←ランキングに参加していますので、ぽっちとクリックお願いいたします。
アレルギーの出てる方の眼の充血ですが数時間、目を閉じてると誰しも
充血はしますが、沁みたり 瞼に痺れが出たり 涙が出てる時は
かなりアレルギーが進んでいます。(アレルギー性の充血:原因から避けて行けば心配しなくても改善します。)
また、目の中の水分が不足してる方は、白目の部分がぶよぶよと分離しアレルギー性結膜炎の
症状が出ていたりするので要注意ですね。(カラコン派は特に危険です)
瞼や目の周りの部位、腫れてるその部分も触らない事です。
殆どの方が気になるので触りがちですが
そこから、二次感染して黴菌が入るので触らないで下さい。
そして、もしこのような状態の時にジェルアイライナーや、
リキットアイライナーを使用されてる方はお止め下さい。
また、おでこや目まわり、眉間や鼻にもポツポツとアレルギー反応が
出てる方はリキットファンデーションや、BBクリームなど肌に負担をかける
メーク品は控えてくださいね。
皮膚呼吸が出来る環境作りをする事です。
皮膚の部分も乾燥も進んでいますので
炎症が治まると同時に保湿する必要があります。(自然な保湿)
ヘアカラーも当分、禁止です。
これは、一般的に肌荒れだけの方も、ニキビの方も同じです。
施術距離が近くて、痛みを伴うときは信頼できるサロンで
腫れが引いてからオフされて下さい。
信頼できるサロンで、オフだけでもして下さるところはあります。
軽い痒みだけで施術の位置が離れてる場合は、ご自分でオイルで
時間をかけて緩めていくとグルーの種類により外れやすくはなりますが、
絶対に、無理に外そうとしない事です。
無理に外そうとすると腫れが強い時ほど、まつ毛事、抜けるのでNGです。
また、より腫れあがります。
(アイラインが腫れあがった後は荒れてぶよぶよだったりラインが伸びた感じになっています。)
通常殆どのサロンが使うエチル系の(工業用)グルーでは、このやり方は
ビクともしないので、せっかちな人ではまつ毛が抜けてしまいますので
腫れが引いてから、よく調べて安全なサロンへ。
~~~~~~続く~~~~~~
←ランキングに参加していますので、ぽっちとクリックお願いいたします。
体に優しいまつげのオートクチュール RICH・SHOWER
耳つぼスワロフスキースリムB'z認定サロン RICH・SHOWER
サクラジェルエデュケータ-在籍サロンRICH・SHOWER