夫は畑を空けておくのがもったいないんでしょうね。腰が痛いとかなんだかんだと言いながらこうして畑が埋まっていきます。すごいです。
ここには、ツルムラサキ、ナス、ピーマンが。
朝にストーブがほしいと思うほど気温が低いここ数日、ベランダ育ちのオクラは、畑に植えてからちっとも大きくなっていません。
大きくなるだろうか…。
パンダもあんなに小さく生まれても、それからメキメキ大きくなっていくんだから、うちのオクラだっておおきくなるわ。
パンダの赤ちゃんと競争だね。
パンダの赤ちゃんもうちのオクラもおおきくなあれ
大豆。ハトに撒いた豆をほじくられたりしないようにネットがかけてあります。 枝豆が楽しみです。
昨年秋に撒いたエンドウマメたち、雑草だらけだったのにもめげず、本当にたくさん実りました。さすがに花の咲くのも減ってそろそろ終わりです。
でも・・・・
春になってから夫はスナックエンドウの種を上の畑にまきました。すくすく育って今、たくさん花が咲いています。
今まで春に撒くエンドウは、秋に撒いた場所の、発芽しなかったところを埋めるように撒いていたのですが、まともに育たないことが多かった。
ほかの豆がすでに大きくなっている場所に撒いても、日の光を十分に浴びることができず、競争に負けてしまうのでしょう。
これは一斉に同じように成長したからでしょうか、花が咲いて実をつけました。
ジャガイモってすごいねー。あっという間にこんなに大きくなった。花を見つければ摘むのが今の私の仕事。
きょう午前に収穫してきたのは、ソラマメ40本、スナックエンドウいっぱい、 フキ、紫蘇、玉ねぎ3個。
昼食に作ったのが、
紫蘇が食べたくて、そして
ソフトガネビー酢 http://www.osakeosake.com/2.rikyu/ganebi.html
ツーンと来ない柔らかいおいしい酢、それにオリーブオイル、ちょっと白だしでドレッシングを作っていただきました。