{8727C46F-1569-4AAA-8ED1-E157FC011A2A:01}


既得権益を打破する会で、竹中さんの「成長戦略と既得権益」講演。

私は維新政治塾出身なので、以前からお話は聞いていました。非常に説得力あるお話をされる先生で、今日も楽しみに参加しました。
期待通り、大変刺激を受けました。


以下メモ。
ーーー
ダボス会議で安倍総理は、オープニングの講演をした。これは画期的。

日本の株価は57%上昇。主要国では断トツの伸び。アメリカも30%、ドイツも25%、しかし日本は外国人投資家が15兆円。これまで一番多かったのは、2005年の郵政解散のときの10兆円。
彼らは本当に真剣。日本経済の正念場。日本の政治が、既得権益を本当に打破できるのか、注目している。

「催促相場」と言われる。日本のポテンシャルを活かしていない、という見方。
経済成長とは?皆さんは、競争ばかりしてないで、と言うかも。成長なんてしなくてもいいのでは?と言うかも。
しかし、1%の成長は、ものすごく大事!と言いたい。
65年だと、2.5倍となる。
また財政再建にも大切。成長1%で、税収は3~4%増える。

では経済はどうやれば成長?打ち出の小槌はない。民間企業が活動しやすくする、しかない。
だから規制緩和が大切。
世界銀行が、ガバナンス指標のランキングを出している。かつて40位。そのあと28位。また47位に戻った。残念。

なぜこうなるか?岩盤規制がある。何年も言われているもの。
たとえば農業。普通の株式会社が、農地を持てない。スティグリッツはそれを聞いたら、ウソだろ?!
オランダは日本の国土の1/9しかない。しかし農産物輸出が世界2位。日本もぜひそうなりたい。

もう一つは、大学医学部創設。過去35年間、一つも認められていない。医者の数を増やすな、という既得権益により、増えなかった。人口も増え、高齢者が増え、実質GDPも倍増してるのに。

既得権益。世界でやっているのに日本にないのは、コンセッション。インフラの所有権は公。運営は民間。ヒースロー空港を運営しているのは民間、所有は国。
いいことが多い。民間にチャンス増え、サービスの質があがる。飛んでくる飛行機が増え、テナントが良くなる。

なにより巨額の財政資金を産む。40兆円ほど産むのでは?
宮城県の村井知事は、仙台空港をコンセッションにかせると言って当選。愛知の大村知事は知多半島の道路をコンセッションにする。
フランスは世界40国で水道をやってる会社がある。日本にはこういう会社は一つもない。当然。日本でやってないから。

ドリルになるには、特区を使うべし。世界の投資家が注目しているのは
1.特区の枠組み
2.法人税
3.GPIF
みな既得権益が絡む。

2020年オリンピックは、本当にチャンス。青山通りは、東京オリンピックのおかげ。ホテルニューオータニもその年。新幹線開通は、開会式の9日前。
セコムも2年前にできた、VIP守るため。2人から始まったが、選手村を守って、今では53万人。選手村への一斉食事供給で、ファミレス誕生。
いろいろなことをやるモチベーションになる。
ライフスタイルが変わるとき、新しいビジネスが生まれる。

もう一つ、地方分権もやって欲しい。
産業連関表だと4割が地方。
チャンスを活かせる政策を!


⚪︎質疑
人口問題は、簡単に解決しない。2.07ほど必要。昔からわかっていたのに。外国人労働も考えなくてはならない。
安倍総理はダボスで、女性が輝く社会のため、ハウスメイド必要と言っていた。これが広まれば、女性の社会参加が一気に増える。

社会保障は、個々には不十分でも、世界的に見ると非常に高水準。
世代内での配分が必要。孫正義は年金要らない。年金も保険の論理に戻り、元気な人は受け取らないのが大事。
それより若い人への社会保障が決定的に不足。

労働法制。いざという時、柔軟に雇用調整をできないと、困る、創業なんてできない、と会社は思っている。柔軟にいろいろ試すべき。

移民は、難しいテーマ。
ドイツの例もよくあがる。
ハウスメイドは有効。
何らかの手を急ぎ打たないと、絵に描いた餅になる。
移民のときは、送り出す側の国も責任を持ってもらう制度設計とする必要がある。


{2561F2C9-0AB3-4AF2-94D1-53A3E02952AB:01}