{C59A65D5-CCA1-4129-811E-81BB2DBF98FE}
大手幼児教室で、年明けに無料でセミナーが開催されますキラキラ受験する、しないに関わらずワーママが子供の家庭学習を進めていくうえで参考になる点もあるかなと思います。

娘は、6年の間で半分保育園、半分幼稚園で過ごしました。保育園でも幼稚園でも受験には全く影響ないと思っています。

これから、働く女性が増えるというか、当たり前になるかもしれないし、むしろ二極化になり働かなくても過ごせる層もあるかとは思いますが、受験に関わらず幼少期の家庭学習は、わたし個人では大切なことだと考えています。

やり方次第ですけど、笑。

ヒステリックになるとか
母親の欲求を満たすために受験をさせるとか


そうゆうところではない、
純粋な子供の探究心の延長線上にある学び。

この引き出し方を、私は真樹子先生をはじめとする、幼児教室の授業を通してや、本、先輩、幼稚園のママなど色々な方との話で

試行錯誤しています

そのなかで、母親自身のセルフコーチング?というか過去の自分の物事に置ける価値観や、認識がかなり影響されるんだなぁとつくづく思うわけです。

物事の良し悪しではなくて、自分自身そして家族のあり方を考え直すことができたので、働いているママや、受験を考えているママにおすすめです。

幼児教室主催なので、あくまでもスタンスは合格に向けてなのですかw

働くお母様といっても、会社員以外にも専門職や、自宅お教室や自営やアーティストなど様々なわけです。

有給取得や休み方も様々。

働き方によって、子供との向き合い方も違うし、やり方も異なるので各家庭のベストを模索していくひとつの情報といった感じで聞きにいくといいのかなと思いました。

まずは知ること。知ることで、振り回させるのではなくてメディアリテラシーのように、読み解きながら自分に落とし込んで、、、、対策を考えてみるきっかけがあると意外と、自分の価値観や認識が整理されたりします。


あー、うちはこんな風にできないから無理だー

じゃなくて

こんなやり方してる人もいるのねー
では我が家ではどんなアレンジできるかなー


と、前向きにw 
人生長いので、今がうまくいけばいいわけではありませんのでデレデレ

機会があるかたは〜