三輪~初瀬 その肆 | 闇が矛盾を押し付ける

三輪~初瀬 その肆

豪邸ですな‥

とうちゃこ、まずはお不動さんから‥

重文の不動明王を好きなだけ拝観できますた‥
仁王門は修理中、これは知ってますた‥

入山料は500円です(・∀・)

仁王門を撮れない分、仁王像は撮って置こう‥

重文の下登廊、こっから中登廊、上登廊と続きます、遠い‥

道明上人の御廟塔とあるけど何重の塔なのか‥

牡丹はまだ咲き始めなんですけどね‥

桜も紅葉も綺麗だけど牡丹は特に有名です‥
キャワすぐる‥

下登廊と中登廊の間の繋屋も重要文化財‥

中登廊と上登廊の間の蔵王堂も重要文化財だけど写真がなひ(´・ω・`)
上登廊、これを登り切れば本堂です‥

上登廊の登りきる手前に三百余社があり、重要文化財です‥

登って下って登って下って登って結構疲れますた(-_-;)
昭和の名塔と誉が高い五重塔‥

本堂は清水寺同様の舞台造ですが…?
何か修理か調査するための足場なのかな?

本堂は国宝です‥

本堂近くだと本堂を撮影するポイントが無いね(・_・;)
遠くに見える本坊は8棟が重要文化財に指定されています‥

この角度から撮ると綺麗ですな‥
桜の木を避けて撮るのが総じて大変ですわ‥
丁度12時ですので時の鐘をついて法螺貝を吹きます‥

鐘だけでなく法螺貝を吹く事で遠くまで時を知らせるのだとか‥
テレビで何度か見たことがあるけど‥
法螺貝より鐘の音の方が大きいから意味なくね?って思ってたのですが‥
近くで聞くと法螺貝の方が遥かに大きな音と持続性がありました‥
テレビだと絞ってるのかな?


鐘楼も重要文化財です‥

本堂に入って本尊十一面観音と難陀龍王と雨宝童子を拝観します‥
いやはや これは凄いですね‥
木造仏としては日本最大の十一面観音さんの大きさは10m以上‥
その迫力もさることながら厨子も素晴らしい‥
難陀龍王と雨宝童子はハルカス美術館で見た事があるのですが‥
誰かが仏像は美術館でなくお堂で見るべきって書いてたけど‥
(゚Д゚)ハァ?美術館の方が見易くて良いだろって思ってたけど‥
すみません、漏れが間違ってますたm(__)m
おまいらも本来在るべき所で見なさいm9(`・ω・´)


三社権現に開山堂‥

経堂‥

本長谷寺と五重塔‥

本長谷寺のお堂の中には国宝の銅盤のレプリカっぽいのが祀られてますた‥
三重塔跡、落雷で焼けたとか残念(´・ω・`)
納骨堂を過ぎて墓所の方へ向かうと墓石が整然と‥

この辺から見る本堂の舞台はなかなか‥

歴代住職の墓石‥

に混ざって大納言羽柴秀長の墓、秀吉の弟です‥

大和国を治めてましたからね‥
梅の花を見ながら下って行きますか‥

本坊の方へと寄り道しませう‥

ここにも牡丹が植えられていて‥

キャワワヾ(*´∀`*)ノ

つか人懐っこい、かなり漏れに接近してきた‥
蝋梅と紅梅‥

本堂鐘楼回廊が綺麗‥

長谷寺の半景が納められる‥

撮影ポイントやね(・∀・)
本坊自体も凄く雰囲気がある建物群だし‥
あまり人が通らない道を選んで下ります‥

寄り道して二本の杉‥

藤原定家の塚と俊成の碑‥

宗宝蔵を通って長谷寺詣終了です(´・∀・`)
蝋梅と梅の実?種ってるけど‥

たまには参道でお土産の草餅でも買ってみて‥

長谷寺駅へ到着すればゴールなのですが‥
長谷寺駅まで思いのほか上るw
こんなに高台にあったとは油断してた‥
ゴール∩( ・ω・)∩

ん゛~ 参道に入った頃は初瀬ダムまで行けるかな?って思ってたけど‥
その後のアップダウンで一気に堪えますた(´・ω・`)
初瀬ダム手前にある見廻不動尊を見たいな程度の気持ちはあったのですが‥
まああくまでオプションなので放棄って事で(^-^;
であであお疲れ様ですた、漏れ様m(__)m