英語の出来る方は抗議をお願いプリーズ | 高橋大輔 輝く道と共に。

高橋大輔 輝く道と共に。

かっこいい大輔も
かっこ悪い大輔も
丸ごと応援!

どなたか、英語の出来る方はこの記事にクレームを付けて貰えないでしょうか?


Field may be catching up to Patrick Chan

http://sports.nationalpost.com/2012/10/28/field-may-be-catching-up-to-patrick-chan/


記事の真ん中あたりに、こんな文章があります。


At the season-opening Skate America earlier this month, Japanese teenager Yuzuru Hanyu — who’s also coached by Orser — broke Chan’s world scoring record in the short program.


シーズン開幕のスケート・アメリカで、日本のティーンエージャー羽生結弦(オーサーの教え子)が、

チャンが持っていたSPの世界最高得点を破る得点を出した。



これ、大きな間違いだってことは、日本のスケートファンなら判りますよね?

世界最高得点だったのは、Pさんではありません。



大輔さんです!




この記事は他にも前の方で、Pさんを破ったのはナンデスくんが最初となっていて、国別で大輔さん

が破ったことはないことになっています。


もっとも国別は個人戦ではないので、目を瞑りますが、これはないでしょうパンチ!


記事はカナダのものなので、カナダ寄りに書かれてあることは仕方がないにしても、

(日本では日本人選手寄りに記事を書いているマスコミって、皆無に等しいけどね汗)、間違い

間違いです。知らなかったでは済みません。


フェイスブックも使えるようなので、英語の出来る方は抗議して欲しい。

黙ったままでいるとこれが真実にされてしまうので。声を上げることは何事にも重要だと

感じています。


この記事のタイトル、他の選手もパトリックに追いついた、なのかな?

オーサーの談話を紹介して、チャンを倒すために何が必要かみんな判ってきている、と

いうようなことを言ってます。


ストイコの時代はクワドが、そして今度はスケーティングを磨くことが重要で、クワドだけじゃ

ない、スケーティングスキルやプログラム構成など、全てがトータルパッケージに重要。

そしてそれを誰もが手に入れつつあるとも言っているようです。



ふーん・・・。だから織田くんはPさんに敗れたのですかはてなマーク



Pさんはクワドに失敗したけど、クワドに成功した織田くんより、スケーティング技術も

プログラム構成もトータルで上だったから、Pさんは織田くんを上回っていたと?



もしそうなんだとしたら、Pさんがクワドに失敗した時の後付理由がいっぱい出来た、ように

見えるのはワタシだけ?

「スケーティング技術が素晴らしい」「プログラム構成が素晴らしい」「トータルで素晴らしい」

等等、これって、いろんな場面で使える大変便利なコトバに聞こえませんか?



オーサーは、みんなこの事に気づいてそれらを磨き出したから、Pさんとてうかうかしていられ

ないと言いたかったのでしょうけど。


だってね、プログラム構成などを含めたトータルなものって、抽象的過ぎませんか?

早い話がこれ、PCSのことでしょ?

スケカナのプロトコルを見ても、Pさんのジャンプが好調だったら、やはりナンデスくんの

優勝は危ういわけで。いろいろ突っ込みどころが満載なんですよ。



織田くんのスケート技術はPさん程つるスケじゃないにしても、Pさんのプログラムと比べて

トータルパッケージで見劣りのするものでしたか?

ワタシはオーサーに、Pさんが2位で織田くんが3位だった、その違いをはっきりと聞きたい。



教えてオーサー、ってコーナー出来ないかしらね?

あったらワタシ、毎日質問するわ爆弾  もちろん中学英語で爆弾爆弾



この記事の最後では、来季復帰してくるプルとライサに触れて、ますますPさんも磐石じゃ

ないと締めているけれど、どーもずれてねっ?プルはともかく、ライサはねぇ・・・。

このライターさん、何がなんでも大輔さんの名前は出したくないのだけは良く判りましたよwww






まるフィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名を行なっています。

採点に少しでも透明性を求めたい方はクリックしてみて下さい。

http://www.shomei.tv/project-1922.html


にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
にほんブログ村


小梅のLet’s go soon
人気ブログランキングへ


FPU公式ブログ  http://fpu1.cocolog-nifty.com/blog/