たのたの 今日のひとコマ 
「楽しさ」を一緒に共有すると、人と人とが仲良くなれます。
楽しさを共有して他人の喜ぶ顔を見ると、
人は「幸せ」を実感することができるはずです。
教育も遊びも仕事も目的は「他人の笑顔を見ること」です。
それが「自分の幸せ」と感じられることを経験する場として
「たのたのじゅく」は存在します。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

北小金のぶんぶんちゃん こんにちは。

 ぶんぶんの落とし穴 ★作文教材できました!   に,トラックバックです。

 北小金のぶんぶんちゃん こんにちは。

「体験したぞ~ わくわくひろばの国」   の記事を書いたホッソーではありませんが,
たのたのじゅくを運営している新井といいます。
1年前の記事に,まさかコメントがつくとは思っていませんでしたが,
(もしかして先日の2007年3月10日に行なったものと勘違いした?)
今年もホッソーはわくわく王国に参加したので,(今年はスライム担当)
もう一度記事を書いてもらってもいいのですが・・・
実は,ぶんぶんさんはなんどか お目にかかったことがあるのです。
(といっても集会の司会や新松戸まつりやフリマでのコンサートですが)
それと,この「ぶんぶんの落とし穴」もお気に入りに入れて閲覧しています。
以前,百田さんから,「娘が通っている作文教室が面白いよ」と紹介された
ことがあり,僕の方は,ご存知でした。「いつか,話をしたい~」と思っていました。

で,コメントの

> ところでひとつ質問。。。あの~~
> トラックバスってなんですか?
> トラックとバス・・・ぷぷぷ。
> もう、こういう笑いネタ好きなんです。

ですが,トラックバスの意味がよく 分かりませんでした。
もしかしたら,トラックバックの間違い?とも思い
こうして,「ぶんぶんの落とし穴」にトラックバックしてみました。
トラックバックとは,お互いのブログの記事を相互に繋ぐ(リンク)仕組みです。
まあ,最近は,分けの分からない(特にアダルトサイトや物売りサイトからの
トラックバックが多い)ので迷惑そのものですが・・・
自分のブログの記事を,特定の相手のブログに記事を閲覧(最初の何行かを表示して
そのあとは,自分のブログを読んでもらうという機能です。)せせるのです。
分かりましたか?もし,的違いの回答でしたら,<m(__)m>

今年も4月29日に新松戸中央公園でフリマに参加するのでよろしくお願いします。
子どもコーナーで,怪しいおもちゃを販売していまので,よろしければ声を
かけてくださいね。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

学びの駄菓子屋さん   た の た の じ ゅ く

〒271-0064 松戸市上本郷924-7 第2六協会館102号
℡ 047-361-8980
fax 020-4623-0219
メール     tanojyuku@yahoo.co.jp 代表 新井秀樹
ホームページ http://www.geocities.jp/tanojyuku/
   ブログ    http://blog.goo.ne.jp/arai0356/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

今日のおやつ もちもちウインナー


4

久しぶりにアップします。今日のおやつは
「もちもちウインナー」です。
まずは,ウィンナーを細かく切って,

1

次に,お餅もサイコロぐらいの大きさに切る


2

そして,フライパンで炒める


3

最後に,お水を少し入れて,お好み焼きみたいに
円形にして,水分を飛ばしたら出来上がり


4

こうばしくって美味しいですよ。
このあと,ポプレーションであそびました。
最近 ウノのカードで スピードをやりました。
ルールはウノとおなじで,同じ色と同じ番号
ならば出せる。英語のカードも同じ色のみ
だせるという感じで,ルールをつくりました。

王様ゲームをやりたい!!

これから,「根木内タウンスクールでの出前授業だ」という
時に限って,たのたのには人が訪ねて来る。
市松高校の連中だ。彼らは,まったくアポなしでいつも
たのたのに来る。いや,初めての人以外の殆どの人は,
アポなどというものを知って居ないかのごとく現れる。
しかも,たのたのの営業時間(一応13時~20時)や営業日
(一応月・木・金)以外で勝手に訪れる人が多い。
中には,「朝帰りなんだけれど,寝かせてくれる」
「まだ,家に帰りたくない」「おやつここで食べる」
「腹減ったから,ここで食べる」「ネットやらせて」
というように,何かの休憩所と間違えているようだ・・・
まあここは,見慣れないおもちゃや楽器やパソコン5台
(倉庫にはあと2台埋まっている)があり,ネットも出来る
からね。
午後から,その高校生に留守番(僕がたのたのにいるより
彼らがいるほうが多いこともある)というか,部屋の使用
を認めた。(というよりも彼らは鍵の在り処をしているから
僕がいなくても勝手にいるということも多い。帰ってみたら,
見慣れない人が居たなんということもあった。
で,5時ごろにたのたのに帰ってみると,また人数が増えていた。
そのなかに,しっかりとふゆかちゃんもいて,勉強も教わっていた。
その後,ふゆかちゃんが「王様ゲームをやりたい」と言い出して,
初めてしまった。おかげで,「スワット5回」だとか「3べん回って
ワン」とかやる羽目になった。さすがに,子ども相手だから,その
「面白い命令やエッチな命令」はできなかった。
そうそう,ふゆかちゃん,みんなと「何がでるかな?お話サイコロ」
で,遊んだって。しかし,「恋の話」は恥ずかしくて出来なかったん
だってさ・・・。

久しぶりに放課後クラブ

久しぶりにたのたのにふゆかちゃんが遊びに来た。
いや,一応勉強をしに来たはずだが・・・。
来て,そうそうに自分で持ってきた『なかよし』の
漫画を読みながら,これまた持参のクリームソーダー
を,たのたののビールジョッキー(実は実験道具)に
入れながら,美味しそうに飲んでいた。
30分ぐらい漫画を読んでいたら,「ババ抜きしよう」と
二人ババ抜きをした。必ず,最初は僕がババを持っているが,
二人なので,何度もババが行き交いするが,ババ以外のカード
では,ペアが出来るから,終るのも早い。後は,最後の2枚を
どう選ぶだけだ・・・。お互い顔ではうまく誤魔化せられない
から,机の上に置いて「どっちだ」で取る。これだと,ホントに
運のみだ。5回戦ぐらいしたあと,「7並べ」これも,すぐ相手の
手が読めてしまう。ホントは,2人ならスピードが面白いのだけれど,
小4の子には,本気で勝負できないし・・・。
トランプが終ったあと,スキッリしたのか,算数ドリルを2ページ
ほどやったみたいだ。まあ。30分は頑張ったみたい。その後,おやつに
アイスキャンディーを要求されてしまった。また,皿回しに挑戦した
けれど,ちょっと難しかったみたい。うまく回せないので,すぐ飽きて
しまったようだ。回し方を教えようとするが,なかなかレッスンする
根気が続かない。回せるようになると楽しいのだが・・・
まあ,そんな日課でした。

巨大なスライムの塊

060318a

今回は我々のフリマの定番としてよーくやってるムニュムニュ星人です。
小麦粉を風船の中に入れてに膨らませてほど良いところで止め、結わいて
風船をムニムニ……ヌハァ、いい感じになります。それを楽しみます。

風船を途中で穴を開けるとドヴォーン!!最初からやり直しと共に周りが
真っ白になる悲劇が待ってるぞ。毎回恒例のように過去のフリマでは犠牲者が多々見られた
この星人作り、今回も出るのかと思ったが。犠牲者は出ませんでした。でも
キケンなシーンがあったことは確かだ。
さて、ムニュムニュ星人のパワーアップしたナゾの手です。ゴム手袋に小麦粉をいれて
もっとヌハァを感じてもらおうということで作られたものです。これはムニュムニュ星人
の3倍分の小麦粉を入れます。穴も大きいので楽チンだけど重くなるので2人がかりの
大作業です。こっちで落とすかもしれないからです。ソットソット…できた出来た…
今日の参加者はお化粧したがってた人が少なかったと見えた。

060318

当然時間が余った。そこでこれもフリマの定番のスライムを持ってきました。
PVAと硼砂ですね。そして今日は別に大きいことをします。
まず最初に普通のあれ。フリマのやつです。それから本題です
PVA750ml分を全部使うという派手にしました。
バケツにPVAをドヴァドヴァ……。そんで、染料をいれて硼砂が投入。どうなるでしょう?
みるみるうちにグニャグニャ…ヌハァ、面白く固まり巨大なスライムの塊ができました。
これをナゾの手ようにスライムを手袋にいれるのだ。
筆者もなぜか入れてます…サボってる?いや遊んでるのだ。
汚れたくないがために手に手袋を装着してた子どもがいて
中々の考えだがその手袋はどうするの?
また手袋の中に空気ができて隅まで入らなくて最初からやり直しという場面もあった

一方筆者も困惑中…なかなか入らない…

スライムのナゾの手はグニャグニャとした感触があって、ヒンヤリとした冷たさのある
いいやつです。

ちなみムニュムニュ星人よりスライム作りの方が印象が強かった今日でした。


カマ・デ・ケーキとポップコーンづくり

先日おしゃってた、おやつ作りとなります。
酒井根西小では実験や工作をしておったが、
今日は今年度最終なのでお楽しみ会らしい。
食い物を作ります。もちろん料理内容は前回
説明の通りのあれです。
1時30分入校。もう既に子どもたちがちらほら
家庭科室に集合していました。早速作ること。
先日は大人だけでのお料理でしたので楽であっ
たが今回は子ども数十人です。当然、この前の
ようにいきません。やっぱ不安があるので、
そばにいなければならない。ケーキ作りの時
「私にもやらせて」「やりたい」とかが殺到。
楽に物事が進まないと感じた。味として抹茶と
紅茶の2種類あったが「抹茶、えぇぇぇぇ~」と
抹茶は不好評。結構うまいのに。炊飯機の中に
生地が流し込み、ケーキは一段落した。

お楽しみ会2

ポップコーンではアクシデントが起きる。ガスが
出ない。コンロの火が消えました。土日は普段だ
とガスを止めるのです。今日は教職員に言って
使える状態にしてのに…とのこと。元栓を確認し
焦る。数分後、ガスが復旧ひとまず安心。その後
ポンポンという音とおいしそうな匂いがしてたぞよ。
中華まんじゅうではナント僕が半分受け持つことに
なりました。加熱の時です。ヤケド者が続出!!
ホットプレートは200℃を超えてるから気をつけろ
と言ったじゃん…まんじゅうの方はアレの通りに
ちゃんと形ができてたぞよ。

お楽しみ会1


さぁ食しましょう…。

食うの早!!そんなことで我々への配当がなくなってた。

チュウボウよ手伝ってくれ。

                  ( 記 ホッソー )

お楽しみ会3

たこやきふう中華まんじゅう

明後日の「たのしいおやつ料理」の試作会に参加する。
内容はミニ中華まんじゅう作り、カマ・デ・ショコラ、
ポップコーン、べっこうアメを作る見込み。
「カマ・デ・ショコラ」は前にどこかあるはずだが…
「べっこうアメ」も、どこかにあるはず
「ポップコーン」は多分みなさん知ってるのでいいや
残ったのは中華まんじゅうになった。それを説明してみよう

必要なものは
●ホットケーキミックス200g
●水
●卵(なくてもいいかも)
●焼売(冷凍がいいかな)

1、ホットケーキミックスに水を入れてダマが残らないように混ぜます。
2、卵を入れて混ぜる
3、タコヤキプレートに生地を2/3までいれる
4、焼売を切ったやつをいれる(いわゆる具)
5、焼売が見えなくなるまで生地を流し込む。
6、水をいれて蒸らす
7、10分ほど待つ
~10分後~
8、様子を見て美味そうならできあがりです


外見は
タコヤキぽくて回りが大判焼きだ(堅いということ)

食す

ぁっ肉マンですね・・・


やっぱ肉マンですね


従来の肉マンだと生地からやったり肉をやったり手間がかかる。
しかしこれだと焼売も楽です。きっとフリマのネタになりますね

またチョコマンとかいろんなのもやってみました
こちらもタコヤキプレートを使うという発想がなかったりして驚
きがある我々だった

本来は弁当用の紙の小皿にのっけるのが蒸す時にダラシナイ格好
になるのでこうした・・・




またべっこうアメをうまそう舐めてくれたり明後日の内容を分かっ
てくれた(分かった)し、きっと大丈夫ですよ。(多分)

ホッソー

体験したぞ~ わくわくひろばの国


わくわくひろば1

わくわく広場に参加した。今日は〈わくわくひろばの国〉です。
これは11月のフリマんときに隣で同じことをやってました。この国の
仕組みは国民証明書をもらい入国します。流通してる通貨が円(¥)
ではなくムニを使います。これはお仕事をすると給与としてくれるのです。
その金で国内の物を買うことができるです。
働ける内容及び施設は「警察署・市役所・ハローワーク・スライム屋・100
ムニショップ・ゲームセンター・レストラン・缶けりアイス」だ。
全職、時給600ムニです。でも基本的には30分が普通のようだ。僕が子どもだった
ならハローワークとかしようかな…。でもスタッフとしてです。
「残念ながら時間が遅かった」ということで,僕はレストランのスタッフだいぃ。

僕の他にもうひとりいた。学童保育のOBの木曽さんとか言ってような。4月からの保
育園での仕事が決まってるそうです。
そうそう、レストランの売り物は
●やきそば…300ムニ
●炊き込みごはん…200ムニ
●ラーメン…200ムニ
●ジュース…100ムニ
●ケーキ…100ムニ
●ワタガシ…100ムニ
です。やきそばは,自分達で作りパックに詰めての作業です。やきそばがカチコチやった。
そんな厨房で格闘してる中、営業開始が11時30分なのにお客様が…
「もうしわけございません。まだ営業時間ではございません。もう45分お待ち下さいー」(←バイト口調)
「準備だからまだだぞ。食うもんねぇぞ」ということで再び準備です。炊き込みごはんは
作ってるものをパック詰…。子どもにちゃんとどう教えられるかどうか気になったがどう
にかできた。(いい子だ良い子だ。)さてさて、引継ぎの番だ。いつからいつまで働いた
かを書かなくてはならない(タイムカードというやつ)
あえて遊びで…
「今何分だい?」と前の時計の見せる。一方で自分の腕時計で時間を確認。でほと
んどが30分なので「何分にキタの?」と計算させる。「<うーん、わかんない>と言う子」や
「正確に時間を言う子」もいた。そんで逆に雇用された子が来る。これは説明の繰り返し
繰り返し。状況を見るのさ。

時は11時を指し、あと30分です。開始まで…、商品がどんどん並び始めました。しかし~~~
ワタガシがまだだーー。作る場所が無いのだ。食券、ケーキ、やきそば、ごはん、ラーメン、
ジュースでワタガシの場所が消えた。ということで今日は無しにさせます。あしからず。

準備できました~

竹中さんの「ただいまからレストランを開店させます」の一声
これから忙しくなるぞょ

やっぱキタ

「まことにすみませんワタガシの場所がないんですよゴメンナサイ。」(←バイト口調)
10人ぐらいの子に陳謝のお言葉をしたような気がした。

ラーメンの方はお湯が足らなくことを想定してコンロで援護、と思ったら在庫の方が先に
足らなくなった。用意したの32個でしたので調達に行ってもらうハメに。そして再び来ました。
…また切れました。
それだけ子どもにはラーメンが人気なのです。

食堂はお片づけしていかないお客様が多数(フザケンナ)
誰が片付けるんだよ!!(片付けましたよ)


「みなさんの御愛顧の元、レストランは完売し閉店のなります」(祝)
フゥ、終わったぜ

お片付けです(店締め)。結構グチャグチャした厨房をきれいにしました。後に他のとこも
時間になりました。スライムのとこが何かてこずってた。で運搬に車を何往復する必要があ
るほどの量あったけど、あれはどうなったのかな(ワカラン)。僕は知らない…

                               ホッソー

わくわくひろば2

なんと,小学校の研究授業に参加!!


何と!!幸谷小にあのメグちゃんこと伊藤恵先生が授業をしにやってきた。
と、言っても僕もよく人柄が分からない。授業内容は
「もし原」、「もしも原子がみえたなら」だ。これは、たのたので1回やってる。
ということは
「新井秀樹さん風もし原」と「伊藤恵さん風もし原」の違いを見るのだ。
そして「伊藤恵さん風もし原」を取り入れようという企みです。
伊藤恵さんは小学2年に対して「もし原」を成功させた強者らしい。そして今日も
2-2の児童に授業するようだ。教室の後方には授業参観のように大人(全国からの教員?)
が勢ぞろい、そしてTVカメラが4台が構えている。
~キンコンカンコン~
業間休みが終わり3時間目の授業の始まりです。(腕を見させてもらいます(?))
内容はいつも通りですので省く。(書いちゃうと読者がつまらなくなるし)


~キンコンカンコン~
さてさて僕から見た観点を・・・
①配り方が違った・・・
新井さん風、1枚ごと配る
伊藤さん、区切りのいいところまで配るまた裏にした状態で配る
      →楽しみはみんな同時に
②読ませ方
新井さん、誰かに読ませる
伊藤さん、本人が読み、児童には読んでる部分を指でなぞらせる。
③小道具や演技
新井さん、原子模型と鉄の枠
伊藤さん、ビニール袋や衝突のとき仕組みなど
④時間配分
新井さん、出前授業のたま2時間が限度だから早い
伊藤さん、授業の一部なのでいっぱい使えるのでゆっくり

その他として復習の時間や表紙を作るなどとして面白くさせていた。
あと児童は良く授業が聞けてたと思う。また、後ろに人がいたので
国会の席のようになってたことも印象だった。
それに変わって、たのたのじゅくでは
狭い!!
10人入ればいいところかもしれん。
あとおもちゃ棚が心を邪魔してくれる。
真ん中にある壁がやっぱ邪魔です。なきゃ広いのに・・・
でも取ったら建物が潰れるからシャーナイですね

ちなみメグちゃんは僕より小さく喋り方が良くて
児童を引きつけられていました。(小学生だからかな?)
今日見た限りでは高校生にも慕われそうな雰囲気の持ち主と思いますよ。

何か中学校に似たようなお方がいたような・・・気のせいか。

遊びの見本市で,べっこうあめをつくる

僕はグラニュー糖1kg・・・今日は見本市でホッソーさんに高熱の鍋の中にべっこうアメにさせられます。
そんで30円で売られます。これはたのたののため・・・鍋に僕を入れて点火。
自動じゃないのでライターを使ってる。数分後、僕はユウカイ(固体から液体ね)してきた。
べっこうになっちゃう。でもタノタノのため・・・グツグツ、お客様が僕の哀れな姿(ベジョ~とした状態)
を見て何か言ってる。
ホッソーさんが言うには
「何作ってるの??」「昔、懐かしいべっこうアメです」「いかがですか?」・・・
今では僕は珍しいようです。昔はソコラヘンにたくさんあったのに
前に作られてた同業者の上白糖君がお客様の手に渡ってく・・・
僕と上白糖君ではどっちがウマイのやら・・・
するとタノタノメンバーの石橋様が上白糖君を売りに行くためトレーに乗せられて連行されていった。
おっと僕の方は白かったのが黄色に掛かってきた。もうそろそろででできあがる。
石橋様が帰還・・・10円玉1枚だけが金入れに入った。おぬし、10円で売りさばいたな?
出来ましたべっこうアメができました。アルミの容器に流し入れる・・・ドロドロ・・・ドロドロ。
持つところの爪楊枝君が僕のとこに挿入。今日は爪楊枝君はいつも木なのにデンプン質です。
デンプンなので僕と同じように食えるらしいが味がないとの噂が流れている。そして堅い
さて冷えてきたので凝固して僕も上白糖のようにホッソーさんから離れる。
売られるまで待つ・・・あぁ売られてく。ぁぁまた売られてく。
するとホッソーさん消えた。見捨てられた~~(ガーン)
ということで売れ行きも止まり売れ残ってしまいました・・・(終わり)
byグラニュー糖

こんにちはホッソーです。消えたのはバイトですよ。間に合わなくなるだろね。僕の視点からだと
僕から見て壮年期の方と子どもしかほとんど来場しておらず、高校生や大学生がいたようにはみえ
ませんでした。

再びグラニュー糖です。上のが何か言い訳のようにしか聞こえないですけど・・・
そうそうなぜべっこうアメというかは「鼈甲」と漢字で書きますが
「鼈」は「スッポン」のことであり「甲」は甲羅であるとか。
昔タイマイという亀の甲羅で装飾品を作った。その色が黒と黄のまだらの模様だったのですが江戸
時代にタイマイが禁止になってスッポンになったやら。だから鼈甲というらしい
そんで僕がその色に似ているからべっこうアメと世間では呼んでるみたいですね
ちなみ英語で「鼈甲」は「tortoiseshell」らしい「tortoise」は亀、「shell」は甲羅・・・そのままですね 
  byグラニュー糖

1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>