今日は省令準耐火仕様じゃない方々の味方、「共済」系火災保険と「労災」系火災保険の試算について。


私は亡き祖父の下で時代劇を鑑賞していたせいかどうかは分かりませんが、真壁和室が好みです。


しかし、数年前の法改正で省令準耐火なるものが登場し、この仕様じゃないと火災保険料がグーンとUPアップする事になってしまいました。しょぼん


でも大丈夫!!


私の様な真壁和室好みの強い味方が今回の共済&労災系火災保険なわけです。


これらの保険は省令準耐火うんぬんは一切問いません。


聞いてくるのはただ一つ、木造か、鉄骨かです。


私の場合、共済系は「県民共済」、労災系は「全労災」で保険料を試算してみました。


ちなみにこの試算は本日誕生日クラッカーを迎えたがせっせと調べてくれたものですアリガトウ




うちは施工面積49.27坪という事で、50坪で計算しました。


掛け金は坪数によって決められている上限いっぱいで計算したところ・・・


○県民共済:火災保険・・・24000円/年(保証額3000万円)

○県民共済:家財保険・・・9600円/年(家族3名)(保証額1200万円)


○全労災:火災保険+家財保険・・・29050円/年(家財家族3人)(保証額2750万円:火災、1400万円:家財)


となりました。


さらに還付金として


○県民共済:年間掛け金の約40%(その年により多少変動あり)


○全労災:1200円


のキャッシュが還付金として返還されます。


そうすると掛け金から還付金を引いた額が実質の年間の火災保険料となり


○県民共済:21100円/年(還付金40%とした場合)


○全労災:27850円/年


となる事になります。


私の場合、省令準耐火仕様じゃないので初めから○○海上火災とか○○損保などの様な普通の保険会社は考えていませんでした。


だって省令準耐火じゃないとすごーく高いって言うしううっ...


なので、この共済系・労災系の火災保険料が他の保険屋さんより高いのか安いのか分かりませんが、年間このくらいなら何とかやっていけそうな気がします。


アパートの時よりは高いですが、一応一軒家ですからね。


皆さんの保険はおいくらくらいでしょうか?


ペタしてね


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村