貿易の達人:152.貿易を科学する:貿易ドリル18:物理的差_126.貿易で「就活・副業・起業」 | tntのブログ

tntのブログ

ブログの説明を入力します。

No.152.貿易を科学する

最速で貿易事業の達人になる秘訣 -126-

「差」で稼ぐ貿易の法則」 -124- 【副業から起業編】




<貿易ドリル>No.18




(前章までの内容)

この章では、「差」で稼ぐための貿易の

法則を実践的な例を交えながら解説して

います。


(本章では)

今回から、貿易事業に関わるに当たって

便利な貿易ドリル(実務演習)により

実際の貿易業務の内容を実践に即して

解説します。




【貿易ドリル】18回目




原価見積計算編:為替レートリスク計算

通貨他条件別に為替レートリスクを

計算します。

前回はドルベースで計算しました。




今回は、英国ポンドベースで計算します




通貨:英国ポンド

発注時点でのレート:200円と仮定。

レートリスク率①:0.06%

レートリスク率②:1.70%

発注日から支払日までの期間:30日




計算当日レート x (リスク率① x 日数 + リスク率②)

*リスク率①を0.06%, リスク率②を1.00%とした場合、

200円 x (0.06/100 x 30日 + 1.00/100)

= 200円 x (0.018 + 0.01) = 200円 x 0.028

= 205.6円となります。




2.80%のレートリスクと計算されました。




前回、紹介した高精度計算サイトでは、

リスク率が固定で自動計算されていました。

下記の新しいサイトでは、リスク率の

変えて入力可能です。


次の高精度計算サイト:


為替レートリスク1と2変更可能で試してみて下さい。




尚、No.148-No.150までの高精度計算では、

リスク率1を危険率1、リスク率2を危険率2

と表現しています。




また、ここで別のレート計算上の課題を

申し上げます。




真に厳密にレートの影響を計算する時、

外貨建てのFOB契約で輸入発注した場合、

その外貨建てのレートリスクは、

支払額が決定してから、商品が入港する

までの期間の計算が必要です。




その理由は、主に下記の二つあります。




①貨物が国内の港に到着してから

船会社から請求されるCFSチャージや

THCチャージなどは、すべてその時点

で計算されて請求されます。

商品代金を支払った時点ではありません。




②同様に、輸入時の関税・消費税の

支払いも貨物が国内の港に到着後に

発生します。

そして、そのレートは直近のレートを

参考に税関が決定します。




支払時期にレートが確定するのは、

商品代金である外貨のみです。




従って、厳密に計算するときは、

このレートリスクも別途計算する

必要があります。

この計算式は、次章で説明します。




次章に続く。