vol27 今からでも遅くない麻雀マナー講座 口に出さない | 池袋と新橋の事

池袋と新橋の事

池袋と新橋



再開します。


批判的な意見もあったみたいですが、
やはり、楽しみにしています。などのメッセージいただいていますし、途中下車すれば、
きっと、また振り出しに戻る。

マナーを覚えたいみなさんに届けたい。

私が書くのはプロの対局マナーというのではなく、
みなさんにスマートな麻雀作法と言う意味で、
覚えてもらえたらよいなと

思います。

ここで、
私が、強く書いたら絶対にやらないでほしい行為です。

ただ、わたしが、強く書いてないのは、
こうしたほうが、まわりに対してスマートに見えますよと、こうしたほうが円滑ですよと、とらえてください。


麻雀作法などを
きちんと細かくわかりやすく記載したものは、ネットを漁りましたが、

あまりなかったです。


私の文章力ももっとあげられたらいいなとおもいます

わたしなりの表現ですが、おつきあいくださいね。



リンク先もこのblogからすべて訂正はしておきます。


では、


再開します。







口に出さない。

これは、言葉で待ちを言ったり、ヒントになるようなことを言ったりしては、いけません。

と、言うことです。

口から出す呼吸音も時に、深い溜め息に聞こえてしまうと、
誤解を生んでしまいます。





何故?溜め息さえやらない方がいいのか?

皆さんわかりますか?

何故誤解を生んでしまうのかわかりますか?


将棋や囲碁と違い

麻雀や、ポーカーなどは相手に最終局面が来るまでは相手に手の内を見せるまでは、悟られないようにするゲーム性です。



ポーカーフェイス

表情や仕草、溜め息さえも、相手に違った解釈を与えてしまう可能性があるものは、やめた方がよいですね。


将棋や囲碁でも、頭をかきむしったり、溜め息をついたり、扇子をかちかちしたり、貧乏ゆすりしたりしているところを見るかもしれません。

しかし、次の一手は必ず相手に見えます。

その一手は強きなのか弱気なのか、大まかにその一手で見えるので、そこが麻雀と違ったところですね。

麻雀は、切った牌はみえますが、
手牌が、見えないので、こちらが推測するしかありません。

例えば親のリーチに一発で、字牌のドラを切ったとします。

まわりには強い牌を勝負したなあと、見えるのに、本人はカンしないだけで、
本人は当たらないことを知ってる。

まわりはそれを、知らない。

このように手の内を覗くことが出来ないので、その一手は何なのかはあくまで、自分の心の中の、
推測にとどめる必要が、あります。


昔働いていたところでこんなことがありました。


局途中で、
「うわー、、、一枚しか出てないじゃん。」

「四枚切れてるものは、まだないの?」

「もう完成しちゃうじゃん、ヤバイなあ」

なんのことかわかりますね。

結果からいうと、

七対子

国士無双

流しマンガン

でした。

これを口にされて、他の人にも自分の推測を伝えたために、これらの上がりが阻止されました。


気づいていない人もいるのが、麻雀です。

その人とは、推測に違いがあるのも麻雀です。





あろうことか、

国士無双は
「あの一言なかったら振ってたよ」と、他のお客様の発言

流しマンガンはもう完成間近だったのに鳴かれて阻止されました。

みなさんが、同じことをされたらどう思いますか?


このお客様はかなりお怒りになり、

国士無双を保障しろ!

また、違うお客様の流しマンガンのときは、流しマンガンを周りが気づくように発言した人があがりました。

どちらもクレームが入りました。


難しい裁定ですよね。


そのときは私の上司が、

もちろんお店により裁定は違うでしょうが、子の倍満の一人払いを命じました。

もちろんお怒りになり、やってられないと、お帰りにゲームの途中なのに帰りました。

流しマンガンのときは

あがりは認めず、流しマンガンも枚数は持っていたらしいのですが、ノーゲームとしました。


こちらはそこまでもめませんでした。


国士無双は、捨て牌も派手になります。

私なら、かなりのマナー違反として、責任払いでも、言いと思います。

しかも、この時、この人はトップ目にいました。

国士無双がでたら、捲られます。

わざと言うわけないだろ!って言ってましたが、私は、悪意ありきと判断しますけどね。




このように、待ちを言ったり、河状況を相手に教えたり、みなさんはやめましょうね。





また、こんなこともやめた方が言いかなとも思います。

まだ、点差のわからないひとが、何をツモれば、逆転するのかわからない場合に条件確認してるのはわかりますが(もちろん例えば満ツモ条件確認していても、マンガン出あがりしても問題はありません。)、



全然条件わかるひとが、
「マンガンツモで、トップだね、よしわかった!」
と、

いきなり「ポン!」


まわりはマンガン作りに来てると思いますよね?


結果は、

役牌バックの1000点でした。



私は、こういうのも誤解を生んでしまいますので
やめた方がよいと、思います。

もしかしたら冗談混じりかもしれませんが
絶対にやめた方がよいですね。

マンガン振ったらラスになるひとは、
マンガンあると、信じておりちゃいますしね。



こんなのもありました、女性は常連客に「なにあがればトップ?」

と、聞いたらおじさん常連客は

「○○ちゃんは、1000、2000ツモで、トップだね、俺を捲れるよ」って言ってましたが、

私が、「3900を出あがりしてもトップだね」
と、教えると、

おじさんは
「それは、言わないのが、普通だろ!」

って
怒ってました。


私は何か悪いことしましたか?









プロの対局で、勝ち上がり条件確認しているときは、もちろん安心ですけどね。







みなさんも、
口には出してはいけません。

気を付けて