「四十の手習い」 | くまおの手作り工房

「四十の手習い」

天然酵母のパン作りを教室で習い始めました。

今までネットや本だけでなんとなく作ってたけど、その分失敗もたくさん。

もっと酵母と上手に付き合えるかもしれないと思い、習うことに。


くまおの手作り工房 くまおの手作り工房

くまおの手作り工房

上は教室で焼き上がったパン。



授業で使った手捏ね用の生地をいただいたので、家に帰って焼いてみました。

教室から家に帰るまでかなり時間が経ってしまい、生地の状態が悪くなったかも、と心配。

丸めなおし、型に入れて仕上げ発酵。

ベトベトしていたので、ちょっときつく丸めてしまった。優しくと言われていたのに・・・

くまおの手作り工房  型入れ直後

予定の1時間経っても膨らまず、ボウルの湯を取り替えて、さらに20分発酵。

ようやく膨らみました。

くまおの手作り工房  発酵後

クープを入れて、焼成。

くまおの手作り工房

教室はガスオーブン、我が家は電子オーブンレンジ。

MAX250度にオーブンを予熱して、レシピより10度高い温度で焼成。

ちょっと焦げてしまった。。。

次回はレシピ通りに焼いてみよう。

くまおの手作り工房 くまおの手作り工房

左:教室         右:自宅

くまおの手作り工房

こげ具合が分かる・・・

かけた粉は、左:米粉、右:強力粉。

そのせいもあるの?? 今度米粉でも焼いてみよう。

くまおの手作り工房

焼き立てを切ってみると、やっぱりきつく丸めたせいか、

底の気泡が細かく食感も硬め。

皮の焦げは、香ばしくて美味しかった。

翌日食べ比べてみたら、教室のは、皮も生地もふわふわで前日とあまり変わらず。

自宅のは、皮かちかちで生地も切り口の部分がぱさぱさだった。

この違いはなんでしょう。。。発酵時間が長かったので、生地の水分が飛んでしまっていたとか?

それとも焼く時の温度を10度高くして焼いたので、そのせい?

焼く前に重さを測ってみたら290gもなかった。

そういえば授業中、生地を捏ねてる時、生地が硬くて打ちにくく、みんな苦戦してたような・・・

配合の時、水分が足りてなかったとか?

また焼いてみないと。。。


小さいボールパンは、なぜか醤油のような和風の味。

もちろん醤油なんて入ってないし、間違ってついちゃった訳でもないけど。

皮がこんがり焼けていて、それが醤油の香ばしさに似ている。

醤油も発酵食品だからかな、、、

この生地でシーチキンマヨパンを作ったら美味しいかも。



そんなこんなで、振り返り。