AD
仕事で走り続けてきた生活から、退職したパパととともにゆったり自然を楽しむ生活に、軸足を移しつつある主婦と、ブログを書き始めてから、はやいもので10年目に入りました。(2014年1月)
好きでずっと続けてきたことは、山登り。
特に、東北の山は最高!!
畑で野菜を育てることは、私の中では、山登りとリンクしているのです。
人は年を取って老いていくのよね。
反射神経の衰えから怪我したり、最近は登山が出来ていません。
年取ったなりの山登りをできればいいな、とこの頃は考えています。(2017年12月)
好きでずっと続けてきたことは、山登り。
特に、東北の山は最高!!
畑で野菜を育てることは、私の中では、山登りとリンクしているのです。
人は年を取って老いていくのよね。
反射神経の衰えから怪我したり、最近は登山が出来ていません。
年取ったなりの山登りをできればいいな、とこの頃は考えています。(2017年12月)
テーマ
- ブログ ( 549 )
- 夕食 ( 589 )
- 野菜の保存 ( 12 )
- うちの山の畑ってこんなところ。 ( 1 )
- 外食 ( 45 )
- おいしいおみやげ ( 19 )
- ふるさと自慢 ( 45 )
- 自然は・・・・ ( 79 )
- 第2農園 ( 86 )
- 山菜 ( 6 )
- ブログネタ ( 22 )
- 会津紀行2016 ( 4 )
- 上海 蘇州ウォーキングツァー2016 ( 7 )
- 手仕事 ( 3 )
- 手仕事 ( 9 )
- しいたけ栽培2017 ( 5 )
- 介護食 ( 1 )
- 山歩きと散歩の記録 ( 432 )
- 朝食 ( 121 )
- 昼食 ( 94 )
- 食物アレルギー食 ( 7 )
- コーラス ( 38 )
- つながり ( 142 )
- 雑感 ( 70 )
- なんちゃって水耕栽培 ( 20 )
- 食のことあれこれ ( 262 )
- 不ぞろいの野菜たち ( 437 )
- 山の畑 ( 68 )
- 糖尿病予防教室 ( 8 )
- 旅先で・・・ ( 103 )
- 山登りのこといろいろ ( 44 )
- トラックバックステーション ( 20 )
- 携帯電話 ( 75 )
- 市会議員選挙戦 ( 7 )
- 九塞溝 黄龍 花紀行 ( 5 )
- バトン ( 15 )
- ミルフォードトラック トレッキング ( 6 )
- ちょっとドライブ ( 3 )
- 地震大津波2011 ( 48 )
- スイスアルプスハイキング2012 ( 9 )
- ばあたん ( 23 )
- おばさん ( 9 )
月別
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
-
2014年
-
2013年
-
2012年
-
2011年
-
2010年
-
2009年
-
2008年
-
2007年
-
2006年
-
2005年
-
2004年
AD