝山寺線 が運転本数も多く、通勤通学での利用もあることを考えると、同じ 生駒鋼索線 なのにずいぶん格差があるようです。


 山上線 は、生駒山上遊園地 へ遊びに行く人が利用するらしいので、その開園時間にあわせて運行すればよいのでしょう。


 しかし、その 生駒山上遊園地 は、12月から3月まで 冬季休園 となっています。


 つまり、今日は営業していないのですが、では誰のために運行するのでしょうか?



 1時間ほど 宝山寺駅 の中でぼけーっと過ごし、やっと 山上線 に乗れる時間になりました。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-13


↑近畿日本鉄道 生駒鋼索線(山上線) 生駒山上行き 宝山寺駅 9:09発


 この車両は、「スイート」 と呼ばれています。


 バースデーケーキ をイメージしてあるんですね。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-14


↑9:09 宝山寺駅 発車直後


 宝山寺駅 のホームの端から、すぐ トンネル になっていました。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-15


↑9:10 宝山寺-梅屋敷 間



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-16


↑9:11 梅屋敷駅に到着します


 山上線 には、途中駅が2つあります。


 京浜急行梅屋敷駅 がありますが、こんなところにも同じ名前の駅があったんですね。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-17


↑9:12 梅屋敷-霞ヶ丘 間 (中間地点)


 生駒山上駅 から下っていた列車とすれ違いました。


 あちらの車両は、「ドレミ」 と呼ばれています。


 車体が オルガン になっているんですね。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-18


↑9:13 霞ヶ丘駅に到着します


 まわりに何にもありませんが、この駅は誰が利用するのでしょうか?



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-19


↑9:14 霞ヶ丘-生駒山上 間



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-20


↑9:15 霞ヶ丘-生駒山上 間


 この写真ではちょっと分かりづらいかもしれませんが、終点の 生駒山上駅 が見えてきました。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-21


↑生駒山上駅 9:16着


 これで、近畿日本鉄道 生駒鋼索線 を乗りつぶしました。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-22


↑生駒山上駅 駅名標



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-23


↑生駒山上駅


 ここまで乗ってきたのは、私と、私より年配と思われるおじさん、そして、鉄道ファンと思われるお兄さんの3名でした。


 そのうちのおじさんは、どこに何の用事があったのか、いつの間にか駅からいなくなっていました。



『ときひろ.ねっと』 ブログ-20130124-1-24


↑生駒山上遊園地


 駅の目の前が遊園地です。


 ですが、そもそも 冬季休園期間中 で誰もいませんし、さらには雨も降っていて、とても静かで寂しい感じがしました。



 (22)へ続きます。


 すみませんが、明日以降になります。




 ときひろ.ねっと