CRB商品指数とは、1957年に米国CRB社が28品目の指数として開発したことに由来する。


構成品目は何度か入れ替えされており、CRB社がロイターグループに買収されたため、正式名称は、「REUTERS/JEFFERIES CRB Index」。


対象市場はNYMEX、NYBOT、COMEX、CME、CBOT、LMEと、穀物、家畜、産業素材、食品、貴金属、エネルギーとコモディティ市場を幅広くフォローした構成となっており、現物価格との連動性も高く、しばしばインフレの先行指標として活用される傾向があり、米国では「インフレ指数」とも呼ばれる。


なお、WTI原油の比率が23%となっており、エネルギー関連の比率が高い構成である。


算出基準は1967年平均を基準値=100として算出しており、


2005年9月1日の修正後、4グループ、19品目で構成されており、その内訳は、


グループ 1(Petroleum sector:石油セクター)

 原油(NYMEX)構成比率23%


 無鉛ガソリン(NYMEX)構成比率5%


 暖房油(NYMEX)構成比率5%



グループ 2(Highly Liquid Commodities:高流動性商品)

 天然ガス(NYMEX)構成比率6%


 トウモロコシ(CBOT)構成比率6%


 大豆(CBOT)構成比率6%


 生牛(CME)構成比率6%


 金(COMEX)構成比率6%


 アルミニウム構成比率(LME)6%


 銅(COMEX)構成比率6%


グループ 3(Liquid Commodities:流動性商品)

 砂糖(MYBOT)構成比率5%


 綿(MYBOT)構成比率5%


 ココア(MYBOT)構成比率5%


 コーヒー(MYBOT)構成比率5%



グループ 4(Diversifying Commodities:多様化された商品)

 ニッケル(LME)構成比率1%


 小麦(CBOT)構成比率1%

 

 豚赤身肉(CME)構成比率1%


 オレンジジュース(MYBOT)構成比率1%


 銀(COMEX)構成比率1%




なお、NYBOT(ICE Futures US)で取引されております。