本日、6月30日は1年の折り返し地点。
全国の神社で“夏越の祓”という祭事が行われます。
大雑把に説明すると、半年間で重ねてしまった罪や穢れを落とそうということらしいです。

代表的な物として、茅で作った大きな輪を祝詞を唱えながら鳥居のようにくぐって行く“茅の輪くぐり”というものが有ります。
永塚の家の近くの神社でも、この大きな茅の輪が作られていたので、せっかくなのでくぐってきました。
とくに信仰しているわけでは無いのですが、なんとなく、清められた気がします(笑)

2016年も、いつの間にかあと半年。
気持ちを新たに頑張ろー。


おまけ。



6月30日には、水無月と言われる和菓子を食べるそうなのですが、地元の和菓子屋さんには置いてなかった(京都では有名なお菓子だそうです)ので、結局自分で作りました。

葛餅を三角に切り、水切りしたぜんざいを上に乗せています。
ただ、それだけだと、色気が無いなーと感じたので、黒蜜をかけてきな粉もまぶしてみました。

ただ、ちょっと作りすぎたかな?(汗)
これと同じのがまだ、7個ほどあります(笑)